
コメント

まいまい
離乳食の時はほぼベビーフードにお世話になりました。
10ヶ月で卒乳し、1歳にはなんでも食べれるようになっていたので、今は大人の取り分けです。
私は神経質ではないので、なんでも食べさせています。

まのん
うちも離乳食はベビーフードお世話になってました。1歳すぎたら大人の取り分けしたり、別に掴み食べしやすいごはんをストックしたりしています。

緑茶🍵GreenSmoothy
まとめてで申し訳ありません。
つわりでご飯が作れない時や、災害時のストックに常温保存できる食料を用意できないかなと探していたのですが、ベビーフード時期は色々あるのに、幼児食になるとなかなかないな〜と思い、お料理が得意でない方は、いきなり大変になるのでは?と気になってしまいました。
ありがとうございました☺️
まいまい
なるほどですね!
批判されてしまうかもしれませんが、めんどくさい時などスーパーのお惣菜やコンビニを利用しますよ!
ひじき煮など買ってご飯と混ぜたり、コンビニの豚汁買って少し薄めたりなどしてます。
レトルトカレーやインスタント麺なども使ったりします💦
緑茶🍵GreenSmoothy
そうなんですね。
近くのスーパーで利用できるようなものがないか、チェックしておこうと思います☺️