
夜間授乳間隔が長くなり、おっぱいが張るママさんへの対策について教えてください。
今まで夜の授乳間隔が2時間半から3時間程だったのですが、ここ2、3日で夜の授乳が7時間くらい空くようになりました。
いっぱい寝てくれるようになったのはすごく嬉しいんですがそれだけ空くと私のおっぱいが張って張って大変なことになります😭💦💦💦
いつもより長めに飲ませてもまだ残ってる感じで、でも搾ったらその分また分泌されて張りが強くなりそうなので出来てません…
赤ちゃんがたくさん寝てくれるけどおっぱいが張ってしまうママさん、どのような対策をしておられますか?
- natsu🐤(2歳5ヶ月, 7歳)
コメント

麦
吸われるのとは違うので
乳腺炎なりそうなら絞ってます☺️
そこまてまじゃなければほっといてます(笑)

ぽんた(*'ω'*)
私もそれで悩んで放置してたら乳腺炎になって3日間40度の熱で苦しみました(。-_-。)
空っぽにしちゃうとどんどん母乳が作られちゃうので程よく絞るのがいいみたいですよ(*^^*)
-
natsu🐤
コメントありがとうございます!
乳腺炎なられたんですね💦💦私はまだなったことないんですが熱も出てツライと聞くので怯えてます😱💦
てか、空っぽダメで程よく残すのがいいんですね‼️勉強になりました✨- 9月20日
-
ぽんた(*'ω'*)
水分をしっかりとって、食事に気をつけて、それでも乳腺炎になってしまったらとにかく早めに母乳外来とか出産した産婦人科に相談するといいですよ(o^^o)
私はなかなか行かずにいたら悪化しちゃいました(>_<)
実はそれまで空っぽにしたほうがいいと思って毎回授乳後出なくなるまで搾乳しちゃってたんです(^◇^;)
だから余計いけなかったみたいです。
乳腺炎にならないといいですね☆- 9月20日
-
natsu🐤
水分はめちゃめちゃ摂るように心がけてます😄授乳したらガブガブ飲んじゃってます😅
食事は気にしつつも楽しみとしてオヤツも食べちゃってます😅
子育てしてると病院もなかなか行けないですよね…
お互い頑張りましょう〜✨- 9月20日
natsu🐤
コメントありがとうございます!
今のところ、飲ませた後の張りがかなり強いとかではないので搾らず様子見てみます😃
そうなんです、乳腺炎が怖くて…😓💦まだなったことないんですが話聞いてると辛そうですよね😭