
夜間断乳について相談です。来月一泊の予定があり、その日に向けて夜間断乳を考えています。どうすればいいかわからないので教えてください。離乳食は3回食で、しっかり食べていると思います。BFの量についても記載があります。
夜間断乳についてなんですが
来月実家に預けて一人で一泊させる
予定があるので
その日に向けて夜間断乳しようかなと
思っているんですが
どのようにすればいいのか
わからないので教えていただきたいです!
よろしくお願いしますm(__)m
ちなみに離乳食は3回
しっかり食べてる方だと思います。
グラムを計ってないので
わからないですが
出先でBF食べさせた時160グラムだと
足りなくて泣くので
家ではもっと食べてるんだと
思います。
- 二児の母(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

まぬーる
夜間断乳をするより、ミルクは哺乳瓶で飲めるお子さんなんでしょうか?

りーまま
私的には、断乳と決めた日は絶対揺らがない!日にち伸ばしてもやることは一緒やと思ってました!
あと、ねんねって言いながら部屋を暗くして私は寝た振りと寝息をしました!
断乳1~3日目は夜は寝れない覚悟をした方がいいかなと思います!寝れない訳ではないけど、寝れない覚悟をすればギャンギャン泣いてもイライラしないかなと思いました!
私の娘も離乳食よく食べてくれて助かってますので、こうmamaさんのお子さんもママさん想いかと思いますよ☺️💕
頑張ってください✨
-
二児の母
強い意思が必要なんですね!
無理そうならミルクでいいか~と軽い気持ちでした。
夜間断乳はこっちがそうゆう方向に持っていかないとできないものなんでしょうか??
自然に起きなくなる日をず~っと待ってはきたのですが回数は減ってきて最後の1回がなかなか😂- 9月18日
二児の母
飲めます😌
起きた時はミルクで代用してもらう方がいいですか??
まぬーる
普通に飲めるんですね!だったら、一泊位なら、赤ちゃんもご実家の両親も、ストレスなく飲んで、寝たほうがいいので、ミルクでお願いしてもいいのかなと✨
完ミの子でも、11ヶ月でも、朝晩と離乳食後の3回を普通にミルク飲んでますから、夜間も起きたら飲んで平気ですよ😁
二児の母
私もそう思ったんですがこの機会に夜間断乳するのもありかなと思いまして。
成功しなければミルクでお願いしようかなくらいの軽い気持ちなんですが。
自然にでも起きなくなる日って来るんですか??
まぬーる
友人のお子さんで、すっごい食べる子がいたのですが、10ヶ月で日中も夜間も卒乳でした!ご飯はどんぶりで食べちゃうーみたいな子でした!笑
夜間断乳が吉とでればいいですが、それが逆にお子さんの日中の精神状態をグラグラにする材料になってしまうのであれば、一歳まではミルクの子もみんなひとまず飲みますから、一歳を機に夜間をどうするか考えていってもいいのかなと思いますよ!
試しにやってみて、それが当たるなら、それでもいいですけど😁✨起きたって、麦茶とか飲めて満足すればそのまま寝てしまえる子もいるので😁
二児の母
それはすごいですね!!
まだ離乳食の授乳も欲しがるので無理に夜間やめない方がいいですかね😂
今までも本人のペースに合わせてやってきたので様子見ながら考えてみます!
ありがとうございます😌✨
まぬーる
離乳食後の授乳やミルクは、保育園でも一歳まで必須ですよ✨ゲップが出るほどによっぽど食べるのであれば、離乳食後のミルクは様子に合わせて外したり…調節しますけどね!
基本は一歳頃での卒乳を目指すので、夜や夜間のミルクを外すのって、日中のものを外していきながら、1番最後に外すんですよ!だから、目的が断乳メインで、夜間から外す事を考えなくてもいいんじゃないかなーと思うのです!
お粥だけでも一回に100gも食べちゃったりするんであれば、夜は寝る前に飲むだけで、夜間起きなくなる完母タイプの子もいますしね!どこでどうなるかわかりませんが、これからですよ😁
あとは…性格的に夜にハッと覚醒しやすかったり、歯も生えてくる時期だとついつい夜に起きたくなるんですよね💦そんな時は無理せず飲んでいいと思います^_^
二児の母
そうなんですか!!
夜間から断乳していくのかと思ってました😵💦
離乳食食べておっぱい飲んだらゲップしてることちょいちょいあるんですが調節していった方がいいですか?
小児科の先生に聞いた時はだんだん欲しがらなくなってくるよ~とは言われたのですがご飯食べたらおっぱいとゆう流れがワンセットとして覚えてしまっててお腹いっぱいでも飲んでるのか謎で、、😂
まぬーる
ご飯食べたらおっぱいはワンセットですよね!おっぱい飲んでゲップは普通の姿ですよ😁離乳食とおっぱいで満足したんだと思います✨
実は私は保育士ですが…正直、離乳食だけで栄養はとれないし、離乳食後のおっぱいなどは、飲みたくなければ離すようにはなりますが、今の月齢で離す子はほぼいないですよ!
離乳食って、咀嚼を鍛えたり、食材の幅を増やしているだけだって思ってもらえればいいなと思います!親と同じものを噛んで飲み込めるようになるのは一歳頃からですし、それでも体重が増えない子に関してはミルクを飲ませたりもして体重を成長曲線に乗せていくので✨
二児の母
そうなんですね✨
ほんとに欲しがらなくなるのかな~離乳食の量増やした方がいいのかと悩んでたので安心しました!
まだまだ今のままでよさそうですね😌