
コメント

退会ユーザー
マグセントですね〜
副作用がなかなかです
あと血管がボロボロになります
でもあと2週間持たせないとですし
仕方ないですね( ´•௰•`)

こだま
私も切迫早産で5週間入院しましたが、ずっとマグセントでした。
顔が火照ったり、ちょっとだるかったりと、私の場合は副作用はそれくらいで、1週間くらいでだいたい慣れましたよ。
人それぞれ体質によって違うので分からないですが😅
赤ちゃんにお腹の中にいてもらうためだと思って、ただ元気に産まれてくることだけを祈って、毎日過ごしてました😊
-
四季
5週間も入院ですか!?
それは…大変でしたね…。私今日で9日目なんですが、薬は増えるし、寂しいし、夜になると体調悪くてもうストレスで辛くて辛くて…。この上副作用の強い点滴なんて、恐怖で更にストレスでおかしくなりそうです…( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
だるくなるんですね…。トイレ行くのとかは大丈夫ですか?気持ち悪くならないか…が不安です。- 9月18日
-
こだま
30週から36週まで入院していました😅
切迫早産の他に軽い妊娠糖尿病だったので、リトドリンやウテメリン点滴は糖分が入っているので使えず、生理食塩水に硫酸マグネシウム(マグセント)を入れたものを点滴されました💦
いまだに両腕には点滴の針の痕が残ってます💧
個室しかなかったので、入院費も限度額認定証使っても高かったです😥
入院はストレスにはなりますが、何かあってもすぐに対応してもらえると思えば安心なんですよ✨
ママリでも、切迫早産で入院されてる方はけっこう多いので、いろいろ質問してみると良いかも知れないです😊- 9月18日
-
四季
私、血管が弱いようで、毎日刺し替えで、しかも上手くいかないこともあり、やり直しがあったりでもう両腕穴だらけ、アザだらけです…(。•́•̀。)💦
個室に5週間は恐ろしいです。
そうですよね、何かあってもすぐ対応してもらえますもんね…頑張ります。
ありがとうございます。- 9月18日
-
こだま
血管弱かったり細かったりだとなかなか上手くいかないみたいですよね😥
針を刺されるだけでドキドキするのに、それが毎日だと負担になりますね💧
私は36週0日で退院でしたが、りぼんさんは35週だともうすぐ退院でしょうか?
病院によっては37週入るまでまで入院の所もあるみたいですが。
私は早く家に帰りたくて、毎日カレンダーとにらめっこしてました。- 9月19日
-
四季
私も早く帰りたいのですが、今使っている薬がマックスでもお腹が張ってしまうことがあるので…出産まで入院だと思います(>_<;)
帝王切開なので、いつにしようか先生が悩んでいます。
30週から36週は本当に長かったですね…お疲れ様でした。私は長くても3週間だと思うので、幸せな方ですね…。あと少しと思って頑張ります。- 9月19日
-
こだま
帝王切開では大変ですね。
その日まで持たせないといけないと考えると、先生も悩みますね。
私は36週で退院したものの、翌週の検診で子宮口が4㎝開いていて危ないので、翌日また入院して誘発分娩しました😅
入院中は一日一日が長く感じますよね。
私は毎日テレビ見たり、本を読んだり、携帯でパズルゲームをしてボケ防止に脳みそを使ってみたりしてました(笑)
寝たきりでやれることなんて限られますね💧- 9月20日
-
四季
それは大変でしたね😅
私も毎日退屈で仕方なくて、上の子に会いたいし、ペットにも会いたいし、早くいつも通りの生活に戻りたい毎日です。
私もテレビを見て携帯をいじっています。
妊婦って不思議ですね…寝たきりでなーーんにもしてないのに時間が来るとお腹がすきます。赤ちゃんに栄養がいってるからですかね…??
私は一人目が陣痛促進剤でした💦
一気に痛くて辛いですよね。
今回は37週になる前に2500gこえたら出産になるかも知れません。
あと少しあと少しと思って頑張ります!!- 9月20日
-
こだま
お子様小さいと心配ですよね💦
うちも犬を飼っているので、入院中長い時間お留守番させてたら、あちこち噛んでしまいボロボロになりました😢
入院中、食事制限とかありますか?
私は総合病院だったのでご飯は薄味ですし、おやつもなかったです。
個人病院だとご飯美味しいとよく聞くので羨ましかったです。
赤ちゃんも、もっと美味しいの食べたいんじゃないかなぁと、そんなこと思いながら食べてました😅
私は陣痛促進剤が余り効かなかったんです😥
点滴一袋終わって、子宮口も全開なのに陣痛が弱くグリグリ2回されて、結局先生に破膜されて出産でした💧
破膜したとたん陣痛が強くなり、肛門が凄く痛くて「お尻押さえてください😣」って何度も叫んでました(笑)
早く出産出来て、お家に帰れると良いですね✨
きっとご家族の皆さんも、りぼんさんと赤ちゃんの帰りを楽しみにしてると思います😊
頑張りすぎず、しんどいときは弱音吐いて良いと思いますよ。
私も応援してます☺- 9月21日
-
四季
ごめんなさい、返信押すの忘れて投稿してしまいました。見てください↓
- 9月21日
-
こだま
出産おめでとうございます✨
手術後でお体大変かと思いますが、退院が楽しみですね😊- 9月27日
-
四季
ありがとうございます!
今日から歩くことと格闘しています。
立つことさえもままならず…今日は車椅子で赤ちゃんに会いに行くことになりました。
2800gの女の子です(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
色々とありがとうございました!!- 9月27日
-
こだま
無事出産を終えられて何よりです😄
でも、帝王切開はやっぱり大変なんですね💦
早く回復すると良いですね✨
こちらこそありがとうございました(*^_^*)
またどこかでお会いしましょう🙋- 9月27日

四季
子どもは私の両親の元でワガママいっぱいで楽しく過ごしているそうです(⌒▽⌒)
病院に来ても「ママ〜。゚(゚´Д`゚)゚。」なんてなること無く、すぐに帰ろうとします笑
私は寂しいですが、子どもが寂しがってないことはすごく安心できます♪
食事制限はあるような、ないような…
薄味の日もあれば濃い日もあって、よくわからないんですよね…。今、とてつもなくカップラーメンが食べたいです(^_^;)
昨日エコーで2600gありました!
なので、26日に手術が決まりました。
ラストスパートです!!この残り5日間がすごく長く感じますが頑張ります(๑و•̀ω•́)و
ありがとうございます!!
四季
血管がボロボロですか:(;゙゚'ω゚'):
絶対イヤです…水天宮の腹巻をお腹にあてて使わなくて良いように祈っています。
嫌で嫌でドキドキしているので余計に張りそうです…。午後のモニターでどうなるか…恐怖です。「なかなか」とはどんな感じでしょうか…?
退会ユーザー
なかなかキツイです。
人によると思いますが、火照りに吐き気、だるいし
血管がボロボロになるので刺し直しも多いし
わたしはマグセントに変えた日にそのまま陣痛で出産でしたが
産後1ヶ月は針刺したところが痛かったです( ´•௰•`)
ちなみにお風呂もトイレも禁止で
完全寝たきりでした😥
ここは病院のやり方によりますけどね😥
四季
うわ…それは私辛すぎます…。ストレスでおかしくなりそう。
さっき再度モニターで今日はなんとか大丈夫でした!!点滴が漏れていたみたいで、刺し替えてもらってからモニター取ったら張りがおさまりました!!怖かった…。ありがとうございます。