
体調不良の夫に優しくできません。どうしても、イライラして態度に出し…
体調不良の夫に優しくできません。どうしても、イライラして態度に出してしまいます。
私が体調不良のときは、夫はとても優しくしてくれます。そして、もし気遣ってくれないと私がイライラします。
でも、夫が体調不良のときは私がイライラしてしまう。
なんだか、自分がワガママすぎて、性格が悪すぎて落ち込みます。
夫は体調不良になると『体調不良が悪いアピール』がすごくて…
「あー熱出たかも」「今夜はうどんとか消化に良いもの食べたい」「お風呂に入ったらすぐ寝るね」「今日はすぐ寝るね」「ごはん食べたらすぐ寝るからね」
わかったよーーーーー!!
はやく寝るんでしょ!わかったから!!薬飲んで寝て!!?
と、なってしまうんです😂
どうしたら、もう少し心に余裕をもって、体調不良の夫に優しくできますかね?
夫が寝室に行ってから、イライラしすぎて申し訳なかったなー…と、反省しています。
- ななた
コメント

hana..*
私も一緒です(笑)勝手に共感してしまいました。
何ででしょうね?自分がツライ時は気遣ってくれないとイヤなのに、夫が体調悪いと、しんどいなら早く寝て!!
みたいな…。
なんなら私、夫が熱出た日の夕食にトンカツ出したことあります(笑)
何となくですが、私はツラくても自分で何とかしようとしてるけど、夫は私に頼る気満々で、さらには口で何度もしんどいアピールしてくる所がイライラの原因かなーと私は思ってます。
こっちだってしんどいけど、それでも家事と子育てやってるのに!
自分ばっかり体調悪いからって、しんどいしんどい言わないでよー!
みたいな…(笑)
私も悪かったなと反省はするのですが、次また同じ状況になるとやっぱり結局イライラしてます( ̄∀ ̄)
すいません、回答になってなくて…。

あゆか
まさに今そんな感じです!
夫が火曜日から風邪をひいています。
そして娘と私もうつりました。症状は夫より軽いですが。。。
妊婦で子供のお世話もあると、自分のことでいっぱいいっぱいになるから優しくなれないのかなぁと私は自分自身のことをそう思っています😅
私は風邪ひいたからといって、早く寝れないし、つわりのときも吐きながらご飯作ってたし。。。と思うと、夫が風邪ひいたからといって何もかもせずに寝ようとするとイラッとします。
でも、ななたさんは反省して、旦那様に優しくしたいと思っている時点で素晴らしいです👏✨
私なんてぜーんぜん思ってませんから😂旦那様、普段とても優しいんでしょうね☺️
-
ななた
ありがとうございます!!
風邪、大丈夫ですか?💦妊娠中の風邪は薬も気を使うし大変ですよね😥
わかります!風邪引くともう何もできない、寝るね、って。私は風邪引いても家事やら育児やらあるし、私も十分しんどいけど頑張ってるんだよ!?というイライラがどうしても…。
うちは普段それなりに優しくしてもらっているので、罪悪感というか申し訳ない気持ちでいっぱいです😂
でも共感していただける人が多くて安心しました♪- 9月21日

アヒル
めちゃくちゃわかります!!!!!
今現在の旦那がその状態です!😂
今日は娘が手足口病で保育園休みなので旦那も仕事休んで一日中面倒見て貰いましたが、娘を高い高いした時に腰を痛めてしまったらしく、それからずーっと腰痛いアピール。歩き方キモい。笑
ほんと、男の人って弱いなって呆れて…何も言わず見守ります ( ・´ー・`) 笑
そして薬飲ませるの失敗して(やる気はあるが下手くそ)床にブチまけ、腰痛いからかがむの辛そうにして掃除してましたが一切手伝いしませんでした🤗ほんと、こういうことで面倒を増やされてイライラしますよね😂優しくしようなんで思いもしません!笑そう思うだけ凄いです😂
-
ななた
ありがとうございます!!
仕事を休んで1日面倒を見てくれるって優しい旦那さまですね〜♡でも…残念!!腰を痛めてしまったんですね😭
ほんと、自分が辛くなるとしんどいアピールしてくるの何なのでしょうね。しかも、遠回しにアピールしてくる感じ😂女子かよ😂と思ってしまう。笑 そういうところに、さらにイライラしてしまうんですよね〜!!
なんだか罪悪感を感じていたのですが、同じような方が多くて元気が出ました♪- 9月21日

4人のママ
私もまったく同じことを今日ママ友に話していました(笑)
なぜかイライラして優しくできない!
-
ななた
回答ありがとうございます!!
やっぱり、あるあるなんですね〜😂
何ででしょうね?
早く元気になってくれるのを祈るしかないですね。はやく薬が効きますように…笑- 9月21日

A
他人の痛みも苦しみもわからなく無いですか?
主人も私もそうなのでつわりの辛さもわからないです相手には
主人の風の辛さもわからないです。
そういうものです!
優しくできないのはわかるのですがだから優しくしないではなく優しくしたくないけど優しくしてあげれたらなと思います( •́ .̫ •̀ )
私達は痛みも苦しさも分からないのでお寝て害したことはやって上げてお願いしてます!
-
ななた
ありがとうございます!!
『優しくしたくないけど優しくしてあげる』って、新しいですね💡
優しくしなきゃ、と思うからめんどくさいな〜とかイライラしてしまうと思うので、
優しくしたくない!という気持ちは認めた上で、でも優しくしてあげるか…と考えれば良いんですね😊
なるほど〜!!これで少し夫に優しくできそうな気がします。笑- 9月22日

きこ
妻が体調を崩したら優しくしてくれるのに、夫が体調を崩したら優しくしてあげられないって、、旦那さんが不憫…と同時になんてわがままな奥さん…と思ってしまいました。
体調を崩した時にしてもらったら嬉しいことを想像して先回りしたらどうでしょうか。心配してくれないから「もっと心配してよ!」と不調アピールが止まらないんだと思いますよ。
-
ななた
それは自覚しているし、それも分かっているし、それができていたらここで質問しないですよね😊
回答ありがとうございました!- 9月22日
ななた
回答ありがとうございます!!
私に頼る気満々&しんどいアピール、わかります😥そこがイライラポイントなんですよね…自分だけものすごく大変、しんどい、みたいな。
こっちも大変だし、しんどいよ!でも口に出さずに頑張ってるんだよ!?と…思ってしまうところが原因なのでしょうね。
私も何度も繰り返しています!ほんと毎回イライラしてしまって😂
同じような方が多くて少し安心しました!