
授乳間隔について、1時間に1回欲しがる2ヶ月の赤ちゃん。間隔を伸ばすべきか、お腹が減るのは眠ってしまうから?経験者のアドバイスをお願いします。
2ヶ月の子を完母で育てています。授乳間隔について、そろそろ3時間くらいで…と言われたのですが、1時間に1回くらいの間隔で欲しがります。あげないと泣きますが、それでも少しずつ間隔を伸ばした方が良いのでしょうか?頻繁に欲しがるので、おっぱいもちっとも張りません。飲みながらたいてい眠ってしまうのですぐお腹が減ってしまうのでしょうか?同じような経験された方いたらアドバイスをお願いします。
- COCO(5歳7ヶ月, 7歳)

かっちゃん
かんぼなら、3時間間隔じゃなくても
泣いたらあげればいいですよ(^_^)
ミルクだと3時間間隔です!

S
もともと3時間置きに飲む子だったのですが、予防接種に行ってから急に1時間置きになってしまい、同じように飲んだら寝てしまうのが続いてました(TT)
沢山飲んだら沢山寝るのは分かってたので、間隔あけたいなと泣いても抱っこして、ユラユラしてみたりしてたんですが、泣いてるのが可哀想であげて…と悪循環になってしまいダメでした💧
私だと欲しがるので旦那さんが抱っこしてもらっていたら、意外と2〜4時間あいても泣かず寝てる始末でした(›´-`‹ )
そのあとグビグビ飲んで2時間あいてってのをしてます。まだ1時間置きの時もありますが、徐々に変化してますよ(๑ˊᗜˋ๑)

★
うちの子今でも短いと1時間感覚です!夜は4時間とかあくのですが😅
コメント