
コメント

yuca
私は気になるのでマーガリンあげてません、食パンなど手作りしてます🍞
考え方は人それぞれですが、わたしは小さいうちは添加物や食材に気を使いたいと思っています☺️

あーたん
私は結構気にせず色々と食べさせています!
バターロールもあげたことありますよ☺️
もちろん最初は一口からですが☺️
-
ママリ
そうなんですね!
マーガリンって外国で禁止令出されるほどなんでダメなんじゃ?と思ったんですがあげてる方もいて安心しました!- 9月19日

らぷんつぇる♡♡
全っ然普通にあげてますよ👍☆
-
ママリ
そうなんですね!
マーガリンって外国で禁止令出されるほど体に悪いって聞くので辞めた方がいいのかと思ってました💦
ありがとうございます!- 9月19日

はじめてのママリ🔰
普通にあげてます
でも中のマーガリンのとこはあげないで、周りのパンのとこだけにしてます!
-
ママリ
なるほど!パンのところだけあげればいいんですね!
ありがとうございます😊- 9月19日

7mama
あげてます〜。今は色々排除出来てても、幼稚園や保育園で出てくるかもしれないし、今は味覚が発達する頃らしいので色々あげてます 笑
アレルギーは気をつけてますが、あんまり気にしすぎると何もあげれなくなりそうで…
-
ママリ
そうなんですよね💦
あまり気にしなくていいんですかね😅
ありがとうございます!- 9月19日

るちゃん
マーガリンに含まれるトランス脂肪酸がよくないんですよね😅💦
外国の方々は食生活的に日本人よりかなりの量のトランス脂肪酸摂取してると思います。
なので、WHOは「トランス脂肪酸は摂取エネルギーの1〜2%以内におさめるように」ということを言っているそうです。
なので厳密には禁止令が出てるわけではなかった気がします。
日本人の平均摂取量が約0.7gで、これは摂取エネルギーの0.3%なのでWHOが勧告する値には充分収まってるそうです!
(違ってたらすみません。調べてみてください💦)
ただ赤ちゃんは身体も小さいですし、大きくなって色々食べるようになるとトランス脂肪酸が入ってるものを全部除去することはできないので、赤ちゃんのうちだけでも気にしてあげるのは良いと思います♪
バターロールを食べさせていい時期かもしれませんが、別にバターロールを食べさせなくても離乳食は進められますので、気になるならあげなくてもいいと私は思いますが😂💦✨
-
ママリ
そうなんですね!
私もあまり詳しくは知らないので、詳しくありがとうございます🙇♀️
バターロールとロールパンって違うんですかね?同じですか?- 9月19日
-
るちゃん
いえいえ、私も娘の離乳食の時に色々調べました。笑
でも間違えて覚えていたりしたらすみません😓💦日本人は外国人に比べて摂取量は少ないということと、でも体には悪いということは確かです。笑
調べると、マーガリンの他にもトランス脂肪酸が入ってるものなども出てくるので、ぜひ一度調べてみてください♪
バターロールとロールパン…
考えたことなかったです!笑
見た目はほぼ同じですよね?😅バターロールはやっぱりバターが多いんですかね。笑- 9月19日
-
ママリ
そうなんですね!
ありがとうございます😊
同じだと思ってたんですけど、何か違うのかなって疑問に思ってしまいました(笑)- 9月20日

tantan
超熟ロール美味しいし、今もよくあげます!
マーガリン入ってますが(^o^;)
-
ママリ
マーガリン入ってますよね😅
そこまで気にしなくていいんですかね(笑)- 9月19日
ママリ
食パンも手作りですか🙄?!
私もなるべく気にしようと、スーパーで買える程度で、超熟とかにしてるんですが、マーガリン辞めた方がいいですよね💦
yuca
気にしない人も多いですし徹底するのは難しいですけどね💦お母さんが辞めたほうがいいと思うならそうした方が良いと思いますよ😊選ぶのはお母さんなので!
ママリ
そうすると代わりになるのって、売ってるんですかね💦
yuca
バターロールがあげたいんですか??
ママリ
病院の栄養相談で食パンだけじゃなくてロールパンもあげられるから先延ばしにしないで色々あげて!と言われたのであげた方がいいのかと思って💦
yuca
んー😖食事に関しては本当に考え方次第だと思うので私は成分が気になるものはわざわざ赤ちゃんの時にあげなくていいとおもっていますが、マーガリンが怖いならバターを使っているものを選んだりしてはどうでしょうか??
ママリ
そういうのも売ってるんですか🤔?
他のところでも見て見ます!
買ってきたネオバターロールは私が朝食べます(笑)
ありがとうございます!