※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりぶ
妊娠・出産

34週です。絨毛膜羊膜炎って、赤ちゃんに障害でますか…?

34週です。絨毛膜羊膜炎って、赤ちゃんに障害でますか…?

コメント

みーちゃんまん

私は35wで発覚しました!!
今は切迫早産と絨毛膜羊膜炎で
治療入院しています!

赤ちゃんに障害と、言うよりも
それにより早産になったり
前期破水したりするそうです!
きちんと治療すれば
大丈夫ですよ!!

赤ちゃんの力と自分の力を
信じましょう!!
悩んでネットで調べたりせず
まず先生に疑問があれば
質問しましょう!!
私もネットとか見ちゃって
不安になった1人なので😭⚡️

  • まりぶ

    まりぶ

    はい、その通りです(;;)私もネットで調べて不安になっております。。。自分のことはいいので赤ちゃんにだけは障害になってほしくなくて…。みなさん一緒ですよね!
    35週のときに、どのような形でそのような診断されましたか?
    私は33週で子宮頚管が2センチでリトドリンを処方され、安静と言われただけできっとおりもの検査とかはしておりません。。早産のことで調べていたらこのワードがでてきて気になって気になってしまって。

    • 8月5日
みーちゃんまん

私はおりものの色が
ちょっと違うねーと、先生に言われ
エラスターゼ検査と言う検査を
してもらい、切迫早産もあったのでその日に入院、、、
2日くらいで結果がでて
やはり数値が多かったみたいで
治療を開始しましたよー!

あと、赤ちゃんが少し小さく
脂肪がついていなかったので
検査をしたようです!
居心地が悪いと小さかったりするそうです😂

ちなみに頚管は15.7㎜でした⚡️

不安すぎて自分を責めて病院で
泣いてしまいましたが
看護師さんからママは悪くないよ!責めたらダメよ!
赤ちゃんが不安になるでしょ!
って、言われてしまいました👍

不安なら先生に聞いた方が
いいですよ!!!

  • まりぶ

    まりぶ

    おりものの色ってなんで見ることになったんですか??私の病院は淡白すぎて…

    • 8月5日
  • みーちゃんまん

    みーちゃんまん

    里帰りで初めて病院行って
    内診もしますねー
    って、言われてみてもらいましたよー!

    • 8月5日