
コメント

退会ユーザー
一歳九ヶ月の頃、実母と三人で飛行機に乗せて一時間のフライトを経験させました。
その時は音の出ないおもちゃ(目新しいもの)と小袋のお菓子、好きなパンを用意して、とにかくぐずらないように気を引きました。
あえて優先搭乗は使わず、最後の方に乗り込んで座席で大人しくする時間を短縮したりと神経使いました。
本人は全くご機嫌でしたので、疲れたのは大人だけです(笑)
その子の性格もあるかもですね。

おてんばママ
やはり、お菓子とおもちゃは必須ですね!!
おもちゃは、私はよく100均にあるシールはるノートとか安くていいやつを持ってってますʕ•̫͡•ʔ
-
あやみるく
早いコメントありがとうございます。
やはり、お菓子おもちゃですね!100均のシール貼るもの見に行って来ます。- 9月17日

ぱるたろ
こないだ乗った時はお気に入りの動画を保存しておいたりおやつやジュースを多めに用意しておきました😊
-
あやみるく
コメントありがとうございます。動画の保存もしておきたいと思います。おやつジュースも用意したいと思います。
- 9月18日

まのん
1歳3ヶ月で14時間のフライトしました。ちょうど難しい月齢で、動き回るけどひとりでは無理、映画など集中できないので大変でした。だいたい機内を歩いてましたよ。
その他、搭乗前の準備は空港のキッズスペースでたくさん遊ばせる。おもちゃは音の出るもの、出ないもので分けておく。おにぎりやサンドイッチ、好きなお菓子を用意しておくなどです。
-
あやみるく
コメントありがとうございます。14時間は凄いですね。
飛行機に乗るまでキッズスペースで遊ばせたいと思います。音の出るおもちゃは手荷物にしない予定です。- 9月18日

あずんこskt
もうすぐ1歳を迎える男の子ママです😆実家への帰省は毎回飛行機を利用しています🛩
私が気をつけている事は、
○乗る前は思いっきりプレイスペースで遊ばせる。
○ミルクや授乳を飛行機の中であげる。ぐずり防止、耳抜き対策になります‼︎
○新しいおもちゃ(目新しいとしばらく食いつくので)やお気に入りのおもちゃを手荷物に入れておく。
※うちの子は隣が女の人だとテンション高めで絡んでいくので、快く遊んでくれる方に救われています‼︎
子供もしばらくは遊んだり、ナンパしたり…。してスーッと寝ていきます😆
優先搭乗は本当に助かるのでミルクのお湯をお願いしたり、膝掛けを1枚多めにもらったりして助けて頂く事が多いです🎶
子連れでの飛行機、本当に緊張すると思いますが旅の思い出として楽しんでください✨
我が子はほぼナンパに時間を使っていますが…窓際の時などは子供と一緒に写真を撮ったりして楽しんでいます💓
-
あやみるく
コメントありがとうございます。
私も帰省での利用です。
乗る前はたくさん遊ばせたいと思います。
卒乳しているのでお茶を飲ませたいと思います。
新しいおもちゃも用意します。
人見知りたまにするので特に男の人はダメみたいです💧
楽しい飛行機になるようにしたいと思います。たくさんありがとうございます😊- 9月18日
あやみるく
早速、ありがとうございます。はやり目新しいおもちゃが必要なのですね。ウチもパンが好きなのでパン持って行こうと思います。
優先搭乗も悩んでます。
先に乗って待ってるとじっとしていられなそうなので、私も後の方にしようかと思います。