

❤︎男女ママ♡
あほなのかな?って思いました

あお
ご主人がおかしいと思います。
身内のお葬式は仕事休んででも行かなければいけませんよね。
お父様がいらっしゃるからばばぶんさんがいるわけで
娘さんもいるのだから。
それに、1日までに亡くなったらとかって
なんだか不謹慎に思えます。

ままごん
社会人だからこそ、仕事優先しすぎてしまうんでしょうかね?
普通のサラリーマンなら何ぬかしとんじゃ。ってなりますが、よっぽど激務だとか責任重大なお仕事されてるならちょっとわかりません。
身内の葬式に行けないような職業もあると聞いたので。
ただ、妻の父親が危篤だってときにそんなこと言うのは、無神経極まりないと思いました。

妃★
旦那さんが居なければ何千万や何億もの損害が会社に出る、他の人では対応できない。というのとなのでしょうか。
私自身、大手企業の主要職についていて代わりがききませんが、冠婚葬祭については『9/30が数千万円の案件の納期』の場合でも今日明日休日出勤を会社に申し出て、他の社員のサポートも得られるよう上司と同僚に掛け合い、なんとかあと2日で他の人に引き渡して少なくとも『今日亡くなったら月曜に葬儀』に行けるよう調整します。
もしくは新幹線や飛行機でとんぼ返りでも、30分の挨拶だけでもしに、行きます。
残念な言い方ですが、今日今無くなっても、葬儀は月曜。となると、今でも調整できるかと思います。
上司に相談できないブラック企業か、自分自身が経営者なら、難しいこともあるのかな?
-
妃★
あ、ちなみに夫も同じ会社で、私の親の葬儀となると、自分で交通手段を手配するのは難しいかと思いますので、葬儀が分かった時点で新幹線の時間や予約、深夜高速バスなどの手段を調べてお膳立てをして、夫に来てもらうように手配します。
夫はたぶん夜まで仕事して、夜行バスで来て、焼香だけして、朝の新幹線で直で出勤するかと思います。
でも夫1人で交通手段を選定手配は難しいかと思います(仕事の蹴りをつけることで心がいっぱいになる)。
しかし交通手段を私が手配することで安心して仕事に集中して、頑張って移動して来てくれるかと思います。
お膳立て次第ですかね。- 9月23日

退会ユーザー
演技でもない(-_-)
ありえないです。

退会ユーザー
私が自分の親のことを旦那にそんな風に言われたら
もうお葬式来なくていいって言っちゃいそうです😱

りん
えっ、もう何を言ってるの?
私にはあなたの言ってることが理解できない。ただ分かるのは、あなたの親が死んだとき、私は来なくてもいいってことでいいか?ってなりました、
ってかそんなこと言うなら、ホントに来なくていいよ!って感じです😣

初めてのママリ🔰
あなたの親、60歳までに亡くなるとお金ないからお葬式できない。61歳以降に亡くなるならお葬式できると思う☆
↑内容違えど言ってることこういうことだと思うんですが。。
非常識な旦那様ですね。

°˖✧𓆉🅔🅤🅡🅞🅟🅐𓇼.。゚
私なら
葬式出れる出れないなんてこの際どうでもいい。
妻の父が危篤で、心配で悲しくて不安になって、でも生きて欲しい、頑張って欲しいと思ってる妻の前で、葬式出席できるかどうか段取り考えてる夫…
最低ですね…
葬式出る出れないの前に、まだそれでも頑張って生きてる人間がいるのにね。

トトロ
社会人としてというよりも人徳の問題のような…まるで他人の葬儀を仮定しているような言い回しですが、焦っていてそのような言い方なのか、冷静に考えてなのか、、、行けるかわからないの一言は、おかしいですね。仕事は仕事でしかないので。

ゆか
なんか不謹慎すぎる。
仕事は大事なのはわかりますし、場合によっては行けない方もいるときいたことがありますが、
言い方が失礼きわまりないです。
コメント