コメント
退会ユーザー
上の子が車に乗ると即寝るのでドライブ→下の子は添い乳
下に子は泣かせっぱなしでとりあえず上の子を絵本で寝かせる(ごく稀)→下の子は添い乳
上の子を気絶するまで走り回らせておく→下の子はやはり添い乳(笑)
って感じです😅
1人の夜はホント絶望的になります💦
退会ユーザー
先に下の子を寝かせちゃってから、次に上の子の寝かしつけですね(о´∀`о)
-
こつぶみかん
上のお子さん達がいい子で待っていられるんですね!
- 9月18日
まーる
部屋を真っ暗にします❗
下の子(2ヶ月)が先に寝たら、上の子と布団の上でゴロゴロしたり、こちょこちょしたり、スキンシップ多めにとり、上の子(1才7か月)が好きな背中とんとんしたり、頭をかきかきしてあげたりしてます😌
ほぼ毎回一緒に寝てしまいます💦
-
こつぶみかん
下の子が寝るのを上のお子さんは待っていられるのですか>_<?
うちは大騒ぎで...
疲れて自分が先に寝そうですよね!- 9月18日
naaami
下の子に授乳しながら、上の子に絵本読んでました!
ただ自分が疲れきってるときは、生まれて最初の数ヶ月だけDVDに頼ってました😢
-
こつぶみかん
なるほどー!そのやり方は思いつきませんでした!
やってみます!- 9月18日
退会ユーザー
下は沐浴して授乳したら
布団に転がせておけば寝るので
その間に上の子お風呂に入れて、
そのまま寝かしつけしてます\( ´ω` )/
上は生後1ヶ月頃から
お風呂→授乳(今は水分補給)→就寝
の生活リズムをつけてきたので、
それをする前に下の子も同じリズムを作ってます☺️
-
こつぶみかん
手間のかからないお子さん達ですね^_^!
下が生まれる前はうちもお風呂から出たら8時には寝る習慣をつけていたんですが、里帰りの間にメチャメチャの好き勝手になっていたので...
リズムは大切ですよね!- 9月18日
♡062105♡
下の子→添い乳で寝かせる。
上の子→部屋を暗めにして抱っこちゃんをしてそれから勝手にねます😊
-
こつぶみかん
下の子が先なんでしょうか^_^?
- 9月18日
-
♡062105♡
下の子が先になります😅
上の子とは寝る前にお話したりするので💦💦- 9月18日
ルニー
私は最初の頃は上の子放置でした(^_^;)
下の子は授乳→抱っこのまま寝落ちスタイルでしばらく抱っこしてなきゃなので、
二人目生まれる前は上の子と添い寝してたんですがそれも出来ず。
遊びたいだけ遊ばせて、眠くなったら床やソファでコロッと寝落ちたので
下の子を寝かせてから上の子も布団に運んでました。
最近は同じ部屋にさえいればゴロゴロして一人で寝るようになりました(^^)
-
こつぶみかん
いい子ちゃんですね!
私も上の子放置してみたんですが、やきもちがひどくて授乳している私や下の子にちょっかいをだしたり乗っかったり...待っててと言えば泣きまくる大声を出すで暴れまくりです(;_;)
かといって上の子先に寝かそうとしても下の子の泣き声が気になるみたいで...
ほんと難しいです(◞‸◟)- 9月18日
A☺︎
うちは下の子に授乳してから
ベビーベッドに寝かせて上の子と
寝室にいきゴロゴロしてました!
下の子が泣いたりしたら
寝室に連れてきて上の子は布団でゴロゴロ
下の子は抱っこしてました☺︎
そうするとどっちかは先に寝るので
(大体は下の子ですが)
またベビーベッドに寝かしにいって
寝室に戻り上の子を寝かせることに専念してました!
下の子が首も座って抱っこ紐使えるようになってからは
みんなで寝室にいって下の子を抱っこ紐にいれ寝かせ
上の子はゴロゴロで寝かせてました♪
こつぶみかん
毎日ドライブですか!?それはそれで大変ですね>_<!
上の子の時は添い乳だったんですがやめる時に苦労しまして...でも楽ですよね!
寝るモードになってから下の子を授乳しようとしたら上の子が嫉妬して騒ぎまくりで(;_;)
わかります。うちは旦那が遅いので毎晩絶望的ですT^T