※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニコユミ
子育て・グッズ

完母の方への質問です。友達にカレーはNGと言われ、食事に気をつけるようになりました。皆さんは食事で何に気をつけていますか?教えてください。

完母の方に質問です。
昨日完母で育てている友達と会った時、カレーは食べない方がいいよ!と言われました。これはいい、これはダメとかあまり気にせずバランスよく食べていたんですが、そう言われてから心配になってきました。
みなさんは食事でどんなことに気をつけてますか?参考にしたいので教えてください!!

コメント

ちゃぼ

甘い物は控えてます😅
チョコとかすぐ乳腺が詰まるので😓
あとは、ごぼう茶とか青汁とか飲んでるくらいです✩

  • ニコユミ

    ニコユミ

    甘いもの取れないのは辛いですよねー😭
    ごぼう茶や青汁、健康的ですね!野菜はたくさん食べてます❗️
    ご回答ありがとうございました。

    • 9月20日
はじめてのママリ

毎日食べる訳じゃないので私は気にしなかったです😅韓国の人はキムチ食べてるだろうし、インドの人は毎日カレーだし!って思って😆笑
とりあえずコーヒーは1杯まで…とか、揚げ物とか生クリーム系のスイーツはたくさん食べない…とか、そのくらいですかね🤔

  • ニコユミ

    ニコユミ

    そうですよね〜‼️
    韓国やインドの人、考えてみれば納得です😊
    気が楽になりました✨

    • 9月20日
deleted user

私もカレーやキムチなど
スパイシーなものは避けてました!
甘ったるいものも乳腺炎になりやすいと
聞いたので避けていました(><)
避けていても2週間に1回つまってましたが😭😭
でも気にしすぎでストレス溜めるのも
良くないみたいなので
あまり量をとらず
ほどほどならいいのかなと
思います(*ˊૢᵕˋૢ*)

  • ニコユミ

    ニコユミ

    やっぱりスパイスの入ったものはNGですかねー💦
    乳腺炎怖いのでなるべく甘いものは控えてます。
    何でも程よくが良いですね😊

    • 9月20日
deleted user

あまり気にしてませんが、カレーなどの香辛料のような刺激物は避けたり、お菓子の食べ過ぎに注意

  • ニコユミ

    ニコユミ

    そうですねー!食べ過ぎないように注意します。

    • 9月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、編集途中で携帯置いたらそのまま送っちゃってました💦

    〜〜注意と母乳外来で言われました!チョコレートやチーズなどの乳製品は食べるなら朝が良いそうです🌞

    とは言われても、私は好きに食べています😅お友達が来た時なんてピザ、お寿司、ケーキ…笑

    色々考えて我慢する方がストレスで母乳が出なくなってしまったりするので、バランスよく食べられているのならそこまで気にしなくて大丈夫だと思います💓

    • 9月20日
み

特に気にせず食べたいもの食べてます!
乳腺が詰まりやすいとかなら気にした方が良いかもですけどそうじゃなかったら気にしなくて大丈夫だと思います(笑)

  • ニコユミ

    ニコユミ

    私も食べたいものを食べてました。おっぱいが張るときは搾乳して乳腺炎予防してます。

    • 9月20日
あるちゃん

乳腺炎気にする人は食べる物気にするかと思います。

油物、甘いもの、刺激物、詰まりやすくなりますし、味が変わるらしくてちょっと飲みが悪くなったりします。

ですが、たまにくらいは食べます(笑)

  • ニコユミ

    ニコユミ

    初めての子育てで乳腺炎はまだなったことないんですが、母乳の質が落ちると聞いたのでなるべく注意しなきゃですね!
    程々にします。

    • 9月20日
two Baby

2人のままで
下の子もう少しで1ヶ月なります。

あたしわこれわダメあれわいいなど
まわりに言われたりしましたが
そこまで気にしませんでした。

そこまで気をつけて生活すると
ストレスとなるので( 笑 )
バランスのいい食事わ気をつけてましたが(´._.`)

育児わ自分がしんどくならない程度にしてればいいとあたしわ思います☺

ニコユミさんもあまり気にならないのなら
今まで通りでいいと
あたしわ思いますよーーー🙌👌💓

  • two Baby

    two Baby "♥..


    あ。でも、甘いものなど
    極端に摂取したりわしないです😉👍✨

    • 9月20日
  • ニコユミ

    ニコユミ

    ありがとうございます。そう言ってもらうとなんか安心します。
    1番はバランスですよね!
    昨日急に言われたので心配になりました💦
    ストレスにならないぐらいで食事には気をつけようと思います。

    • 9月20日
  • two Baby

    two Baby "♥..


    あんまり神経質になりすぎても
    かえってストレス溜まるだけだし
    育児わほどよくが
    1番いいですよ😁👌💓

    食べたいもの。甘いものでもほどよく食べていいと思うし
    普段の食生活をきちんとしてれば
    大丈夫です☺←と、私わ思っています( 笑 )


    極端に油ものを食べたり甘いもの食べたりと
    かたよった生活をしていたらダメじゃないかな?とわ思いますが😒💧

    気にする人もいると思いますが
    自分があまり気にならない性格なら
    心配せず、今まで通りでいいと
    思いますよーー😬✨


    色々あると思いますが
    子育て頑張りましょうね🙈💓/////

    参考になったわ分からないですが( 笑 )

    • 9月20日
RASIA

わたしは特に何も気にしていないです(笑)

元々辛いものは苦手なので、食べていません。
和食中心で野菜をよく食べます。

と、ここまではよいのですが
甘いものが大好きで、なかなか我慢できません💦
ダメだと思いつつ食べてしまいますが、幸い今まで詰まったことがありません。

ストレスを溜めないことも大切だと思い、とりあえずいつもニコニコ笑っています😊

  • ニコユミ

    ニコユミ

    気にしてない方も多いですね〜。安心しました😊
    甘いものはやめられないですよね〜❗️妊娠してから甘いものが大好きになっちゃってチョコとか見えたら食べたくなっちゃいます😅

    野菜中心にバランスよく食べようと思います。

    • 9月20日
  • RASIA

    RASIA

    特にチョコレートはやめられないですね!
    カカオ高濃度の体にまだ良さそうなものを食べています(笑)

    お互い頑張りましょう✨

    • 9月20日
うなぎ

辛過ぎる物、甘過ぎる物、脂っぽ過ぎる物、カフェインを食べ過ぎ飲み過ぎない様にしてたくらいで特に何も気にしないで飲み食いしていました😊💡

おっぱいの詰まりの原因とか母乳の味が変わって赤ちゃんがおっぱいを飲まなくなる人も中にはいるみたいですね😅💡

  • ニコユミ

    ニコユミ

    母乳の質は落としたくないですね❗️人間の体ってすごいですね。食事で母乳の味が変わるなんて。。。💦
    何でもバランスよく食べようと思います。

    • 9月20日
みぃ

カレーは乳腺が詰まりやすいと言われますよね💦
私はなるべくバランス良く、ストレスなく、食べるようにしてます(o^^o)
私は頻繁に乳腺炎になっていて、かなり食べたい物我慢してたのですが、食生活より授乳姿勢、授乳間隔を見直した方が乳腺炎にならないと助産師さんに指導されてから、普通に甘い物とかこってり系も、バランス良く食べてます。
ですが、乳腺炎にならなくなりました(o^^o)

  • ニコユミ

    ニコユミ

    乳腺炎なったことないですが、辛いですねー❗️
    頻回授乳してるんですが、授乳姿勢でも変わるんですね。初耳です。
    食生活、姿勢にも気をつけなきゃですね😊

    • 9月20日
bokenohana0620

気にしないでカレーも甘いものも食べていました。
だってインド人はカレー食べながら子育てしているし。
ただ私は後期に血圧が高くなってしまいなかなか産後も落ち着かなくてキムチや漬け物は避けていました。

  • ニコユミ

    ニコユミ

    気にしないで食べてる人が多くいて安心しました。私、そういう情報に疎くて💦
    塩分も気をつけないとですね❗️

    • 9月20日
ぴぴ

カレーは乳腺が詰まりやすい、スパイスの味が母乳に移って赤ちゃんが飲まなくなることがあるみたいです👶🏻
ただ全員該当する訳ではなく、野菜しか食べてないのに乳腺が詰まる人やカレー以外でも特定のものを食べると赤ちゃんが飲まなくなる人など様々で、悪魔でそう言う場合があるってだけ。
おっぱいトラブルが無いならいつも通りの食事でいいって助産師さんに教わりました

  • ニコユミ

    ニコユミ

    そうなんですね〜。こればっかりは個人差もありますよね‼️
    なるべくバランスよく何でも食べるようにします。

    • 9月20日
Y

気にしすぎると逆にストレスになるかもです(>_<)
体質とかにもよるんでしょうが、
何にも気にせず食べて上の子も今下の子も完母です♡

  • ニコユミ

    ニコユミ

    今の所はトラブルもないし、ストレスがない程度に程よく食べたいなと思います😊

    • 9月20日
yumemo

助産師さんから、カレーはルーを固める時に油をたくさん使うからダメなんだと聞きました。だからインドカレーの様な粉のカレーだったら大丈夫らしいです😂
私は母乳が出過ぎて困る体質でしたが、気にせず色々食べてました😂息子がよく飲んでくれたお陰か、詰まったことありません😂❤

  • ニコユミ

    ニコユミ

    なるぼど‼️納得です😊

    私も母乳の出はよく、娘もたくさん飲んでくれます。あまり心配しない方が良さそうですね😆

    • 9月20日
やま

この前、母乳教室で
母親が食べるものは過剰摂取でなければ影響しない!
とか助産師の方が言っておりましたが・・
息子は1ヶ月の時に私がカレーを食べた後に顔が湿疹だらけになりました(笑)
やはり多少影響はあるような気がします😑
そこまで徹底して省いてはいないのですが
カフェイン、刺激物だけはとってません😊
あとは食べ過ぎない程度になんでも好きなもの食べてます!

  • ニコユミ

    ニコユミ

    やっぱり過剰摂取がいけないんですね💦
    コーヒー好きで朝だけ薄めでカフェインとっちゃってますが、何でも程よくがいいみたいですね❗️😊

    • 9月20日