
11ヶ月の息子が離乳食を食べず、体重増加が心配。おっぱいを欲しがり、お菓子は食べる。同様の経験をしたお母さんの情報を求めています。
もうすぐ11ヶ月の息子が、離乳食を食べません。完母です。
アレルギーもあるので6ヶ月手前から始めて…
10ヶ月頃から
1番食べても20口くらい
平均5口で、もういや〜となります。
食べる前に必ずおっぱいを少しでもいいから欲しがります。
(とりあえず一杯くれ【ビール】的な😂)
勿論、あの手この手やってきました。
ただお菓子は食べます。クッキーやマンナの甘い系は特に。
1番気になるのは体重が増えてないので気にしてます。
よく似たお子さんを育てたお母さん、何か情報ください‼︎
- あきこ(8歳, 11歳)
コメント

いくらちゃん
9ヶ月男の子完母のママです!
離乳食の前に母乳あげちゃうと食べるはずないですよ〜😞
どれだけ欲しがってもあげないしかないですね😨
うちはもう寝る前の授乳一回のみです👌
四時間あけて離乳食あげてます‼︎

ころすけ
とりあえずビール一杯、わかります!笑
何かのネットで見たのですが、作者さんが手作りで疲れて市販の離乳食をあげたらバクバク食べた!とありました。(お子さんがアレルギー持ちで市販は悪だと思ってたらしいです)
もちろんアレルギーもあるので気をつけなきゃですが、アレルギー対応のもあるはずですので一度市販のをあげてみてはどうでしょうか?
あきこさんが頑張ってるなぁというのがすごい伝わります(/ _ ; )
-
あきこ
ほんと、とりあえず!
がすごいです笑
市販もぜーんぜんあげてます!笑
世間一般でゆうものはぜーんぶやりました。
時間をあける〜
市販のもの〜
味を濃くする〜
柔らかさ〜
硬さ〜
環境をつくる〜
盛り上げる〜
手掴み〜
果物〜
果汁〜
ジュース〜
ちなみに、お茶やジュースもあまり飲みません
神経質な性格なので、結構がんばってるつもりなんですが😂
わかって頂けて、救われました‼︎- 9月22日

ナカ
こんにちは😃
うちの息子も全然、全然、全然食べません😭
今日も5口ぐらいです。。
今でこそミルクは飲みますが哺乳瓶嫌いでおっぱい少し飲んで終わりでミルク全然飲まない時期もありました。。
小さく産まれたので体重の増えが心配でその時は本当に病んでました。。
今は離乳食食べなくてもミルクは飲むのでまあいつかは食べるようになるだろう。。っとあんまり考えないようにしてます…
でも毎日元気なので大丈夫かなーっと思います‼︎
うちの息子が面白いっと思う事をするとわりかし口を開いてくれます‼︎
お互いいつか食べるようになってくれる日まで頑張りましょう😊
-
あきこ
一緒ですね〜‼︎
体重は増えてますか?
ミルクさえ飲んでくれたら少し安心ですよね〜
うちはミルクもダメで
もう10ヶ月の母乳は栄養もたっぷりあるわけじゃないし〜
ほんとに食べてくれるのかな?笑- 9月22日
あきこ
それも散々やりましたよ〜
母乳ちょっとあげたら
やっと口開けて食べてくれるって感じです…
あげないと、泣いて口すらあげません
いくらちゃん
散々したなら逆に原因はそれしかなさそうですよね😥
食べない子はたべないし難しいとこですよね。。
あきこ
いつか食べると言われても
ほんまに食べるのかな〜なんて
2歳くらいなら絶対食べそうですけどあと一年以上この生活は嫌ですー泣
いくらちゃん
では何日間か我慢して授乳より前に離乳食あげるかですよね😥
お菓子とか食べるなら手づかみの離乳食とか作ってみるのはどうですか?
うちは食パンを細くちぎったのをもたせるとパクパク食べますよ〜‼︎
あきこ
親身にありがとうございます!
子どものパンは自分で食べますね。
少しですが。
ほんのり甘い系の味はどうやら好きなのか…
でも、少しで飽きて口の中に残ってたまにオエってなってます。
気管も弱いので、飲み込みは下手なのかもしれませんねー