
3ヶ月の男の子が漢方治療後に吐き戻し増加。関連性や風邪の可能性について知見を求めています。
20日に生後3ヶ月になりました男の子をそだてています。
2ヶ月の時点で皮膚科でアトピー性皮膚炎だろうと言われました。薬を貰いましたが症状は改善せず最近もう一度受診したところ漢方治療をするといわれ、完母なのでわたしが漢方を飲み、子どもに間接的に飲ませるという方法をしはじめました。これをはじめてから子どもの嘔吐がちょくちょく増えました。飲んですぐだったり、飲んでから1時間後だったりと様々です。
そしてたったいま、3時間空いてからの授乳だったのですが左右合わせて8分ほどしか飲まず、それ以上は嫌がるのでげっぷささせようとトントンしていると大きなげっぷと共にたっぷり吐き戻ししていました😱特に泣くことなくぐずることもなくご機嫌です。
漢方と関係あるかどうかはわかりませんが、何かわかる方いますか??風邪とかの可能性もありますかね??ただ飲み過ぎとかならいいのですが、心配です。
- ma(7歳)
コメント

ぴっぴい
漢方飲み始めてから病院にいきましたか??
薬にもアレルギーがあるとおもうので
とりあえず病院に行った方がいいかと
おもいます(^_^;)うちの子もアトピー
ですが、完母だったので、私も
卵一切除去から始まり、子供にも
かゆみ止めなどのお薬がでて
いまもずっとのみつづけています。
あと、塗り薬もでていて保湿して、
ひどくなったらステロイド使ってます。
漢方ははじめてききました!
ma
まだ行ってないです!水曜日に行く予定です!とりあえずちょっと漢方やめようと思います💦母親が飲むとなると料金が別途かかるんですよね💦
アトピーだと卵だめなんですか?😭
ステロイドは弱いのを貰いました!それをちょくちょく塗って行く予定です!
また病院行って聞いてみようと思います!ありがとうございます❤️
ぴっぴい
アレルギーかもしれないならまだ
はくようなら水曜までまたずに
先に病院行った方がいいかと
おもいます(>_<)何かあってからでは
怖いですし(^_^;)アトピーの子は卵
アレルギーの子多いイメージですが
正確にはわかりません(>_<)
うちは卵アレルギーで、卵たべると
アトピーが悪化して痒がります。
ma
お宮参りがあって実家の方に来ちゃってて💦戻ったら病院行こうと思います!とりあえず漢方やめてみたら治ったみたいで、昨日の朝1度吐いただけでそこからは大丈夫です!
そうですよね😭卵食べれないの大変ですね😱😱アレルギーないこと祈ります(笑)
ぴっぴい
そうなんですね(>_<)
ではとりあえず薬はやめた方が
いいかとおもいます。