※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
家族・旦那

子どもが大泣きするとイライラしだす旦那さんってどうにかならないです…

子どもが大泣きするとイライラしだす旦那さんってどうにかならないですかね?( ´•ω•` )

普段は温厚で優しいんですが、娘が大泣きするとイライラするようです。

今日私がお風呂に入っている間に寝てると思ってた娘が大泣きしました。
原因はわかりません。

すると、イライラした口調で「早くお風呂出て!!!!」「ままママままって大泣きしてる!!!!」と言われました。
仕方ないので、化粧水もつけず髪もそのままで出ました。服着てる時にもはやくして!!!って3回怒鳴られました。

私としてはなんでそこまで眉間にシワ寄せるかな?って感じです。

なにか改善する方法ってありますか?
私、怒鳴られる筋合いないですよね?

一応本人に「大泣きした時にイライラするのやめて」とは言うんですが、改善しません。
娘は滅多に大泣きしないので、耐性がないのかもしれません。
というか、泣いたらすぐ私には頼ります。だからか、私が抱っこしてあやすと泣きやみます。なのですぐ頼ってくるんですけど…あんたもあやしてみなさいよ!って思っちゃいます。

夫がイライラしてると私までイライラしてきますが子どもの前なので一生懸命抑えてますがたまにブチギレそうになります笑

コメント

なかなかなっこちゃん

うちも同じです。
イライラしたって余計に泣くだけなのにイライラして私に当たってきます。
少しは自分でどうにかしてみようと思ったらいいのに…💦と毎回思います。

p

子どもの泣くことにイライラするより
旦那さんにイライラしますね^-^;💦
うちは大丈夫ですが義姉の旦那がそうです。
1日でも半日でも預けたことありますか?
半日に慣れたら1日預けたりをして
それからなんとかあやす力つけたみたいで
前よりあやすのうまくなったと言ってました!

ちゃき♡

男の人はママと違って、子供の泣き声が不快でしかないみたいですよ。
性格というわけではなく、生物学的な??💦
なので、ママみたいに「大丈夫だよー♡」とあやすには、忍耐と根気とヤル気が必要w
ウチの旦那も、泣いたら私に丸投げでした。最近やっと慣れたみたいですが、ギャン泣きの時は未だにダメですね。

kiまま

すっごーーく分かります!!
つい最近同じことで喧嘩したばっかりです😭
子どもの普通の泣き声ならいいんですが、この世の終わりみたいに泣かれたときには、早くって怒鳴られたりします💦
一人のときだったらどーするの?って感じですよね、、
しかも大泣きしてる子どもの前で大声出すなって感じです!
なんでわたしが怒鳴られなきゃいけないんだよって、本当腹立ちますし、自分でどーにかしてみろよ!って思ってます😑

とことこ

うちも子供が泣くとブチ切れますよー。で私に早く黙らせろと言われたこともあるし、早くどうにかしろと。
完全にモラハラな感じで笑
うちも何度言っても変わりません。
本人も変わる気がないので、熟年離婚かな?と思っています。笑

ちびまる☆

旦那さん、奥様の子供だと思っているのですか?( ; ; )
2人の子供なのになぜママなのか(TT)
理解が出来ないです( ; ; )
我が家も旦那が寝不足で子供が泣き止まないとイライラをあからさまに出しますが仕事は旦那家事育児は嫁っておかしいですよね?(TT)
旦那さんだって赤ちゃんの頃泣き止まなくて親を悩ませた事あるはずなのに...

★りあ★

ウチの旦那の冷静な時に聞いてみたら、、

娘が泣く=女の子を泣かせている

で、可哀想な気持ちになると、、


自分にはオッパイという物がないから、自分じゃどうもできないという苛立ちと、
泣かせたら可哀想だから、1秒でも早く娘の元に行ってどうにかしてやれ!の苛立ちだったようですが

私には旦那の感覚が不思議でした😑

旦那が泣かせまいと、娘の言いなりになり過ぎて今では旦那自身が困っています笑😜

さる

ええっ!!Σ(Д゚;/)/
めっちゃ理不尽ですね!うちでは大喧嘩する内容です。
誰の子供や?二人で育てるのが当たり前やろうがー!!と怒鳴り散らしてしまいそうです(*_*)
今度あえて、旦那さんに預けて半日ほど家をでてみては?大変さをわかってもらうのも手だとおもいます。