
お風呂で待たせる方法について相談です。狭いお風呂場で4ヶ月の赤ちゃんをどう待たせるか悩んでいます。スイマーバやマカロンバスは使えるでしょうか?
私がお風呂に入っている間、脱衣所にベビーラックを持ってきてそこに寝かせて待たせています。
今まではたまに泣くものの、なんとか待っていました。
4ヶ月になりだんだん待っていられない日が増えてきて脱衣所でギャンギャン泣くようになったのでアプリカのバスチェアに座らせて一緒にお風呂場で待たせようとしてみましたがバスチェアがお気に召さないようでダメでした。
なんならうちの風呂場は狭すぎてバスチェアで待てたとしても私が洗うシャワーが子供に降りかかりまくると思うので使えないなと。
それくらい狭いお風呂場です。
これから寒くなりますし狭いお風呂場の方はどのように待たせているのでしょう🤔💧
スイマーバやマカロンバスとかですかね。
マカロンバスも置ける気がしないのですが😅💦
- mai(7歳)
コメント

てんし
私は2回入ってました(^_^;)
夕方に子供のお風呂を入れ、
(普通に私もすっぽんぽんで)
寝かしつけて主人が帰ってきてから
もう一度1人でゆっくり入ってました(´◡`๑)

KOU
私も上の方と一緒で2回入ってました!
昼寝中にざっと洗ってはいったり
夜寝たら戸を開けながら入ったりしてました!
(鳴き声が聞こえるように…)
バスチェアは買ってもらいましたが
泣かれるのでダメでした(´•_•`)
あと狭いので全然置けなくて…(><)
全然ゆっくり入れないですよね!(´•_•`)
-
mai
やっぱり2回入るしかないですかね😅
昼寝中に戸を開けてコッソリ入った事がありますが必ず起きて泣きます。
なんでわかるんだろう😂
夜なら大丈夫ですかね😩
ゆっくり入れないのは仕方がないのですが、余りにもこの世の終わりかのようにギャンギャン泣くので近所迷惑を考えるとゆっくりどころではなく全く私洗えないです😭💦- 9月21日
-
KOU
私も5分とかでしたよ( ̄▽ ̄;)
ほんとに洗いたいところだけみたいな…。
それで夫に頭皮臭いとかいわれて
めっちゃショック受けましたけど(笑)
お座りできるようになれば
本当に楽になりますよ!!!- 9月21日
-
mai
私も毎日5分ほどです。
毛の処理やらそんなものはできないのであちこちボーボーですしね🤣
頭皮くさいなんて言われたらしばらくくちききません(笑)
お座りができるようになるまでなんとか試行錯誤しながら頑張ります🤣- 9月23日
-
KOU
そうですよね。。
今でも夫が休みで任せていても
やることあるので10分とかですよ…(∵`)
元々お風呂温泉サウナ大好きなので
年に1回温泉旅行など行った時に
夫と娘が寝ている間
朝風呂をゆっくり入った位ですね(><)
もちろんそんなこと言われて
喧嘩になりましたけどね(笑)
お座りできたら楽です!、が、、
あまり顔にかからないように
大事にするのも間違ったかなって思いました。
今は少しお湯がかかると
すごい泣かれて娘の頭洗うと
この世の終わりくらい泣きます…。
私の母親は新生児の頃から
お湯を頭からぶっ掛けてたよ~。
って言ってたので次の子は
新生児からぶっかけてやりますよ(笑)
頑張りましょう~♡- 9月23日
-
mai
私の友人の子も5歳になりますが未だに頭からシャワーをかけると泣くそうです(笑)
それを聞いていたので3ヶ月頃からシャワーを頭からジャッ!とかけて練習しています(笑)
今のところビックリした顔をしますが泣かないので引き続き我が家もぶっかけてやります(笑)- 9月24日
-
KOU
私のいとこもそうでしたね(^^)笑
プールに顔つけれないみたいな…
私は目開けれましたけど笑
世間話になりましたけど
グッドアンサーありがとうございます!
お互い程々に逞しく育てましょう!笑- 9月24日

もん
私も上のかたと同じように2回入ってますよ。1回目は18時頃に息子と入り、2回目は息子が寝たあと20時頃にひとりでゆっくり入ってます。
-
mai
やはり夜寝た後しかないですね〜😩💦
昼間は寝てる間に何度かチャレンジしましたがすぐバレて泣き出してダメでした😭
夜なら爆睡してるし大丈夫かもしれないですね😅💦- 9月21日

コハさん
子供が1人で立てるまではとりあえず、気に入ってるテレビ付けてダッシュで1人入ってました😂
テレビでもDVDでも、YouTubeでも機嫌よくいてくれるなら使いまくってます笑!!
-
mai
テレビ、全然興味持たないんです😂
まだあまり観えてないのか興味がないのか😩- 9月21日

ゆう
最初に子供の身体を洗い、終わったらスイマーバを装着します。
37、38度くらいのお風呂に子供をプカプカさせておき、その間に私は目を開けたまま(子供の様子を見ながら)頭を洗います。身体を洗い終えたら、少しだけ子供と一緒に浴槽に浸かります。
一緒にお風呂から出て、脱衣所に準備してある子供の服を着せます。終わったら私の身体も身体を拭いて服着て終了です。
こんな感じですかね!😂💓💦最近涼しくなってきたので、浴槽に結構長い間プカプカさせてても子供真っ赤にならずにご機嫌に待ってます😊
-
mai
スイマーバお使いなのですね!!
スイマーバ買っておこうかなぁ🤔
自分が生理の時も子供だけお湯に浸からせる事ができて便利ですしね。
スイマーバ購入検討します⭐️- 9月23日
mai
うちの主人は基本的に帰りが深夜なのです😂
帰りを待っていたら深夜2時とかに入る事になります😭
てんし
そうなんですね( ; ; )
あと私がやったことは、
私がお風呂に入り(シャワーのみ)
その間は風呂のドア全開にしてます!
そして脱衣所に椅子でもなんでも
固定できるやつに子供を座らせる+オモチャ持たせて
ママが見えるように配置して
子供をあやしながら5分くらいで出る(笑)
そのあとに、娘を脱がせて
普通に入る!
めちゃくちゃ寒いし疲れますが
泣かれるよりマシでした(笑)
mai
脱衣所も狭いのでなかなか目に入る位置に配置ができませんでした😭
おもちゃもぶん投げられ(笑)
普段から5分ほどで自分のお風呂を済ませますが、結局ずっと泣いていました😩💧
仕方がないので泣かせてました😭