

彩ちん
子供がいたらなかなか、でも子供がいても綺麗なお家は綺麗なんだと思います
そういう方は根気よく掃除したり片付けたり、努力をしているのだと思います
あとは!収納上手かものがあまりないかだと思います
我が家は・・・綺麗ではないです 笑

ぷう。
汚いですよ~。
子供がもう歩いてるので、とりあえず手の届かないところに全てあげてるだけです(笑)

セーラーマーキュリー
全く同じです。物が多いし、すぐそのへんに置いちゃうから片付かない😅
断捨離が苦手です。。

退会ユーザー
綺麗を100%としたら家は70%かな?
まぁ、一応人が来ても上げられる状態です。
掃除機毎日かけてませんよ?
週1くらい。
トイレ掃除は3日に1回くらい。
水垢がうっすらと見えてきたらしてます。
水周りは本当は毎日したいんですけど、なかなかできずにこんなペースです💦💦
100%綺麗にしようと思うとストレスになるから、3割の余裕を作るといいってテレビで見ました。
もともとあまりものは無いんですが、収納ケースにしまうようにしてます。
100均にある紙タイプのやつとかプラスチックケースとか主に100均もので整理整頓してます。
不透明な入れ物にしたら、その中はごちゃごちゃでも見た目にはスッキリに見えるし、箱も柄物とかにすれぱ並べたらおしゃれに見えるし♪
あと、モノの所在を決めてなるべく使ったらその場所に戻す!
これだけでも散らかりませんよ💡
小さなお子さんがいると、細かいものも沢山あるし、片付けまで手が回らない上に片付けた先からぐちゃぐちゃにしてくれると思いますが、今は100%のうち50%片付いていればいい。とか、最低限ここだけはキレイに!って考えて後は今はできなくて仕方ない!でいいと思いますよ?
しなきゃいけない。って考えるとストレスだから、できなくでも仕方ない!って少しゆるーく考えた方がきっと気持ち的にも楽ですよ😊💗
子育ておつかれさまです。
無理しすぎないで、ご自分のこともいたわって下さいね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
-
退会ユーザー
いつか、うちも片付かなくて70%どころか30%の片付け率みたいな日がくるかな?
早くそんな日が来て欲しいです♡♡♡
(皆さん切実な思いのなか、こんなこと言ってごめんなさい💦💦)- 9月18日

そまま。
私も以前まで自分の部屋はぐちゃぐちゃでいつも親が掃除してくれてたんですが、結婚して自分がやらなきゃ溜まってく一方になって、なんでもかんでもゴミ箱に突っ込むようになりました(笑)
もったないなぁ。とおもって捨てずにいると溜まってくばっかです!
考えずにゴミ箱に入れてみてください!自然と部屋は空っぽになります(笑)

しぃ
わたしも片付けたいけど、片付けられなくてモヤモヤします😭
今日は少し断捨離しました!!
もっともっと減らしたいのに、進まないし捨てられない💦

ポンチャラリン
うちは、引越しを機に物を減らしました。
最低限のことものしか置かないようにしています。
まず、断捨離。
何かを買う時には、それが長期的に見て本気で必要か?考えて買う。
何かを買ったら何かを処分する。
服はたたむのが苦手でしたら、吊り下げたままクローゼットへ。
掃除機を毎日かけられるように、ラグなどは一切ひかない。掃除機はコードレスにする。
といった感じです😊
コメント