
昨日、ドライヤー中に息子を任せた実母が、泣いても謝らず、モヤモヤ。自分以外に息子を任せるのが不安で、注意が必要。
実母なんですが、昨日私がドライヤーしてる間に実母に息子を任せたのですが、床で頭を打って大泣きしたのに、「なーに泣くの、泣かんでいい、いい、」と謝らないのでモヤモヤしました😨
実家に数日帰ってきてて私がお風呂の間息子の面倒を見てくれてて、ゆっくりはいっといでーって言うのに、家事などしながら息子の相手をします。
息子はつかまり立ちしたところで、すぐに何処でも登ろうとするし、つかまっている手が滑ってゴチン!ってゆーを阻止するのに大変なんです😫
お風呂の間は抱っこ紐だったのでドライヤーの間だけ見てもらったんですが、正直その間だけなら抱っこしといてよ〜!って思ってしまいました😣
自分じゃない人が、息子を怪我させたり、泣かせたりすると、なんか嫌です😣😣😣
自分だってゴチン!っとなっちゃうときあるのですが、必ずごめんねー痛かったね😫となだめます。
- きちきち(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

まる
うちは、旦那が謝りません…
頭ぶつけてしまって泣いた時も
何も言わずただ抱いてるだけで
頭も撫でないし、謎です…
凄く腹立ちますし嫌です(笑)

みぃたん0412
んー、私は「あらら、痛かったねー」と撫でたりはしますが謝りません(笑)
危ない場所に登ってたりしたら降ろしますが掴まってて滑ったりは仕方ないかな、と。
今は少しは安定して歩き回ってますが最初はずっと阻止は出来ないしヨロヨロしてコケることなんて数秒間隔です(^ω^;);););)
自分の置いてある物にぶつかったりした、とかなら「こんな所に置いてあったからつまづいちゃったね、ごめんね」ってなるけど…私がおかしいのかな(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜
私は見てもらえる人がいないので家事しながらでも(怪我しちゃうのは困りますが多少ぶつける程度なら)見ててもらえるならま、いっかーってなるかもですが実母だったら、って考えたら「数分だから抱っこしてて!」って頼むかもです。
-
きちきち
そうなんです。
自分のときだと、私もほぼ1人で見てるので、ゴチンとしても、あ!またやったかー!てな感じで痛いの痛いの飛んでけー!っていうんですが、、、
たった数分の事で、危ない所にも行ってるにも関わらず、それを阻止してくれない事にモヤモヤしました😨
えー、お母さんが阻止したら済むことじゃん!
だからごめんねーと言うべきなのかと、、、
ま、息子はごめんねと言われてもまだ分からないのですけどね😅- 9月22日

yu-ki+
わかります〜〜
うちの実母は息子をソファに降ろして寝返って落ちて頭を打ちました。
わたしは危ないからソファに乗せるのはやめてと何度も注意していましたが聞く耳持たずでした。
痛がって泣く息子を抱っこしようとしても邪魔されるし、打った頭部を冷やそうとしても余計泣くからやめろと邪魔されてかなり頭にきました😠
それ以来、実母を信用しなくなって一緒に遊んでいても目を離さないようにしています。
いまも何度もやめてと言ってもソファに乗せますしね。
わたしの友達の祖母も見てるから〜と言っておきながらよく怪我させてるみたいです。
そういう人は信用しない、親が自己防衛するしかないと思ってます💦
-
きちきち
やっぱり私が自己防衛しないとですよね😣
他の人に任せてヤキモキするなら、自分のせいでゴチンとなったほうがまだ納得しますよね😣
ソファはどう考えても危ないですよね😣- 9月22日
-
yu-ki+
自分がみてて怪我させてしまったなら自分がめちゃくちゃ落ち込んで反省して次に活かせますしね😢
実母は謝りもしないし反省もしないので、預けたらどんな事故が起きるか恐ろしくて無理になりました😣- 9月22日
-
きちきち
そうですよね😫
例え反省してくれたとしても、息子が重大な事故にあったら、取り返しがつきませんよね😫
うちは父は家事もすることないのでしっかり見ててくれるので安心なのですが、、、
何にせよ、やっぱり預ける私にも責任ありますよね😫
気をつけないとー😣- 9月22日

*mama*
それは分かります😅
実母はよくみてくれて
息子が自分でしたことでも
自分(実母)がいたのにごめんねって謝ってくれます😊
他の人が息子に痛い思いさせたのに
謝らないのは本当に腹立ちますよね😭
大切で大事に育ててる我が子ですもんね😭
-
きちきち
そうなんです😫
お母さん、謝ってくれるんですね😣
そうしてくれると、こっちのモヤモヤも少し軽減できるのですが、、、😫- 9月22日

あゅ
実母なら 抱っこしてて!すぐ済ませるからって言ってしまいます。
うちは実母は下を頼んだときは基本ながらはしてませんね
泣かせても謝りはしませんよ。
上の時はかなり過保護に育てたのでやっぱりたろきちさんのような気持ちになりましたよ。
実母はながらはしなかったけど ちゃんと見て!しっかり抱いてあげて!
テレビ見るなら娘は返して!
みたいに言ってました
でも自分のミスで怪我させても正直かすり傷程度なら病まないかもだけど私は火傷させてしまったときは自分のせいでもかなり辛い気持ちになりました
でもここまで育てると どんなに気を付けてても怪我するときはして泣くときは泣く
仕方ないこともあることに気づきます。これから後追い イヤイヤ期が来ますがまぁ…本当泣きますよ😣💦⤵
特にイヤイヤ期はなにしても泣きます
そして好奇心旺盛な子供ですから阻止してもやりますよ。
-
きちきち
私もそう言えばよかったです😣
ゆっくりしてき〜って言われてもそれじゃゆっくり出来ないですもんね😫
泣くことは別にいいんです、私が居ないと泣いたりするので、でも痛いのは可愛そうだなと、、、
危ない所に行っているのに、家事しながらだから阻止できなかった、、、だったらごめんねになるのでは?
ってゆうのでモヤモヤしました😣
いつもは私1人で子育てしてるので、家事の合間にゴチン!ってのは日常茶飯事なんですが、、、
実母には数分なんだから家事ストップして欲しかったです😫- 9月22日
-
あゅ
次はきちんとお母さんに言って頼んだ方がいいですよ😃
実母なのだからちゃんとこうして!あーして!って。
それが無理だってならそう言ってもらってもいいなら じゃお母さんが家事おわるまで待つよ、手伝うよ
家事終わったら頼むねと言えばおかどもたたないでしょう。
痛い経験から学ぶこともあります
月齢的に何回も何回もやるでしょうけど その度にごめんね ごめんねだときりないです😣💦⤵- 9月22日

退会ユーザー
なんで謝るんですか?
お母様がやったのではなくお子さんが自分で頭打ったんですよね?
怪我させたわけでも泣かせたわけでもないように感じます。
どんなに見てても近くにいても防ぎきれないことこの先たっくさんあります。
イヤイヤ期は誰も何もしてなくても泣きますよ。それでも謝れと思いますか?たぶんそれは思わないですよね。
でもたろきちさんがおっしゃってることはそういうことに近いと思います。
-
きちきち
自分で頭を打ちましたが、危ない所に行ってるのに、家事を優先してたのでごめんねになるのでは?と思っちゃいました😫
橋の上で、息子が自分で橋から落ちた。その時、時分が何かをしてて目を離していたら、私のせいでゴメンネにはなりませんかね?😫
そんなニュアンスです。
たった数分の事なので、抱っこしといて!と言えば良かったです😫
あと、泣くことは別に仕方のない事だと思うので、何とも思いません😅
私がいないと泣いたりします。それは母のせいでは無いので、、、
私が、ちょっと過保護過ぎるのかもですね😅- 9月22日
きちきち
うちも旦那バージョンあります!
自分のせいで泣いても、こいつは俺の息子や!と、だから大丈夫とでも言うのか、よく分からないことしてます😨
可哀想になりますよね😣