
コメント

橘♡
うちもずっとしゃっくりしてましたよ
飲むたびにしゃっくりしてました
今9ヶ月ですが、そーいえば気づいたら少なくなってる気がします
でもこればっかりはどうすることも出来ないですからねー
実母なら(´-ι_-`)はぃはぃ。って聞いとけばいいと思いますよ笑

☆yuka☆
さすがにしゃっくりでは病気にはならないと思います(^o^;)
私も生後1ヶ月くらいまでは可哀想と思っておっぱいあげありしていましたが、生後2ヶ月を過ぎた今では「しゃっくりしてるね~(笑)」くらいで放置というか自然に止まるのを待ってます(笑)
周りから見たら可哀想に見えてしまうのかも知れませんが、私は泣くのと同じで、しゃっくりでも娘は肺を鍛えてるんだと思って気楽に見てますます(^o^)
-
mam
だんだん月日が経つうちに、母も強くなっていくんですよね!笑
☆yuka☆さんの思ってること、私もそのままそっくりです!!
なので、グッドアンサーにさせていただきます!- 8月6日

ゆーちゃん✩⃛2人目妊活中
うちもしょっちゅうしゃっくりしてますよー!
お腹にいた時からしゃっくり多かったので、何も気にしてません笑
確かにしゃっくりが続くと苦しいかな?とはおもいますが、大人でも水飲んだからって止まるわけではないので、自然に止まるのを待ちます♥︎⍤⃝
-
mam
うちも、お腹のなかにいるときからしゃっくりが多いんです。
かなり心配性なので、大人と子供は違うと思うと丸め込まれてしまいます。
自然に止まるのを待てば大丈夫ですよね!- 8月6日

あやちʚ♡ɞ
しゃっくり…大丈夫ですよ♡
うちの息子はお腹にいるときから
ずーっとしゃっくりしてました笑
保健婦さんが訪問してきたときにしゃっくりは止めた方がいいのか聞いたのですが本人は全然
苦しくないし、お腹がいっぱい
だとしゃっくりが出やすく
なるんですよ〜と言われました☆

想・煌のママ
うちもミルク飲んだ後、なぜだか必ずしゃっくり出ますよ(°°;)
飲んだ後なのでどうすることも出来ずにほっといてます(^_^;
しゃっくりのせいでミルクや母乳の吐き戻しを少ししちゃいますが(°°;)
うちの母も同じ事言いますよ!
出るものは仕方ないって言い返してます。

おきろん
しゃっくりの前後はおしっこしてることが多いと私が持っている育児書には書いてありました!
確かにしゃっくりしてる前後おむつ見てみるとおしっこしてることが多いです!
なのでしゃっくりしてても私はあまり気にしていません。
mam
大きくなるうちに、だんだん少なくなってくるんですかね?
おっぱいあげると止まるのは分かってるんですが、しゃっくりの度にあげてあげて。と言われると、疲れます。
実母なので、はいはいとは言いますが…。
橘♡
うちは多分大きくなって多少マシになったんだと思います
現に最近はしゃっくり聞いてない気がします
自分がもともとしゃっくり多い方なので、子供より自分のがなってます
自然現象ですからねー
まだ言われたのが実母でよかったと思いましょwww