
完母の母親ですが、哺乳瓶とミルクに慣れておいた方が良いでしょうか?息子の健診と娘のお世話が重なり、心配です。
完母なんですがやっぱ哺乳瓶とミルクにも慣れといたほうがなにかといいですか( ´∵`)?
息子と1ヶ月健診の日が違います!
里帰り中なので自分のときは実母に預けていきます!
娘はイタズラ好きで目が離せないしすぐ息子にちょっかい出すので、実母も大変だろうしミルクあげてから行こうか迷ってますヾ(:3ヾ∠)_
健診が予定では1時間半ですが娘の奇声とかイタズラで最近1時間で授乳することもあるので心配です|ω・`)
- ♡6希mama♡(生後5ヶ月, 1歳4ヶ月, 3歳1ヶ月, 4歳7ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

mamari
健診が大きな病院だと2時間3時間待ちはよくあるので、哺乳瓶練習させた方がいいかな?と🙌🏻
母乳あげてから、ギャン泣きになったら、ミルクを作ってもらったらお母さんも楽かな〜と

恋兎
見てもらう方も見る方も、哺乳瓶で飲ませられるのなら安心だと思います(*´∀`*)
お腹すいて泣きだしたら何しても泣き止みませんしね💦
哺乳瓶に慣れてたら、出先とかで授乳室無くても哺乳瓶であげられるので楽ではあります(*´`)♡
-
♡6希mama♡
確かにそうですね( ´∀` )
哺乳瓶で飲んだら乳首拒否されるんぢゃないかって心配で(´;ω;`)
でもミルクがあればお互い安心なのでさっそく今日から練習してみます♡- 9月17日

たかち
私は総合病院でしたが、予約時間ですぐ診てもらえたので往復の時間も含め、一時間半でした。同じ日の午後に検診だった友達は、緊急が入ってしまい、午後は病院でずっと待ってて、六時間かかったそうです((゚□゚;))
個人病院ならそんなことはあまりないのかもしれませんが、搾乳しておいて飲ませるのも、やはり哺乳瓶なので…
-
♡6希mama♡
大きい病院で診察時間外で健診なので割と早く終わるだろうとは思ってますがどうなるか心配になってきました|ω・`)笑
6時間ってやばいです( °Д°)
どっちにしろ哺乳瓶だし今日から練習してみます⊂( ^ω^ )⊃- 9月17日
♡6希mama♡
大きい病院なのですが普段午前のみ診察やってて午後から健診なので、だいたい時間通りかなとは思ってるんですが念のため練習しといた方がいいみたいですね(×_×)
25日健診なので今日から練習してみます!