
コメント

exx
普通じゃないと思います!
たまにとかなら分かるけど!
でも、小さいうちはあげたくないです!

🧸💕
普通か普通じゃないかは各家庭で違うと思いますよ。
-
たしぃ
そうですね☺️
- 9月19日

🎈🎈
え〜💦普通ではないと思います!
うちは1歳ですが
子ども用のお菓子ですら週1〜2くらいでしかあげません😅
-
たしぃ
あげても少量ですよね😭
- 9月19日

どうしても無駄遣いが多いんです
食後のデザートで、少しというのはありますが…
どのようなタイミングであげるかや量にもよるかなと思います。自分で冷蔵庫あけて食べちゃうくらい解る年齢になるまでは進んであげたくはないですね〜^^;
-
たしぃ
夜にお菓子食べたいアイス食べたいと
いうと普通に袋ごと与えます😰- 9月19日

ダイア
最近になって、外食の時にデザートをあげたりしますが、基本はあげませんね。果物は義実家で夕飯食べると出たりするのであげますが。
それぞれのやり方があるので、、、でも、お子さんの為には良くないと思いますね
-
たしぃ
それぞれのやり方があるのは
わかるのですが1歳すぎたら息子にも
やられるのかなと不安で😭
もちろん全力で拒否りますが💭- 9月19日

二児の母
年齢にもよると思いますが幼稚園か小学生くらいの時夜ご飯食べたあとアニメ見ながらお菓子食べたりアイス食べたりしてましたよ~!
もっと小さいお子さんにだったら毎日食べさせるのはどうかな~と思いますが、、。
-
たしぃ
今年2歳と4歳になる子です😭
たまにお土産もらったから
ぢゃぁ食べようかとかなら
分かるんですけど毎日だと
んーー?ってなっちゃいます😰- 9月19日

ママ
焼き肉行くと最後アイス食べたくなって、息子も欲しがるのであげますよ( ・ε・)
お菓子はないです。
-
たしぃ
たまにならわかります☺️毎日だとなんか見てるこっちが
ん?大丈夫なのかな?と
おもってきちゃって😰- 9月19日

はじめてのママリ🔰
普通かどうかはその家庭によるかなと思います
うちは普通に食後にデザートとして
お菓子とかアイスとか果物とか食べる家に育ちました
あんまり小さいうちは食べさせないですが、、
-
たしぃ
家庭それぞれやり方があるのは
分かりますがまだ
2歳と4歳なので大丈夫なのかな?
結構いるのかな?とおもって
質問しました☺️- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
2歳と4歳なら毎日はちょっと😫って感じですかね
- 9月19日
-
たしぃ
病気とか虫歯とか心配ですよね😰
- 9月19日

caramel
私も同居です。
小姑さん達が夜にお菓子などを食べるのは自由だと思うのですが11ヶ月の子供さんにたしぃさんに断りなく与えるのは普通では無いと思います。
11ヶ月で大人のお菓子やアイスが必要だとも私は思えません、、
たしぃさんが嫌なら断固拒否しましょう!
私ならお医者さんや看護師、保健師さんに言われたと言って断固あげさせないようにします。
今義母が事あるごとに息子に赤ちゃんせんべいのようなお菓子をあげたいと言って来ますが離乳食完了するまでお菓子はあげませんと抵抗しています。
-
たしぃ
それぞれやり方があるのは理解しているんですがそれを当たり前に
見せられてたらわが子がそれが
普通とおもって育ってしまうと
不安になっています😭
お菓子はまだあんまり
あげたくないですよね😭
お互い頑張りましょう😭!、- 9月19日

あいば
だんだん大きくなると曖昧になる家庭も多いとは思います。ただ毎日はさすがにちょっと多いですよね…。
うちも保育園入るまではお菓子あげないように気をつけてましたが、今は誰かが食べてたりお菓子を見つけたりすると食べたい!と言われるようになりました。一応止めますが大体駄々こねられます。なので夜は大人も甘いもの食べないように極力してます。時に一緒に食べる時もありますし、食べさせたくない時は子供が寝てから食べたりとかしてます。
お母さんが甘いもの毎晩食べてるんですかね?それ見てたら多分子供もそうなると思います。その環境で、自分の子だけ食べさせないというのはかなり難しい気もします😓💦一度話し合った方が良いかもしれませんね…。
-
たしぃ
毎日は、多いですよね😰
小姑と義理母と義理父です👀
義祖父、義祖母も、たまに
与えたりします😰
旦那の家庭がそういう家庭だった
みたいです😳
1歳すぎれば大体のお菓子や
アイス食べられるようになるから
夜に与えられないか不安で😫
旦那とも相談して1歳前に
話し合おうと思います🙋- 9月19日
たしぃ
今年2歳と4歳になる子に
毎晩です😭