※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
お金・保険

iPhone6sの液晶が割れているため、新品同様のものに交換し、SIMフリーにして格安スマホに乗り換えたいと考えています。検討中の会社はワイモバイル、UQモバイル、マイネオ、iiJmio。自宅ではeo光を利用し、通話は5分かけ放題プラン。使用データは1G程度。

こんにちは!
格安スマホについてです。
現在使用しているdocomoのiPhone6sですが、間も無く11月12月が更新月になります。
今使っているスマホは液晶が割れているので、近日中に新品同様のものと交換(約¥12000ほどだそうです)してもらい、SIMフリーにしてから、格安スマホに乗り換えようと思っています。
(端末を一緒に契約した方が高くつくと思います。しかし、その代わり持ち込みだと保証が別になります。)


乗り換えにあたり、色々な会社やブランドがあり、決めかねています。

普段自宅に居ることが多く1Gも使うかどうか。
自宅ではeo光の契約をしています。Wi-Fiと電話。
通話は、現在5分かけ放題プランですが、ちょこちょこ使っています。自宅の電話はたまに使う程度。

比較検討しているのは
ワイモバイル、UQモバイル、マイネオ、iiJmio
です。

皆さんの決め手になったポイントなど、
メリットデメリット教えてください😭

コメント

ゆりりん

ワイモバイルにしました!Wi-Fiもソフトバンクのに替えました。

安いし、ソフトバンクのWi-Fiが外で使えるので外出時もお父さんシール多いので🤣通話も他社と10分無料です!

  • にこ

    にこ

    Wi-Fiも変えられたんですね!
    ちなみにそれぞれおいくらぐらいですか?
    外でもSoftBankのWi-Fi飛んでいること多いですよね!!そこは盲点でした!

    二年目以降が高くなるようで悩んでいます😭

    • 9月22日
deleted user

電波がいいと聞いたのでUQにしました!
特に不便なく使えてます(^-^)
電波を気にしないなら、マイネオにしていたと思います。

  • にこ

    にこ

    五分の通話も付いてきますもんね!
    ちなみに何Gプランで毎月おいくらぐらいですか?

    マイネオって電波やっぱり悪そうですかね?

    • 9月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は実母とよく電話をするのでガラケーと2台持ちで、UQはデータのみ3G、980円のプランです(^-^)
    主人はプランSの2G、1980円のプランにしてました!

    マイネオは昼食時と夕方は繋がりがすごく悪いみたいです(´△`)
    私は基本家でWi-Fiなので電波はあまり気になりませんが、主人に合わせました😅

    • 9月22日
  • にこ

    にこ

    2Gで¥1980なんですね!安いですね!!つながりやすさも魅力ですね。

    私も基本家に居る時にWi-Fiにつないで使うので、大丈夫かとは思いますが...

    もう少し検討してみます!
    ありがとうございます😊

    • 9月22日
smileharu

検討している中であればマイネオ、iiJmioだとsimフリーにしなくてもそのまま使えますよ。

私はドコモiPhoneをそのままでマイネオ使っています。1GB契約で1500円ほどです。決めては主人と余った容量を翌月に分けあえる、2年目以降も料金は変わらないからです。
デメリットは端末の保証がないので今使っているのが壊れたらsimフリーのiPhoneを自分で用意しないといけない事ですかね😅

  • にこ

    にこ

    SIMフリーにしなくても使えるんですね!差し替えだけで大丈夫ということですよね?

    マイネオのご意見参考になります。安いですね!!繋がりやすさは問題ないですか?

    • 9月22日
  • smileharu

    smileharu

    差し替えだけで大丈夫です!
    番号そのまま使いたい場合はドコモでMNPの手続きが必要になります。
    私は基本家のwi-fiなのでまったく不便に感じないですが、主人いわくお昼12時〜13時と夕方は繋がりにくいみたいです。

    • 9月23日
  • にこ

    にこ

    そうなんですね!参考になりました^_^ありがとうございます(*^^*)
    まだ迷っていますがじっくり考えてみます😇

    • 9月23日