
旦那が会社から強制解雇され、国民健康保険に移行する際、子供も保険料がかかりますか?
旦那が昨日、22年間務めた会社を強制解雇されました💦(予告なし、退職金もなし)
その為今日朝一番でハローワークに行った後、
午後から旦那と同時に強制解雇されたメンバーで労働基準監督署に行き、
明らかな不当解雇なので書類などが揃い次第、
労働基準監督署が動いてくれるという流れになりました!
問題は保険証なのですが、
旦那と子供は社会保険だったので2人とも保険証が使えなくなります💦
明日にでも手続きして早急に国民健康保険に移行しようと思うのですが、
国民健康保険の保険料って子供もかかるのでしょうか?
- ママリ
コメント

奇跡の積み重ねを忘れないー!
ひまわりさんの扶養にはいれないですか?

まり♡°
かかりますよー💦
値段は役所に聞けばわかります!
-
ママリ
ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですね💦
明日詳しく聞いてみます!!- 9月21日

ママリ
かかってしまいます💦
任意継続も難しいのですか?
-
ママリ
ありがとうございますm(_ _)m
任意継続を知らなくてざっくりですがスマホで検索してみました!
こんな方法があるんですね( °_° )
条件は満たしているので継続出来るかもしれないです!!
教えてくださりありがとうございますm(_ _)m- 9月21日

りんご
国保は子ども分もかかりますよ。
任意継続はできないんですか?保険料は会社負担がないから今までの2倍になりますが、たぶん国保3人分より安いと思いますけど。2年は継続できますよ。
健康保険組合に聞いてみたらよいのでは?私は自己都合退社でしたが、任意継続して国保には入りませんでした。
-
ママリ
ありがとうございます!!
任意継続を知らなくてスマホで少し調べたところ、
条件は満たしているので継続出来るかもしれないです😭✨
2年は出来るんですね!!
旦那も42歳なのでそれまでに仕事が見つかれば良いんですが...
明日健康保険組合に電話してみます!- 9月21日

あい
こどもも国保料かかります。
社保の任意継続と国保どちらがいいか保険料計算してもらったらいいと思いますよ。
それにしても強制解雇ってすごい会社ですね(><)
-
ママリ
ありがとうございますm(_ _)m
国保高いので心配でしたが、
任意継続という事をここで知ったので助かりました✨
保険料、計算してもらった方が良いですね!
失業した現在、少しでも保険料安い方が助かります😢
もう定年まで居ると思ってたのでビックリです⤵
私もショックですが旦那の方が物凄くショックを受けていて...
旦那以外に他に3人解雇されたらしく、
その中にはシングルマザーの方も居るみたいで...
あとは労働基準監督署に任せるしかないのですが(>_<)
子供も居るし42歳なのでこの年で再就職先がすぐに見つかるか不安です💦- 9月21日
-
あい
その問題解決には時間がかかるかもしれませんね。
再就職がみつかるといいですね。経験があることを優遇してくれる職場があるといいですね。- 9月21日

さぼてん*
まず保険の任意継続の方が安いか、
国保の方が安いか両方に連絡
して金額聞いてみてから
どちらに入るか決めてみては
いかがでしょうか??
国民保険は子供も1人分として
金額取られますが、
任意継続なら子供のお金は
取られなかったと思います!
私の旦那も任意継続しました!
強制解雇、大変ですね!
早く解決しますように。
-
ママリ
ありがとうございますm(_ _)m
今朝からお彼岸で来客があり、
私もさっきまでお線香上げに近所を回っていたので、
旦那が今、役場など回っています!
明日は役場など休みなので今日中に色々手続きが済めば良いんですが(>_<)
ついでに昨日ハローワークで貰ってきた求人の中から面接の申し込みに行ったみたいなので、
早く仕事が決まれば良いなと思ってます(><)- 9月22日

桜mama418
国保なら市役所で値段出してもらえます!
そして会社都合の退職なら確か自己都合退職より安かったと思います!
社保の任意継続するならば電話で聞けば計算して電話で教えてもらえますよ!
任意継続するなら10日以内だったかな?
それくらいまでしか猶予がないので
早めに調べて動いた方が良いと思います!
-
ママリ
ありがとうございますm(_ _)m
今朝からお彼岸で来客があり、
私もさっきまでお線香上げに近所を回っていたので、
旦那が今、役場など回っています!
任意継続ならば金額、電話で教えてくれたのですね( °_° )
今旦那にLINEでその旨伝えました!
明らかに会社都合で解雇です😢
元々22年前に先輩に紹介されて入った運送会社なのですが、
その先輩がトラックの過積載を繰り返してたらしくて...⤵
それに対して採算注意は受けていたみたいなのですが、
先輩の言い分としては、
勤務時間に対して荷物の量が多すぎる為、こうでもしないと配達が間に合わないと...😭
それでも何とか一触即発の状態やっていたらしいのですが今回は揉めに揉め、
ついに社長より偉い方が出てきたらしく、
「会社の方針に添えないなら辞めてくれ...ついでに今後一切あなた(その先輩)との関わりを経ちたいので、
あなたの紹介で入った方達も全員やめて貰います。」
という意味の分からない理由で今に至ります💦- 9月22日
-
桜mama418
それは不当解雇に当たりますね。
うちの主人も運送会社ですが
過度な積載量積んでるの会社が
把握しているならそうならないように
対応をドライバーと相談すべきでしたよね。
ドライバー任せに注意だけしてるから
いつまでも問題解決にはならないのですよね💦
早く解決しますように😭- 9月22日
ママリ
私は家賃収入があるので元々国民健康保険なんです😢
ママリ
お返事ありがとうございますm(_ _)m
奇跡の積み重ねを忘れないー!
そうなんですね💦それだとお子さまも国保でお金は払わなきゃいけないとおもいます(´Д`)
ママリ
子供でも保険料は発生するのですね!
旦那の保険料も発生するので大変です😭
国保高いですよね(´・ω・`)⤵