![瑞希](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療中でストレスを感じています。ストレス軽減方法や排卵タイミングについて相談です。
ストレスについて。
原因不明の不妊で、医者からは私の性格からストレスが原因かもしれないと言われました。
そこで、今回は基礎体温をつけずにいるんですが、生理何日目かとかおりものの状態、排卵検査薬でのチェックなどは相変わらずしてます。
ストレスをためないってとても難しいです。。ためないようにしようと思っても妊娠のことが頭のどこかであります。
ストレスを軽減させて妊娠されたかた、どうやってストレスをなくしていましたか?
難しいとは思いますが、参考にさせてください。。
あと全く違う質問なんですが、昨日(5日)卵胞チェックして22ミリで一昨日タイミングとったことをいうと、今日(5日)も念のためとってくださいといわれ、昨日もとりました。
いまさっき排卵検査薬で検査したらまだ濃い陽性なのですが、今日もタイミングとるべきでしょうか。。
- 瑞希(8歳)
![yong](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yong
考えないようにしろとかよく言いますが、それの方がストレスになりますよね😅
いっそ、思う存分考えてみるというのもひとつ、ストレス軽減かも知れないですよ!
ただ、リセットされたら、次を前向きに考えてみるという考え方の切り替えの努力をがんばってみるとか😋
といいつつ、
私も今の妊娠は、タイミングも、排卵日も、ホルモン剤も、
全てから解放されて、
もう子どもは要らないと思った時に授かりました。
確かに、ストレスフリーの状態ではあったかと思います。
各々にあったストレスフリーの方法が見つかればいいですね😋
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もストレスためる性格です。
それがあってか、7年前不安障害になり、まだ服薬してます💦
不妊のというか女性はすごくホルモンバランスが崩れやすいのでストレスがいろんな面で身体に出やすいですよね、、、。
妊娠できないストレス、でも妊活したほうが絶対いいっておもっていろいろ頑張る、それがストレスになることも多々です。
性格は簡単に治せないし、私もリセットしです落ち込んでないても、また基礎体温計って、卵胞チェックしてってやってました。
妊活でストレスがたまることもあるので、妊活以外の楽しみや発散法を見つけたら、軽減されるかもしれません(^_^)
私はカラオケが好きで妊活中はよくいってました。
ゲーセンでUFOキャッチャーして結構無駄遣いしたりしましたが、そんなことでもすこしは気が紛れていたのかな?とおもいます💦
昨日の時点でまだ排卵されてないのでしたら、今日とれるようならタイミングとったほうが確率は増えるかとおもいますよ☆
赤ちゃんがはやく来てくれますように🌠
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は好きなように過ごしてましたよ(^ν^)基礎体温つけたいならつければいいし嫌なら別につけない!
妊娠したいと頭の片隅にあってもいいじゃないですか。
諦めろ、忘れろは無理な時は好きなように妊娠待ちしましたよ〜‼︎
変な話ですが、私は数回妊娠経験あって流産気味なので、下着や腹巻きなどすぐに準備しておかないといけないもの普通に買いに行ってますし、妊娠したら缶詰め状態なんで準備と腹巻きやズボンもすべて冬は活用してますし、買いに出かけてますどんどん(*^^*)
楽しいです!妊婦の腹巻きとズボンやスパッツやタイツはお腹冷えない(^ν^)
お陰で妊娠したりと経験はありますo(^▽^)o私は好きなように妊娠待ちしてまーす☆
ちなみに排卵は何ミリでするか分からないです。基礎体温と併用して消えるまではうまくタイミングはかると良いですよ\(^o^)/
私はそれで妊娠しました♥︎
また妊活中ですがお互いに頑張りましょう‼︎
![瑞希](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
瑞希
ありがとうございます!
前向きにというのは大切ですよね✨後ろ向きだととことん暗くなってしまってストレスたまりますよね。。
自分にあったストレスフリー、もう少し探してみます★ありがとうございます~✨
![rie_t](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rie_t
私は不妊治療中、3回流産したので
内科の診察をすすめられ
検査をしたところ
膠原病とバセドウ病が見つかりました。
治療をして、落ち着いてきた時に
自然妊娠して、無事出産しました。
よく、不妊治療をお休みして
考えすぎないようにしたら
妊娠できたとかいうのを聞いて
自分が不妊治療中は
考えないのなんて無理と思っていましたが
内科の病気が見つかり
不妊治療を休んでいる時に
自然妊娠できたので
考えすぎないっていうのも
本当だったのかなぁと思ったりしました。
私の場合は、内科の病気のせいで
妊娠継続ができなかったので
内科の治療をしたら
出産できました。
失礼ですが、内科の検査はしましたか?
![ヤット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヤット
私は上の子を授かるのに8年かかりました。
その間、仕事と不妊のストレスはんぱなかったです。
仕事を辞めて、治療に専念してそれで授からなかったら💦と思うと仕事も辞める決心もつかず、体外受精で授かりました。
最初の四年は不妊の事は周囲に隠してました。
まだ、若かったしまず自分が受け入れられなかった。
まだ、そのうち自然に授かるんじゃないかな?と現実逃避してたかな。
周囲の妊娠出産話が辛かったです。
手放した時に来てくれるよ〜って言うけど、もういいよって吹っ切ったフリして多分吹っ切れてなかったのかな?
お空に早くママの所に降りてきてって何度もお願いしました。
ありとあらゆることしました。
もうこの治療が済んでダメだったら、仕事もこれ以上休めないししばらくお休みしようかな?とか思って、もう期待もなくなってお菓子も食べまくってた時でした。授かったのは。
ストレスは満開でしたよ。
2人目はあっさりと自然妊娠でした。
赤ちゃんって、授かりものなんだなぁって痛感しました。
私もストレス感じやすいタイプです。
産後もいろいろありました。
そんな自分も受け入れてあげて下さい。
私が授からなかった間してた事は、まず必ず自分はママになるって思い込んで下さい。そして、イメージして下さい。赤ちゃんを抱く自分。ママになった自分。
紙にも書いて洗脳して下さい。
なんだかんだとこれが一番効果あったような気がします。
私はずっと授からなかった間も一男一女の母になるって言いきってました。
その通りになれました。
結果論かもしれませんがね😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ストレスはありましたね。
もう、できたらできた、できなかったらできなかったで
今を楽しもうって思うことにしました。
もちろん、そのあとも「子供ほしい!」ってなる事もありますが。
深く考えないように。
習い事はじめました。
あと、夫婦で旅行に行ったり。
泊まりで旅行に行った月に自然妊娠しました。
今までの5年間は何だったんだろう。ってくらいあっさりでした(^^;)
![mamexxx](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamexxx
考えすぎないようにってなかなか難しいですよね。
今回結婚4年目にして初の陽性反応が出たのですが、引っ越しでバタついてイライラしていたこともあり、辞めていたタバコを吸い始める、排卵日以降は控えていたお酒やサウナもまぁいいやと解禁した月のことでした💦
あれもダメ、これもダメと生活に制限をかけていたことがストレスになっていたのかなぁとも思います。引っ越しがあって、妊娠から気が逸れたこともよかったのかもしれません。
でも、排卵日は逃したくなかったので、基礎体温もつけてましたし、病院でタイミング指導も受けていましたよ☆
![まいむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいむぎ
私は多嚢胞性卵巣症候群で「妊娠しにくい」と言われてました。
私は32歳、旦那は42歳で、義両親は「できちゃった婚でもいいから!」と、孫を望んでいたし、旦那も自分の年齢もあるので「早く子供が欲しい」と言っていました💦
ストレス溜めない…とか、考えすぎないように…って、難しいですよね(>_<)💦
私の場合は「妊娠できずに悩むかなぁ…」って、ほぼ諦め状態でした。
私は生理不順だったので、基礎体温を計っていましたが、何の知識もない旦那は「3ヶ月経っても、妊娠しなかったら、病院に調べに行った方がいいかなぁ?」って言うので「3ヶ月の中に何回チャンスがあると思ってんの!?そんなに、すぐに赤ちゃん来てくれないわ‼」って、怒ってました💦
そしたら予想外に早く授かる事ができました。
私の場合は、ほぼ諦めかけてた事で、ストレスは無かったのかなぁ…と思います(>_<)
あと私は多嚢胞性卵巣症候群ですが、産婦人科には通わず、ローリング治療に通ってました!
もし良ければ、調べてみてください(^^)
![はなななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなななな
私もストレスがたまりやすいタイプで。。
旦那に焦らなくてもいいって、ずっと二人でもいいじゃん、旅行でも行こうぜと言われて、旅行に行きました。
そしてその周期に妊娠しました。
他にも運動をはじめたり、ザクロジュースを飲んだり、食生活に気を使ったりもしはじめたので、何が良かったか分かりませんが、ストレスを感じなかったのも大きかったかも知れません。
それまでは生理が来る度泣いたり落ち込んだりしていましたが、旦那の言葉であー焦りすぎてたな。そんなに焦らなくていいじゃんと思えました。
周りと比べたりするものではないですもんね。。
タイミングの件ですが、エコーだと結構ずれている可能性がありますよ‼血液検査してもらうと正確だとおもいます‼
タイミング取れるならとった方がいいと思います。私の通っている病院では、回数多ければ多いほど妊娠率が上がるから、出来るだけ回数して‼と言われていました。頻度が多いから精子の質が悪くなると言うことはないそうです。
よい結果がでますように…‼
![瑞希](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
瑞希
ありがとうございます‼
妊活以外の趣味ですかぁ~
ないなぁ(笑)強いて言うならマッサージ、ショッピング、お風呂ぐらい(笑)
でも大好きなお風呂でも浸かりながら妊活のこと検索しまくってます(笑)
気を紛らわすことはしてるつもりなんですけどね~、なかなか💦
あまり意識せずゆっくりしてみます★
![瑞希](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
瑞希
ありがとうございます‼
内科はいってないです!
膠原病、バセドウ病はどういう診察で診断されたんですか?(>_<)
いまは会社の健康診断ぐらいしか定期的に診察してもらってません。。
もしかしたら病気が潜んでいる可能性があるということですね😵
![瑞希](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
瑞希
ありがとうございます!!
イメージするって大事なんですね★
私も一男一女が理想で名前を考えたりしてます!
もちろん元気に産まれてきてくれさえすればとても嬉しいんですが、色んな想像してしまいます。
私は妊娠したことがないので妊娠した周期のことや症状、気を付けていたことなどを教えてくださるのはとても参考になります。
ありがとうございます❗
![瑞希](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
瑞希
ありがとうございます❗
深く考えないように、それはいつも心がけてます💦
旅行にいったり遊園地にいったり水着着たり、いましかできないことをたくさんしてて、これで赤ちゃんが来てくれたら最高に幸せなのになぁと思ってます(>_<)
![瑞希](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
瑞希
ありがとうございます❗
深く考えないように、それはいつも心がけてます💦
旅行にいったり遊園地にいったり水着着たり、いましかできないことをたくさんしてて、これで赤ちゃんが来てくれたら最高に幸せなのになぁと思ってます(>_<)
![瑞希](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
瑞希
ありがとうございます‼
いろんな制限があるとストレスになりますよね。。
私もいまはお酒飲んだりアイス食べたりしちゃってます。。
排卵チェックはしてたんですね~
あたしもそこだけは続けますっ!
![瑞希](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
瑞希
ありがとうございます!
ローリング治療調べてみました!
家の近くに病院ありました。
血行をよくすると、冷え性もなおって栄養も身体の隅々まで行き届きますもんね!
一応出来る限りのお風呂上がりに、リファカラットで全身コロコロしてます。
もう少しがんばります!
![瑞希](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
瑞希
ありがとうございます!
いろんな努力されてて、リフレッシュしたときに全てがいい方向に進んで妊娠されたんですね★
わたしもいつか、そうなってほしい~
ハーブティ養蚕だけは続けてます★
タイミングについては結局昨日は旦那の体調がわるくとりませんでした。。
旦那はイチャイチャは好きですが、仲良しを毎日するのは苦痛、疲れるみたいで、火曜水曜と連続でとったことが堪えたみたいです(>_<)
本当はもっと回数増やすべきですが、こんな私たちでも妊娠できるのかなぁ…
![rie_t](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rie_t
MRIやCTなど、総合病院で
たくさんの検査をしたので
どの検査で病気が見つかったのかは、分かりません..
ごめんなさい(T_T)
甲状腺の病気は
妊娠に関わってくるみたいなので
私は、バセドー病が原因でした(>_<)
ちなみに、婦人科の病気など
原因は何もなかったので
3回流産するまでは
原因不明でした(>_<)
コメント