※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
お仕事

旦那の扶養に入ったら職場で嫌な扱いを受ける。残業や若さを理由に働けと言われる。どう思いますか?

私は 
結婚を期に
旦那の扶養にはいりました。
独身の時は今の職場で
週6で働いていたのですが
今の職場は
社会保険ないし
旦那とも話して決めました‼

ですが
私が扶養にはいった後から
どんどん人が辞めて行き
人手不足になり
嫌みみたいなことを
言われるようになりました。
それと
たまにしか出勤しないので
今日居たんだね!とか
来る日て知らんやったーとか
ムカッ💢としますゞ(`')、
悪気がなくても( `Å´)

若いから
もう少し働けと言わんばかりに
遠回しに言ってきます‼

人手不足だから
扶養にはいってない人は
毎日残業4時間してるらしく
キツイと言ってるわりに
残業してます‼
するなよ!上に言えよ‼
と思います。

人に当たる奴
まじ腹立つ😡⚡

皆さんは
どう思いますか?(T^T)

コメント

deleted user

ん?結婚前と同じ職場??
違う職場での嫌がらせ??

  • ゆき

    ゆき

    結婚前と同じ職場です(⌒‐⌒)

    • 9月17日
ぽてと

気にする必要ないと思います!!(=_=)
私でも確実に扶養に入りますね!
まず週6働いて社会保険ないとか。
ブラック系?💦

嫌なら辞めればいいんだし、ゆーきさんに言ってくるのがすじ違いです!!

はいはい!笑
ぐらいでサラッと上から流しておけばいいと思います(^〜^)

いちいち間に受けてたらストレスになるだけですからね⤴︎

  • ゆき

    ゆき

    まじ
    スーパーブラックです(T^T)
    週6で8時間勤務なのに
    パート扱いです。


    ですよね~(笑)
    ストレスばかり(笑)

    • 9月17日
ゅきな

旦那さんの会社では社会保険があるのでゆーきさんが旦那さんの扶養に入って、パート勤務で今までの職場で働いてるということですか?
それならそこの職場の方達の心の狭さ、サイテーですね😤
今までフルタイムで週6も働いてたんですよね?今までのを汲んで接してくれよって感じですよね🙌🏻辞める人よりいいと思う🙌🏻
あまりにきつかったら他の仕事も考えてみてはどうですか?お子さんがいらっしゃらなければ福利厚生がきちんとした職場を探してフルタイムで働くとか!

  • ゆき

    ゆき

    まじ
    ちいせー奴ばかりです!
    だから次々と辞めて行くんです(ToT)

    子供が欲しくて
    減らしたのもあります( ^ω^ )

    • 9月17日
  • ゅきな

    ゅきな

    そうゆう所ってお局様が残っていく感じですね😅めんどくさそ〜😅笑
    私だったらメンタル擦り切れそうです😫
    すぐ職場変えちゃうかもです💦
    でもそうゆう所だったら出産して仕事復帰しても保育園から呼ばれて出勤できないってなったらまたチクチクチクチク言ってきそうですね💦ゆーきさん大丈夫ですか?そこらへん心配です💦

    • 9月17日
  • ゆき

    ゆき

    はい(笑)
    まえ子持ちのパートの人がいたんですが
    保育園から呼び出しが
    結構あってたんで
    周りの人達がグチグチ言ってたらしいです(ToT)

    私は子供ができたら
    辞めるつもりです( ^ω^ )
    育児休暇とかもないですし(笑)

    • 9月17日
  • ゅきな

    ゅきな

    ですよね!やっぱり💨
    最悪ですね!
    しかも社会保険もないし育休もないとかその会社おかしいですよね🙄
    辞めるの正解ですね👊🏻
    ストレスたまるでしょうけど頑張ってくださいね〜😆

    • 9月17日
  • ゆき

    ゆき

    スーパーブラックです(笑)
    ありがとーございます💓

    • 9月17日
maaayo

ただの妬みなので気にする必要はないと思いますが、言われるのが嫌なら出勤時間に人の倍くらいの働きをしたら言われないかと思います。他の人が残業しなきゃいけない分の負担をほんの少しでも減らせたら言われなくなるんじゃないかなと思います。

  • ゆき

    ゆき

    他の人がやる仕事も
    やっといてあげたりしているのですが
    なかなか
    良いとこは見てくれないみたいです(..)

    • 9月17日
33❤︎

私なら腹たって
今日は!いますよ〜笑
残業大変ですね〜笑
私に当たるぐらいなら
報告すればいいと思いますよ?
って逆に言い返すかも、、、(´-`)

  • ゆき

    ゆき

    私も言いました(笑)
    だけど言えないみたいです(笑)

    • 9月17日