
子供が卵アレルギーでアレルギー専門の病院に通院中。薬を塗る治療で髪がベタベタになり困っている。同じ経験の方、塗り方のアドバイスをお願いします。
子供が卵アレルギーがあり、クリニックからアレルギー専門の病院にかえ、今日初診でした!
すごくいい先生で、治療法も当たり前ですがしっかりしていて、できる限り頑張りたいと思っています。
今日は初診なので採血を採り、2w後に負荷試験の予定です!なので今できることは毎日お風呂上がりに薬を塗ってあげることだけなのですが…
先生いわく、あぶり出しと言ってアレルギーが出やすい部位を確定するために、まずは全身に薬を毎日塗ってくださいと指示されました!塗り終わった後にティッシュをつけても落ちてこないくらいたっぷりと塗ってくださいとの指示で、先ほどお風呂上がりに実践したのですが…
顔に塗ると髪の毛がベッタベタになってしまい、お風呂はいった意味ある?状態でしたΣ(・д・lll
1歳になったばかりの子でじっとしていられないですし、私も不慣れで下手くそな部分もあり、明日の朝髪を洗わなきゃ!というほどベッタベタです💦
前置きが長くなりましたが、アレルギーをお持ちのお子さんで同じような治療をしている方はいらっしゃいますか?
髪がベタベタにならずに薬を塗る方法あれば教えてください(T_T)アレルギーじゃなくても顔全体に薬を塗らなきゃいけないお子さんがいらっしゃる方も、いい方法があればご伝授いただきたいです!
- ☆shiho☆(7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
アレルギーには保湿が1番なのでうちも全身ベッタベタに塗ってます。
髪の毛つきますよね💦
顔は薄付けで顔→体→顔というように顔は薄付け2度塗りにすると割とコントロールしやすいです。
最初はベタベタが嫌で暴れたり逃げたりすると思います!
でも子供が塗られるのに慣れてくれるように、よくなぁれ〜♪って歌いながら一緒に塗ってます😊

ゆ〜たん
薬ってステロイドではなくて保湿剤ですよね?
うちも保湿剤は冬は特に全身にたっぷり塗っています(^^)
-
☆shiho☆
今の薬にはステロイドも入ってますよ!
うちもたっぷり塗ってますが、髪につかない方法はありますか?- 9月19日
-
ゆ〜たん
うちの子は男の子なので短く切るか横に流していたらベタベタにならないです。
もし女の子なら前髪を捻って頭上に止めたり1つ結びしてそこに髪を巻きつけるとかはいかがでしょう?- 9月19日
-
☆shiho☆
うちも男の子で、横に流してはいるんですが、ベタベタです(>_<)
きっと塗り方上手なんですね✨
縛ることも考えたんですが、すぐに嫌がって取られそうで…笑
でも治療優先に考えているので、我慢します💦慣れたら少しはましになっねくるかもしれないですしね😊
ありがとうございました♡- 9月19日
-
ゆ〜たん
男の子でおでこに湿疹があるのであれば短く切った方が良いですよ(^^)
髪の摩擦が刺激になってしまったりするので。- 9月19日
-
☆shiho☆
湿疹は今は全くないんです。
治療の一環でとりあえず全身に薬塗ってるだけなので(>_<)
目にかからない程度にはいつも切ってますよー- 9月20日
-
ゆ〜たん
そうなんですね(T ^ T)
湿疹ないなら問題ないと思います。
というか湿疹ないのに全体にステロイドって、、、
心配になります。。。
おでこにほとんどかからないくらい切ったりしていましたよー
短くというか最大限短くがオススメです。- 9月20日
-
☆shiho☆
ご心配無用です。
私も病院勤務ですが、ステロイドはみなさんが思っているよりも怖い薬じゃないですから。ちゃんと用法守って使っていれば大丈夫ですよ^_^
アレルギー治療のためなので、その点は私は全く気にしていませんので、ゆ〜たんさんがそんなに気にされる必要ないですよ(>_<)
髪の毛に関してもそんなに心配なさらないでください。子供のことを考えてやってますから。- 9月20日

mama
うちもベッタベタです!髪の毛をしばるかすぐ服を着て最低限に抑えてますがベタベタになりますw
毎日のことなので気にならなくなりました٩( ᐛ )و
-
☆shiho☆
やっぱりみなさんそうなんですね(>_<)やり方かな?と思いましたが、それなら治療のために我慢ですね👍
ベタベタになるのは仕方ないと割り切ります✨- 9月19日
☆shiho☆
歌いながらやってみます♡
歌大好きなので、いいかもしれません^_^
やっぱり髪の毛ベタベタになっちゃいますよね💦でもみんなそうなら、治療のために我慢ですね👍