
上の子が許可外保育、下の子は自宅で祖母と交代で見ている状況。保育園は第一希望で15組待ち。12月までに決まらない場合、下の子も許可外保育になる可能性あり。厳しい状況ですか?
きょうだいで11月からの途中入園希望してます。
希望している保育園が第一希望の方だけで15組ほど待ちです。
夫、私仕事していて
私が週に3、4日で9時~16時
人数の関係で、、23時~6時の時もあります。
その頃上の子は許可外保育
下の子は現在は自宅にて私、夫、祖母で交互にみてます。
みんなで休みを振り分けて見てます。
この状態でしたら優先順位的には上の方ですかね?
もし12月中までには決まらなかったら
さすがに下の子も許可外保育に入れる形にはなりますが、、!
金銭的にもあがるのでそれまでには入りたいですが、!
厳しいですよね?( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
- ミッキー(8歳, 11歳)
コメント

みゆ
空きがないなら点数が高くても入れません…
うちの自治体は点数制です。
兄弟での申込み、夜勤で加点があります。
フルタイムじゃないともともとの点数が低いので、やっとフルタイムの人と同じくらいになると思います。
上のお子さんは今年の4月も入れなかったんですか?
3歳児の4月は入りやすいイメージですが…

naaami
激戦区ですか?15組ほどならそうでもないかなと思いますが!
既に働いている状況だとは思いますが、正直年度途中の保育園にそんな何組も空きがあるとは思えません……
上位5組に入れたとして、1人は入れる、1人は入れないなんてこともあると思います。または1組しか空きがないとなれば祖母がいるんだなと落ちる可能性は高いです。
4月入園であれば、既に働かれてますし求職中の方よりは優先順位は高いほうだと思うのですが。
-
ミッキー
回答ありがとうございます。
もっと待ちが多いところは多いので
激戦区だと思います。
ただ私の第一希望のとこは15組待ちぐらいなだけです。
やっぱり途中入園は厳しいですよね。
4月ではどうですかね?
また上の子は入りやすいと思うのですが上の子を先に入れた方がいいとかありますか?
子供から見ての祖母なので私からは義母です。義母も仕事していますし位的には上なので急遽休んだり、急に休みを入れたりしてもらってるんです。でも流石に数ヶ月この状況で行くのも厳しいんで結局は下も許可外にいれるつもりではいます。- 9月22日

Halu
ミッキーさんの勤務時間、実働6時間?かなと思いますが、そうなるとフルで8時間働いてる人優先にされちゃうから途中入園は難しいかなと感じました💦ちなみに私はフルですが上の子とは別の保育園に決まりました😭
-
ミッキー
回答ありがとうございます。
そうなんですね、、。
扶養外でのフルの方がいいんですかね?
扶養内でのフル
扶養内でのパート
優先的にはこの順番ですかね?- 9月22日
-
Halu
勤務時間がやっぱり長いと保育の必要性アリで点数も変わってくるので、優先になるとは思います😭そうすると必然的に扶養外になるのかなーと。でもそうするとその分保育料も上がるし、もう何のために働いてるのかわからなくなる時あります💦
- 9月22日
-
ミッキー
やっぱそうですよね。
保育園行きだすとフルタイムになるんですがさすがに今はフルタイムにできないんですよね、
とりあえず許可外に2人入れるしかないそうですね、、。- 9月22日
ミッキー
回答ありがとうございます。
保育園が空いてなく待なのはわかります。ですが待ちの中でも
優先順位的には上の方なのかがしりたく質問しました。
でもやはり夜勤で加点ですよね、
夜勤を出勤しないようにします。
やっとフルタイムの人と同じぐらいになる、、、とは夜勤をなくせば、、、っとの事ですか?
上の子は1歳の時から許可へ入れずそのまま許可外にいます。
流石に二人許可外にずーっと入れるのは金銭的にキツく、上の子も一緒に許可保育園を受ける事にしました。
みゆ
説明が分かりにくくて申し訳ありません。
うちの自治体ではフルタイムが満点とすると、勤務時間が少ないと点数マイナスされていきます。
そして兄弟で申込みで加点、夜勤があると加点があります。
フルタイムで加点のみだとかなり優先度は高いと思います。
もし勤務時間でマイナスがあるなら加点があってもフルタイムと同じくらいの優先度になるなと思いまして…
ミッキー
理解力なくてすみません。
詳しくありがとうございます。
私の家はフルとパートなので加点で稼ぐしかないんですね。
きょうだい同時申し込み。
許可外保育園利用中(上の子のみ)
夜勤出勤あり。
加点ではこのくらいですかね。