
義実家について。義実家は徒歩5分ほどのとこにあります。少し前まで、子…
義実家について。
義実家は徒歩5分ほどのとこにあります。
少し前まで、子供の散歩がてらたまに義実家に一人で子供を連れて遊びに行ってました。
気は使いますが、孫なので見せて損はないと思い行っていました。
しかし、7月末に義妹が里帰り出産をして、1ヶ月半ほど義実家に義妹がいたので、出産で疲れて兄嫁に会いたくないだろうと思い、夫がいるとき以外(1人では)行かないようにしていました。
そして、ようやく義妹が自分の家に帰った矢先、義姉が突然出戻りで義実家に帰ってきました。
義姉はアラフォー独身で、性格がすごくキツいので合いません。
義実家に行って子供がいてバタバタしていたときも「人の家に来て、靴も揃えられないの?」と言ってきたり、
妊娠中のころ、安定期に入って体重増加を気にしていたときも
「あら、もう臨月ですか?」と嫌味を言ってきたりするような人です。
会うと嫌な気になるので、もう半年ほど会っていません。
夫に「お義姉さんにこう言われた。」と話しても
「悪気はないからさ。」としか言われません...。
そんな義姉が、都内に住んでいたのに、急に仕事を辞めてマンションも解約し、義実家に出戻りしてきました。
近所だし、仕事もしてないのでいつ会うか分かりません。
夫は「姉は海外に行くから仕事辞めたらしいけど、しばらく実家にいるって」と言ってきました。
いつ海外に行くのかもわからないし、行ったとしてもすぐ帰ってくるみたいです。
アラフォーで再就職も難しいだろうし、本当に会いたくありません。
しかも、里帰り出産を終え、家に帰った義妹家族が、2ヶ月後に今私たちが住んでいるマンションの上の部屋に引っ越してくるそうです。
理由は、都内のマンションだと家賃が高いし、妹にとって実家が近いから子供ができて親に頼るからだそうです。
なぜ急に夫の家族が大集合するのか分かりませんし、義妹が上に住んだら、義姉が実家から
「義妹家族に会いに来たよー、赤ちゃん見せてー」としょっちゅうマンションに来そうで怖いです。
夫にも「〇〇(夫)がいないとき、お義姉さんになんて言われるかわからないし、会いたくない」と言っても
「そう言われても、実家に引っ越してきちゃったし、妹に引っ越してこないでとも言えないし、仕方ないよ」と言われました。
なので「来ないでって言えないんだから、私たちが引っ越すしかないよ」と言っても
「なんで何もされてないのにそこまでするの?」と言われました。
しかも、義両親は
「〇〇(義妹)も帰ったし、□□(義姉)も息子ちゃんに会いたがってるから、いつでも家に遊びに来てねー」と私にLINEしてきます。
四面楚歌で散歩するのもこわいです😰
みなさんならガマンしてそこにい続けますか?
- ema
コメント

しーちゃんママ
かなりストレスフルな状況になりますね。:(;゙゚'ω゚'):私ならガマンできません。
主さんのご実家は近いですか??

わんわん
ほんとにしょっちゅう家に遊びに来られたり、居座られるようであれば、引越しも考えます、、、
道端やスーパーで会えば、愛想笑いで挨拶しかしません。
-
ema
ご回答ありがとうございます😣
- 9月17日

リーハ❤
夫に爆発して、何も言えないようにします!
えまさんの辛さを理解していないんですよね?切れに切れて切れまくります!
-
ema
ご回答ありがとうございます😣✨
何度も言っているのに、変わりません😭😭- 9月17日

ぴーすけ
わたしならとりあえず様子を見ます( ´・ω・)ノ
このお話を聞く限り、旦那さんに今言っても何も変わらないので、それこそ実害がでたら、だからいっただろうがと旦那に迫ります笑😂😂
義理のお母さんに会う時にはちょっと公園に、、、的に呼び出し、お姉さんを排除するのも良いかと笑😂
-
ema
ご回答ありがとうございます😣✨
義母が義姉を苦手なことを理解してくれれば良いのですが、「〇〇(義姉)も会いたがってるから」と言ってくるような人です💧- 9月17日

みん
兄夫婦の上の階に引っ越してくるなんて、常識ない妹夫婦ですね🙄
仲良くない感じなら絶対行きませんね😅
-
ema
ご回答ありがとうございます😣✨
やっぱりそう思いますよね!
義妹の妹もそうですが、その夫もよく引っ越してこれるなぁ...と逆に感心してしまいます😓
私なら絶対に引っ越したくないです💧- 9月17日

ゆうきしゅん
人の家って旦那の実家だし、人の家でもないような。
とりあえず理解ないなら実家に帰ります。
突然帰ると良いのかなあと思いますね。
言うと心配とかしないだろうし。
自分の意見をいったのに理解しないご主人が悪いので。
-
ema
ご回答ありがとうございます😣
もう少し理解して欲しいです😥- 9月17日
ema
ご回答ありがとうございます😣✨
遅くなってすみません💧
私の実家は車で1時間ほどのとこですが、犬がいてゴミ屋敷状態なので、1度も息子を連れていったことがありません。
しーちゃんママ
ご主人の仕事上引っ越しが可能であれば、ご両親の助けを借りたいとか、助けてあげたいとか理由を適当につけて、ご両親の側に越すことを私なら考えますね。
義妹さんや義姉さんが義両親の側に越してくるのであれば、主さんがご両親の側に越すことを、義両親やご主人も文句は言えないですよね。
これからトラブルやストレスフルになるのが目に見えているのであれば、その前に手を打ちますね(⌒-⌒; )
おちおち散歩や公園に行けない、いつ来るかわからないような生活なんて結構キツイので、早めにご主人と話し合って引っ越しすることを考えてみてもよいのでは??