※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

里帰り終了です。お風呂を1人で入れないといけないのですが、みなさんどうされてますか??

里帰り終了です。お風呂を1人で入れないといけないのですが、みなさんどうされてますか??

コメント

Sea🫥🫥

里帰りなしでした!病院から帰ってきてからずっと毎日私が入れてましたよ!
お風呂に普通に入って洗ってあげてました!
とりあえずお風呂場かリビングにタオル敷いてそこで着替えさせてました(*^^*)

  • R

    R

    ありがとうございます💓

    • 9月20日
ミミムック

うちはキッチンで入れてました 笑
ベビーバスが丁度いい感じにハマって、蛇口もシャワーだし、温度設定もできるし腰も痛くならず、良かったです😄

  • R

    R

    キッチンいいですね!
    ありがとうございます😊

    • 9月20日
ふうママ

里帰りなしで最初から自分でいれてました~😆
子供が寝てる間に自分だけはいって、毎日決まった時間に沐浴させてました😆

  • R

    R

    なかなか寝ず、沐浴にしました(笑)
    ありがとうございます😊

    • 9月20日
ma

1ヶ月からは一緒に入っています!
自分が洗っている間は、脱衣所でクッションの上にタオル敷いといてその上に乗せて自分が先に洗ってしまい、それから子どもをお風呂に入れてます😃出るときはオムツだけ用意しといてタオルで軽く拭いてからオムツだけ履かせ、自分が着替えてからリビングにつれていき着替えさせていました!

  • R

    R

    沐浴にしました(笑)ありがとうございます😊

    • 9月20日
deleted user

バスチェアが便利ですよ!
裸でそこで待たせてて、自分が洗って、それから子どもを洗って、一緒に浸かってます!
寒いときは、時々お湯をかけてあげてました(^^)
上がったときは、ハイローチェアにバスタオル開いて準備してて、そこに寝かせてバスタオルでくるみ、私が服を着てから、リビングで服を着せてます(*^^*)

  • R

    R

    沐浴にしました(笑)ありがとうございます😊

    • 9月20日
鬼にゃんこ

里帰り中は母と私の二人でベビーバスで沐浴して、里帰り終わってから一人で入れるようになったので不安でした💦💦
普段から膝の上に乗せて手遊びとかしてたので、私の膝の上に厚みのあるタオルを敷いて、その上に子供を寝かせるみたいにして洗ってます(*・∀・*)ノ
背中とか足とか洗いにくいところはベビーバスに入れて洗ってます(*^^*)
なんとなくまだ一緒に湯船に入れる勇気ないのでしばらくはこの体制な予定です(笑)

  • R

    R

    同じです(笑)ベビーバスで首座るまではいこうと思います(笑)ありがとうございます😊

    • 9月20日
yuzu

1ヶ月検診で湯船おっけー出ましたか😊⁉️

私は脱衣所にタオルを引いて寝かせておいて、その間に自分が洗って終わったあと服を脱がせ赤ちゃんと一緒に湯船に入りました(^^)

出るときは赤ちゃんを拭いたあとバスタオルにくるんで拭いてあげたあと自分が着替えました😆

しっかりあたたまれば、少しの間裸でいても大丈夫です☺️
むしろこの時期はすぐ着替えると暑いです(*´Д`*)

もしくは自分が裸のまま先にあかちゃんの肌着くらいまで着せちゃいます☺️

うちにはハイローチェアがあったので脱衣所に持って行ってそこに寝かせてました♫

寒くなってきたら早い時間に入ってもいいと思います(^^)

  • R

    R

    ハイローチェア嫌がるんですよね💦ベビーバスでいれました😭ありがとうございます😊

    • 9月20日