
コメント

ゆず
おいくつですか?
まだ若いとバリバリ仕事したいのも分からなくもないです(^_^;)
大丈夫(^-^)
赤ちゃん出てきたら、休めませんから(^_^;)
今は体を甘やかしてあげましょ(^-^)
今まで仕事はバリバリなのできっと、いろいろ計画できないのも腹立つんでしょうね〜
初めてだもん、分かるわけないよ(^-^)
期間限定のダラダラ期ですよ(^-^)

kao
私もがむしゃらに働いてましたよ!
でも(主さんの年わかりませんが)私は年もいっていたので人生リセットとというか、第二の人生が赤ちゃんのおかげて良くなると思いました。
他の人より仕事も遊びも満喫した上にさらに天からの授かり物!♪という感じで。
これからは絶対に確実に一人からは必要とされますから😉
今は充電と思って楽しんでください!♪
-
mii1105
ありがとうございます!
第二の人生ですね☆確かに☆そう考えて前向きに頑張ります☆
確実に必要とされる…本当そうですね☆
なんか元気出ました。
ありがとうございます!- 8月6日

ぱんだ
よく分かりますよー(*ω*)
今までよく頑張りましたね!
でもこれからは
赤ちゃんと自分を大切にする時間を優先していいんですよ!
赤ちゃんは貴方を必要としてます!
今の赤ちゃんには貴方の代わりなんて居ないんですよ!
今しかない自由な時間を
楽しみましょう(´・ω・`)
-
mii1105
ありがとうございます!
まだ心が母になれていなかったのかもしれないです…
お腹の子との時間、大切にします☆- 8月6日

ゆう1003
初めまして(≧∇≦)
私も15年以上看護師をしていましたが、産休に入った時に、時間の使い方や、自分の今の状況など考え色々悩みました。
でも、考えを変えて、今まで会えなかったお友達とお昼を一緒に食べたり、その方から子供のことを色々教えてもらったりして有意義に過ごせるようになりましたよ。
子供が産まれと、自分の時間なんていっさいなくなるし、その時は時間を有効にを使える貴重な期間だと思ったら気持ちが楽になりましたよ(((o(*゚▽゚*)o)))
1人産んで、復帰しようと思ったら今二人目ができたので結局復帰してませんが、仕事を休めることもこれから先、なかなかないので、子育てと、マタニティーライフをエンジョイしてますよ(≧∇≦)
容姿は、妊婦さんってとっても可愛いと思うので、恥ずかしと思わなくて良いと思います(((o(*゚▽゚*)o)))
ぽっこり出たお腹を愛おしく思えるのは今だけですよ(≧∇≦)
-
mii1105
ありがとうございます☆
普段会えなかった友達に連絡してみます!
確かに産休以外こんな休む時はないですもんね。
貴重な時間、大切に使ってみます。
ありがとうございます☆- 8月7日

わちゃ
私もずっと仕事バリバリやってきました。仕事人間でした。
体しんどかったので二週間有休とって産休前倒ししましたが、休みに入って3週間ほどのつい先日、バリバリ仕事してる夢を見てしまいました(笑)
会社行ってるとガッツリ仕事してしまうし、赤ちゃんのことも考えて休みを前倒ししたはずなのですが、退屈を感じだすと仕事を思い出しちゃったようです。
暑いし外にもなかなか出られなくて体重も増えすぎるし、フラストレーション溜まりまくりですが、黙々とベビーグッズ作ったり家でマタニティヨガやってみたり、のんびりしてます。
個人的に、ベビーグッズ作るのは、完成した時に達成感を感じられるので性にあっていたようです。
何より、長い人生でこんなに休めるのは今だけだろう、と思ってのんびりしちゃいましょう!
-
mii1105
ありがとうございます☆
私も前向きに今出来ること探してみます!
仕事ばかりしている自分振り返ってても意味ないですしね💦
ベビーグッズ作るのなんか探してみます!
ありがとうございます- 8月7日

Yuyu*
こんばんわ>_<
まさに全て同意見、同じ状態です…。
すごーくすごーく痛感。
私は6月〜週2のパート。
6月末退職。
ほぼ家にひとり居るのが
3ヶ月突入…この行き場のない気持ちは今でもどうしたらいいかわかりません⤵︎
友達と遊ばなくても
大好きな仕事をしていたので、
充実感があったのに今やゼロ。
家に居る事が今でも慣れません⤵︎
お小遣いも7月からなしになったので余り外にも行けずじまい⤵︎
私もなんとか、
妊婦生活を充実させようとしています。
とりあえず、
①今しかぐうたらできないよ‼️と言い聞かせています。
②子育てに慌てないように、
ママリで色々な質問を拝見し、
勉強するのを日課にしています‼️
③あとは、家計も気になるので、
子ども手当とかはうちの地域はあるのか調べています‼️
④家計の件で、食費を節約もしていきたいので、クックパッドレシピを調べています‼️
2wに1回の買い物でもたせるが目標です‼️
⑤あとは、離乳食の作り方や、
家族の健康のために添加物フリーで作れるものがないか調べています‼️
⑥運動がてら、涼みがてら、
スーパーはしごして最安値を調べたり、国産がお値打ちなのはどこか調べたりしてます‼️
mii1105様が求めてる
上手く産休を活用できる人とは
違うかもしれませんが、
仕事大好き人間だった私は、
こんな風に過ごしています。
どうぞ聞いて下さりありがとうございましたm(__)m
-
mii1105
ありがとうございます☆
すごい☆
参考になります!
暑いからといってなかなか外出ないけど、スーパーとか近くの八百屋さんに安いところ探してみます。
なんか、私だけじゃないと思うとホッとしたし、今出来ること探そうと思いました☆- 8月7日
-
Yuyu*
本当ですか⁉️😭
そうでしたら本当に嬉しいです(;;)
ありがとうございます(;;)
もう本当に同じ気持ちの方がいてなんだか心がスっと救われました…;_;
本当に今年は暑いので水筒を持って、気をつけて行って下さいね😢
私も体調が良く、
風が吹いてる時にしか
歩いては行きません💦
適度に運動すると、
産道が柔らかくなるらしいし、
意味がある予定になると思いますよ☆
暑くてバテて、更に妊婦はボーッとして頭が回らないですが、
今まさに、やっといた方がいい事結構あるかもしれないので、
ぜひ探してみて下さい‼️
お返事ありがとうございます♥︎- 8月7日

ぷよさち
こんばんは。
今までお仕事を頑張ってこられたんですね!
産休に入るとポカーンと穴が開いたような気分になりますよね‼︎
何もしなくてダラダラでいいんですよ!
赤ちゃんにとってもリラックスが1番なので赤ちゃんに話しかけたり本を読んだり(^-^)
私はひたすらダラダラでしたよ。笑
赤ちゃんが産まれたら睡眠時間も無くバタバタの日々の始まりだから今しっかり体力を温存です☆
元気な赤ちゃん産まれますように(^-^)
-
mii1105
ありがとうございます!
何もしてないせいで、不眠にもなってるのでよけい落ち込んでるのかもです💦
けど、のんびり過ごしてみます!
きっとあと数ヶ月で、寝れなくもなりますよね☆- 8月7日

m.rn
私も責任者を任されて半年後に妊娠が分かり、産休に入るまでも続けてましたが以前のように頻繁に働くことも出来なくなって、当時は同じように存在価値や居場所等で気持ちが落ちてしまいました。
けど、お腹の子の母親は自分しかできない。今、私の仕事はこの子が無事に生まれてくるように、この子が生まれてきてから頑張れるように体を休めることや!ってなるべくポジティブに考えるようにしました!
ダラダラ生活のおかげで20kg近く体重は増えてしまいましたが、産後15kgは2ヶ月以内に落ちましたし体型もほぼ戻った感じです!
赤ちゃんが生まれてからはしたいことなんて出来ないのが事実。休む暇もない場合もあります!
今は赤ちゃんのためにも休むための時間なんで思う存分だらけちゃってください!(^^)
好きなこと、したいこと、しょうもないことでも出来るのは今だけです!
喫茶店でお茶したり趣味に打ち込んだり…。
-
mii1105
ありがとうございます☆
今日は、マタニティーヨガ行ってみました☆皆さんのおかげで少し前向きに頑張れそうです☆
ありがとうございます- 8月7日

晴ママ☀
看護師をしていて
産休1週間前から休みをもらってます!
頑張る事も大切ですが、
休んでみて浮腫も減ったし
体の調子は良いです(*•ω•)ノ
何といってもベビちゃんに
話しかけたり、
お腹をたくさん撫でれるから
幸せを感じてます!♪♪
あと少しもすれば
こんな時間はなくなるんだなぁー
と思うと寂しくなりますね!
ゆっくりできるのは
今のうちだから自分のペースで
家事をしてベビちゃんと
ゆっくり過ごしましょう(*´˘`*)♡
-
mii1105
ありがとうございます☆
そうですね☆あと1カ月、ゆっくり過ごしてみます!- 8月8日
mii1105
ありがとうございます!
先が見えない事がすごく不安で…
けど、そうですよね!
今しかダラダラ出来ないですしね☆
1人で凹んでたので、少しラクになりました。
ありがとうございます!