
コメント

1027☺︎
私は扶養内ではないですが、友達が扶養内で毎月8万くらいの稼ぎみたいです。子供2人保育園に預けて4万ちょっとくらいです。保育園は3歳未満だと高いので月3万くらいの稼ぎだとほぼ残らないと思います😓あとうちの県では保育園は月に60時間以上働いていないと申請すら出来ません💦
幼稚園は早くて2歳から預けれる所もありますが、だいたいは3歳からで私立とか公立でも金額が違うみたいですね💡
今のまま保育園など預けずに済んでいるなら経済的には今のままがいいような気がします(^^)

ゆうちゃん
扶養内で認可の保育園に預けています!私の給料から保育料ひくと、だいたい2万円くらいしか残りません😭
-
納豆ご飯(サブ)
コメントありがとうございます!
やはり少なくなりますよね(><)💦
でも2万だってあれば生活の足しになりますよね✨- 9月21日

リーハ❤
私は働き始めたばかりですが、週3の四時間で大体6万ぐらいです。(試用期間が過ぎたら時間が長くなります)
二人の保育料が45000円ぐらい。
なので、二万ぐらいですね〜😓
試用期間が過ぎたら、週3で5.5時間で扶養ぎりぎりぐらいの給料になるので…半分ぐらいは残ります😄
ただ、保育料は主人の給料でやりくりしましょ!って決めているので、実際は丸っと私の貯金です😂
-
納豆ご飯(サブ)
コメントありがとうございます!
そうなんですね✨
半分くらい残ればいいですよね!- 9月21日

ママリ
扶養内で働いてます☺
月でちがいますが、毎月3万8千円~4万5千円くらい残ります✨
-
納豆ご飯(サブ)
コメントありがとうございます!
それくらい残ると大きいですね✨
私は少ないと3万未満、多くて4万くらいなので💦- 9月21日

ゆーみん
3〜4万くらいです😊
私はお金がいくら残るかよりも、保育園でいろんな経験をしてもらいたいと思って預けています!
まぁ実際預けることで貯金ができるようになって助かってますがね😅笑
-
納豆ご飯(サブ)
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
考え方も色々ですね✨- 9月21日
納豆ご飯(サブ)
コメントありがとうございます!
言葉足らずですみません、保育園に預ける予定はないんです💧
預けるのに条件があるのも知っています。
ただみなさんいくら残るのかな?と聞いてみたかっただけです。