きちきち
1ヶ月だとそーゆうこと多いですよね
きちきち
途中で送ってしまいました😵
大変ですよね😣
私はだっこしか寝てくれず、夜もソファーで寝たこともしばしば、、、
新生児用の抱っこひもお持ちですか?
それで寝かしつけ成功したりもしました!
2ヶ月くらいからは夜は寝るようになりましたよー😄
あと、毎回同じオルゴールを鳴らしています!
今でも寝ないときはそれを鳴らします😄
-
にこ
抱っこしても
立って抱っこしてゆらし続けて
やっと寝てくれるかなぁ~?って感じです😭 眠気MAXの時や1時間ほど寝て起きてすぐの時は なかなかキツイです😭😭
新生児用ないんです😭😭
オルゴールですか😮
わたしもしてみようと思います
ありがとうございます😊- 9月19日
poo_sky.mama
私も1ヶ月の時そんな感じで辛かったのを思い出しました。日中はよく寝てくれてたので助かったのですがずっとだと大変ですよね。
寝かしつけの時は歌を歌ったり、ゆらゆらしたりしてました。
うちは1ヶ月の時は11月だったので布団が冷たくならないように温めてから赤ちゃんを寝かせてました😊
アドバイスになっていませんが、早く休める日が来ますように😭
-
にこ
日中だけでも寝てほしいです😭😭
歌はなかなか効かず
ゆらゆらは ウトウトはしてくれます😫💭 なかなか寝かしつけって大変ですよね😭💦
寒い時期になってきたら
お布団温めるようにします😮♥️
ありがとうございます😊- 9月19日
-
poo_sky.mama
あと、思い出したのですが、なるべくお腹にいた時のようにまんまる抱っこをオススメします😋😋💕布団に寝かせる時はなるべく母のぬくもりを最後まで残すようにしてみてください❤️
- 9月19日
🔰はじめてのママリ🔰
うちもはじめはそんな感じでした。
一応何時くらいを寝かしつけと決めて、部屋を暗くして抱っこでユラユラしながら子守歌、と入眠儀式的なことをしていました。
はじめはなかなか思い通りにいかず大変でしたが、5か月ころにはリズムもついてきました。
また、こちらもだんだん慣れてくるので少し楽に感じるかと。。
どうぞご無理なさらず、休めるときは休んで下さいね。
-
にこ
なかなか寝かしつけって大変ですよね😭
5ヶ月でリズムがつくんですね😮
5ヶ月で約最短 約最長
何時間寝てくれましたか?😮💭- 9月19日
-
🔰はじめてのママリ🔰
あくまでもうちの場合、ですよ(^-^;)
今でも夜中に1時間半くらいで起きたり、4時間くらい寝たりですね。- 9月19日
コメント