コメント
ちゃき
その通帳にはどのような預金されていますか?
児童手当やお祝いなどで貰ったお金での預金であれば折半はありません。
ですが、夫婦が子供ために毎月いくらか貯金しているとなると共用財産になるのでその分は折半になります。
ちゃむ@あやママ
手書きですね💦わかりました!やってみます😊
ちゃき
その通帳にはどのような預金されていますか?
児童手当やお祝いなどで貰ったお金での預金であれば折半はありません。
ですが、夫婦が子供ために毎月いくらか貯金しているとなると共用財産になるのでその分は折半になります。
ちゃむ@あやママ
手書きですね💦わかりました!やってみます😊
「お金」に関する質問
子供のインフルエンザ予防接種代は高いからってケチるのに自分はしょっちゅう、nailしたりランチしてる人がいます。 バカなのかな? おまえのランチ代を削れやって思う そういう人に限って子供何人もいて、お金なくて当…
旦那に好きじゃないから離婚したいと言われました。今年から法人にして大変なことにもありましたが、旦那なりに頑張ってきてました。従業員の1人が欠勤することが増え応援にはいっていたため、そちらの会社からきられてし…
金券ショップや高価買取店で商品券を換金したことある方いますか? 三越の商品券20000円分もらったんですが、わざわざ行くのもなーと思い換金してそのお金をクリスマスプレゼントに当てようかな😂なんて思ったのですが、ど…
お金・保険人気の質問ランキング
ちゃむ@あやママ
コメントありがとうございます。
それはどうやって証明するのですか??毎月の貯金ではなく、児童手当が出た月だけ貯金して記帳しておくとか…ですかね??
ちゃき
支給されたらまるまる移動させて手書きでも書いておくといいですよ。
支給された金額は役所から通知できてますしその金額が一旦入ってればそれが証明になります。
お祝いや両親、義両親からのおこずかいなど入れたらその金額の隣に手書きで誰々からとか書いてれば、旦那さんが違うと言っても証明になると思います。
子供のお金で両親が嘘つかないと思います。
子供のお金はきちんと守らないといけません。