
横浜市の保育料について教えてください。収入は夫のみで、支給額は月365,000円、控除額は50,833円、ボーナスなし。今年の市民税は183,100円。他に必要な情報があれば教えてください。窓口での説明が不十分で理解できませんでした。
横浜市保育料についてわかるかた教えて下さい。
収入は夫のみ
総支給額
月 365.000
総控除額
50.833
ボーナスなし
今年の市民税は
183.100円
でした
他に情報が必要であればお伝えします。
窓口の人に聞いても男の人で適当にこれ見てって感じで
全然わかりませんでした(;_;)
是非よろしくお願いします。
- ゆき(7歳, 9歳)
コメント

ひなとよひままま
D12になるのかな?と思いました。
44500円が月の保育料になるのではないかな?と思いますよ。
表を写真に撮りましたので見てみてください。

こむたん🐶
すみません🙏間違って消してしまいました😅
料金表のD12の区分になると思います💡
-
こむたん🐶
あ、でも払った金額じゃないですよ?
市民税通知書ありますか?
「税額控除前所得割額」の金額で算定します。写真の④です- 9月19日
-
ゆき
間違えて新しく書いてしまいました💦
- 9月19日
-
こむたん🐶
ですね!通知書がないと😭😭
役所に行って課税証明書とか取るしかないですかね…
ざっくりですが、払った金額に+5000円から1万くらいになると思いますよ👍- 9月19日
-
ゆき
ありがとうございます😭🌟
- 9月19日

ゆき
市民税通知書が見当たらなくて💦
今わかるのが支払った額のみなのです💦
今回住民税をまとめて一度に支払ってしまって
もしかしたら処分してしまったかも(-。-;
基本的には書類は捨てない派なのですが
やってしまったかもです、、、
その
税額控除前所得割額−調整控除
と用紙に書いてあって
どこに記載されてるか謎だったのですが
その通知書がないとわからなそうですね(;_;)
詳しくありがとうございました🙇♀️!
ゆき
やっぱりそうですよね(;_;)
市民税−調整控除ってなっていて
ん?どゆこと?ってなてました💦
写真までわざわざありがとうございます☆