※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子育てが大変で疲れている方に喝を入れたいと思います。

実家、義理実家ともに遠方で周りに頼れる人がおらず、ご主人の帰りが遅い中お子さんを育てておられる方いらっしゃいますか?大変ではないですか?

私は上記のような環境で5ヶ月の赤ちゃんを育てていますが…
朝から一人で離乳食をあげ、お腹が空けばミルク、一緒に遊び、赤ちゃんがお昼寝したら家事、夜ご飯を準備し、お風呂に入れ、寝かしつけ……(><)

一人遊びの上手な娘でほとんど手もかかりませんし、離乳食もまだ一回食なのでそれほど大変でもないはず💦

でもこれが毎日だと疲れてきてしまいました(><)

週に数回は支援センターにも通い、他のお母さん達とお話したりもしています。

実家や義理実家が近くて、預かってもらって息抜きしてる話やご主人の帰りが遅いので実家で過ごし夕食をたべて帰る…等を聞くと羨ましく思ってしまいます(><)

うちはうち、よそはよそ!と思うようにはしていますが!!

同じ環境で頑張って子育てされている方に喝を入れていただきたく書き込ませていただきました(><)
お目汚しすみません💦💦

コメント

みは

義実家は飛行機にのる距離、実家は車で一時間ですがめんどくさいので行きません😅
夫は飲み会、出張が多く、平日は1~2回しか家でごはんを食べません。
あんまり大変とは感じないです💦
実家に行く方がめんどくさいし、夫の帰りが早ければごはん作らなきゃいけないし笑
ただ、朝に夫が一時間ほど面倒を見てくれるのでその間に自分のことをします。
あと土日に夫が5~6時間くらい見ててくれて、私はその間に仕事してます。

元々実家に帰るタイプじゃないし、自分の生活パターンを乱されたくないので、私はこれで割りと楽しくやってますよー!
毎日何だかんだとでかけてますし!

  • ママリ

    ママリ

    ご主人、お忙しいんですね💦
    確かに平日お家でご飯を食べることがあまりなければ、ご主人のご飯支度がないので嬉しいですね笑

    自分の生活パターンを乱されたくない!なるほど…と思いました!
    私と娘の生活パターンで楽しくやっていきたいと思います!
    ありがとうございました☆

    • 9月19日
yo___oy

同じような環境です✋
旦那は夜遅いどころか、月の半分以上出張でいない時もあります。
その時なんかは本当に自分1人でやることになるので、体調を崩してしまわないか自分のことが心配になります。笑

喝を入れるも何も、お互い良く頑張っていると褒めたいくらいです!笑

  • ママリ

    ママリ

    ご主人、お忙しいのですね💦
    我が家も月の半分以上とはいきませんが出張で数日いないこともあるので、本当に自分の体調をしっかりしなきゃと思います!

    褒めて良いのですかね!
    yo_oyさんも、私も…笑 頑張ってますね!褒めましょ!!笑

    • 9月19日
deleted user

私は支援センター全く行ってなかったです。
ほんとずっと子どもと二人。
出張なんかもあるので、家に居ない時もしばしば。

毎日くたくたですけど、子どもが寝たときの寝顔見ると疲れも吹っ飛びます!

  • ママリ

    ママリ

    我が家も主人が出張で家にいないこともあり、その時は本当にクタクタですし、寂しいな〜と思いますが…
    寝顔を見ると本当に癒されますよね☆
    赤ちゃんでいる時間は短いんだなぁ〜と最近特に思うので、寝顔に癒されながら頑張ります!
    ありがとうございます☆

    • 9月19日
あーたん

まったく同じです〜!
夫の転勤で引っ越してきて、誰一人として知ってる人がいない環境…
免許も持ってないので、どこにも行けず( ´・ω・` )
そしてさらにとっても人見知りなので、支援センターなどにも行く勇気がなくていつも2人きりです。。

ぐずられると早く寝てくれないかな〜なんて思っちゃうことも…

ほんと、周りに頼れる人がいる人はいいですよね。すごい羨ましいです。゚(゚´ω`゚)゚。

  • ママリ

    ママリ

    大変な環境の中、毎日お疲れ様です!
    本当に周りに頼れる人がいるって子供のためにも自分のためにも大切なんだな〜と痛感しています💦
    子育ては一人ではできないからね、と言われた言葉の意味がわかりました笑

    とはいえ頼る人がいない以上頑張らないといけないですが!
    お互いよく頑張ってますね♡♡♡

    • 9月19日
ゆきんこ

うちも実家は両方遠いので頼れず、近くに昔からの友達もいません。私も支援室通ったりしていますが、平日は基本娘と2人きりの生活です。
少し前までは大変ながらも自分のペースで楽しくやってこれてましたが、離乳食が2回食になってからイライラすることが増えました💧あと娘もだんだん自我が芽生え始めてグズリが多くなったのもあるかもしれないですが…
家事してるときにグズられると、ほんの一瞬誰かに抱っこしてもらえるだけでいいのに…っていつも思います。泣き声で追い詰められます😭
旦那はかなり協力的ですが、同じく平日は帰って来るのが遅いためほぼワンオペです。旦那が休みの土日がいつも待ち遠しいです💦

  • ママリ

    ママリ

    だんだん自我が芽生えてくると色んな要求で泣いたり、怒ったり…本当にほんの一瞬、この用事を済ませる間だけで良いから誰かに抱っこしていてもらえたらと思います😭
    泣き声で追い詰められてしまいますよね💦
    我が家も主人はかなり協力的ですが、なにせ平日家にいないため、土日が本っ当に待ち遠しいです!
    お互い無理せず頑張りましょうね💕

    • 9月19日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    離乳食が2回になるとストックもすぐなくなるし、キッチンに立ってる時間が長い分ほったらかしにして可哀想だなといつも思います💧一人遊びは結構してくれますが、グズられると毎回手が止まるのでそれもストレスになります…3回食になるとどうなるんだろうって感じです💦
    お互い頑張りましょうね✨

    • 9月19日
サルっこママ

正にそうです。

生後2週間から1人で育児…

最初は不安で押し潰されそうでした😅

今でさえ、疲れてます😅

旦那は夜11時半頃帰って来るし、休みは日曜日しかありません‼️

  • ママリ

    ママリ

    私も里帰りをしなかったため、最初は本当に不安で押し潰されそうでした💦

    今でも不安は毎日ありますし、疲れてしまいますよね😭

    そんな中お互いよく頑張っていますね!無理せず子育て楽しみたいですね✨

    • 9月19日
結優

旦那の実家は高速で二ぬ?なo<qと

  • 結優

    結優

    ごめんなさいm(_ _)m返信途中で息子が触ってしまいました(^.^;

    旦那の実家は高速で二時間半の距離で実家は新幹線を乗り継ぐ距離で母親は亡くなりました。

    うちは2ヶ月の終わりに育児支援施設デビューして今では毎日のように通ってます。

    • 9月18日
  • ママリ

    ママリ

    我が家も実母は亡くなっているので、実家に帰ったとしても育児の手伝いは望めないのですが💦
    だから人のご実家のお話を聞くと羨ましく思ってしまうのかもしれません😭

    やはり支援センターに行くと気分転換になりますよね♪

    • 9月19日
  • 結優

    結優

    そうですよね。お母さんと〇〇したとか、お母さんに〇〇って言われたとか羨ましいですよね。

    • 9月19日
るぅ★

私もそうです。結婚で引っ越したので実家も仲良しの友達も他県です。同じ市に一人友達いますが頻繁に遊ぶほどではないのでほとんど連絡とりません(;´ω`)
旦那も仕事で毎日帰りが遅いですし休みは日曜しかありません。
でも、支援センターなど行った事なく毎日4か月の赤ちゃんと二人きりですが大変ではなく、楽しく育児してます♡
よく寝てくれる子だからかもしれませんが。笑
上の子が小学生なので手がかからないのもありますし、旦那は平日も休日も協力的なのが1番の理由かなーと思います。
でも、それでもやっぱり疲れますよね!
それはどこのうちも一緒だと思いますよー♡
やっぱり一日の終わりは疲れたー( ´ㅁ` ;)と思います。笑
もうすぐ離乳食始まるので、そしたらもっと大変になるんだろうなーって覚悟してます( ´・ᴗ・` )
世の中のお母さん、みんなほんと頑張ってますよね!( *´꒳`*)੭⁾⁾

私なんて、夕飯とかほとんど手抜きしてますよ。笑
少し潔癖なので、掃除と洗濯はマメにしてますが☆
いいんですよ〜それで!全部を完璧に一人でなんて無理ですから。
育児はほどほどが1番、と上の子の時勉強したので、思いつめないことと、完璧を求めないようにしてます!
そのおかげでイライラもせず毎日赤ちゃん可愛い〜♡だけで過ごしてます(•˙³˙•)
そうやって過ごせるのは今の時期だけかもしれませんが(;´Д`)笑

適度に息抜き見つけながら、休憩しながらがんばりましょう!

  • ママリ

    ママリ

    上に小学生のお子様がいらっしゃるのですね✨
    大先輩ママさんからのお話、参考になります!
    疲れるのはどこも一緒ですよね💦💦
    適度に息抜きを見付けながら、休憩しつつ頑張りたいと思います!
    ありがとうございます☆

    • 9月19日