※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽママ
子育て・グッズ

授乳時に乳頭保護器を使用しているが、これで良いか不安。同じ経験の方がいたら教えて欲しいです。

授乳についてです。

私は乳首が短く上手く吸わせられませんでした。
入院中は助産師さんにお手伝いして頂きなんとか出来たんですか、若干無理して行っていたので、乳首が切れたりして、授乳の度痛くて耐えてました。

退院してからは、乳頭保護器を使用しています。
今も授乳の際は毎回使っているんですが、このまま使い続けていいのかふと疑問に思いました。

同じような方がいたら教えてください!

コメント

まま

うちも保護器使ってました!
ところがいつの間にか保護器使ってると吸ってくれなくなり、そこから辞めました!
保護器使ってると乳首が長くなるのでまだ吸ってくれるのなら使っててもいいと思いますよ😊

かお

私、2ヶ月まで保護器使っていました。保護器だと母乳少なくなる、外出時に持ち運びが面倒など色々アドバイスもらって、保護器外したいな、、と思ってたんですが、外すと上手く吸えないみたいで大変でした。

でも、2、3ヶ月になると赤ちゃんの口も大きくなるし、吸うのも上手になるので、今からたまに保護器外してあげてみるといいかと思います🤗

みかん

私も保護器使ってたんですが乳首が全然伸びなかったんで、最初保護器使って途中から無しで吸わせるってのを繰り返してたらだんだん伸びてきて保護器使わなくてもうまく吸ってくれるようになりました!!!💡

きーよ

私も乳首が短くて1ヶ月頃まで使ってました😊
保護器のあとに直接咥えさせてを繰り返してました。かなり泣かれましたが💦
でもいつの間にか、すっと咥えてもらえるようになってましたよ!
赤ちゃんもだんだん慣れてくると思います😋

ややや

2ヶ月手前くらいで力が付いたからか試して見たら急に直接吸ってくれるようになりました!乳首は短くというよりほぼ陥没でした!

ちょこ好き

私も乳首短くて保護器付けてました!
最初の3週間くらいは毎回付けて授乳して、4週目くらいから直飲みの練習も始めながら保護器付けてあげてました。
だんだん乳首の辺りが柔らかくなってきて、赤ちゃんも直飲みしやすくなりました!
赤ちゃんの力も増してくるし♪

直飲みできるようになったのは1ヶ月半くらいの時でした。それからも乳首切れて痛みに耐えられず3日程保護器使ったりしながらの授乳生活でした♪

青色

入院中に言えば、
羊?の油から作られた赤ちゃんが舐めても大丈夫な塗り薬を処方してくれましたよ!
とは言え、さすがに大量に与えるのは怖かったので、
飲ます前には拭いてから与えてました。

あとは、あげる前に
暖かいお湯につけたタオルとかで
乳輪らへんを柔らかくすると
伸びがよくなって千切れることなかったです!
うちも普通に千切れてましたwww