
コメント

はじめてのママリ🔰
子供がちょうど1歳の時に仕事を始めました☺️
今は、流通関係で働いています🎵

まる
子供さんは保育園に預けるのですか?☺︎
うちは保育園に預けて、飲食店でアルバイトしています!ずっと飲食のアルバイトしていたので、慣れている仕事の方が楽だったので!(*´꒳`*)
-
ちび助
保育園に預けます。というかもう預けています。
転職希望なんです((((((゜ロ゜;
辞めても次の仕事があるか心配で💦
ありがとうございます。- 9月22日

bunnybunny
1歳のこどもがいます。
こどもが5ヶ月から企業主導型の保育園で働いています☆
-
ちび助
保育士の資格が必要ですよね💦保育士とても羨ましいです(≧∇≦)b
- 9月22日
-
bunnybunny
保育士資格必要ないところもありますよ😄
私のところは企業がしてる保育園なので全社員が持っているわけではないです☆所属も株式会社の保育部門になります。- 9月23日

はっぴぃー
デイサービスで介護の仕事をしています。
資格はありません(^^;
決め手は職場に託児所があることです!
スタッフは主婦が多く、急な休みにも理解があるので、とても助かっています。
いい職場が見つかるといいですね(*^^*)
-
ちび助
託児所があるんですね(≧∇≦)bそれは、いいですね💞急な休みに理解のある職場いいですね🐇あたしもそんな場所見つけたいです(≧∇≦)b
ありがとうございます💞- 9月22日

まこ
コンビニのバイトしてました!
-
ちび助
コンビニ雇ってもらえるんですね🎶
とりあえず気になったものを受けてみます💞- 9月22日
-
まこ
私の地域のコンビニは子持ちの人がほとんどです。ただ、午前中と午後は主婦に人気なのでもし受けるのであれば早めに受けた方がいいと思います。
- 9月22日
-
ちび助
そーなんですね😉😉ありがとうございます(≧∇≦)b
- 9月22日

かえわかママ
1歳じゃなくて、すみません。
いま、2歳の娘と4ヶ月の娘がいます。
特養で介護士してます。
職場に託児所あり、保育園か幼稚園(親が好きな方)に入園きまるまで預かってくれます。
-
ちび助
全然大丈夫ですよ😉4カ月の小さい子がいても、雇ってくれるところあるんですね💞💞
ステキな職場ですね(≧∇≦)b- 9月22日
-
かえわかママ
下の娘が3ヶ月の頃から通ってます。
本当は、6ヶ月からしか預からないらしいのですが、職場の託児所なので、融通きかせてくれたみたいです。
2人目の出産後に応募して、6ヶ月からだからって言われたのに、保育士と相談して、大丈夫ってなったみたいで仕事が決まりました。
一緒に通勤は、大変ですが、仕事のことも保育士さんもわかってくれるので、熱あるけど、勤務時間あと30分だから様子みとくから定時なったらすぐに迎えに来てねーとかって内線くれるので、早退しなくても大丈夫な場合もあり、助かってます。- 9月22日

さるあた
私は倉庫で働いてます。
ちび助
雇ってもらえる企業あるんですね(≧∇≦)b子供が小さいと難しいのかなー?と思っていましたが、少し安心しました。