

退会ユーザー
私は一週間しか里帰りしてないので
退院して一週間後には
全てしてましたよー(●´ω`●)
身体的にも大丈夫でした!

はるえる
家事は産後2週間からしてました‼️お風呂掃除も2週間からです(о´∀`о)
スポンジに長いとってがついてるスポンジ使ってます!

れいか
私も帝王切開でした!
家事をしっかりやったのが約1ヶ月後です。
簡単な家事は少しずつやってましたよ。
最初はやっぱりだるいですよね💦

ちゃー
里帰りなしなので、退院した日から全ての家事をやってました。
手抜きしまくりでしたが、疲れやすかったです!体調を崩したりはしなかったですよ(^^)

ゆずりは
退院した日からしていました。里帰りはせず、旦那は23時帰宅でした。
子どものお世話全般プラス、朝の旦那の弁当作りと食器洗い、洗濯、風呂掃除(床は放置、風呂釜のみ)、夕飯作りは毎日必ずしていましたが、掃除機やトイレ掃除などの別にしなくても問題ないものは産後1ヶ月はしませんでした。
自分の昼食もご飯にふりかけと言ったかんたんな物で済ませていました。
産後は思いの外体しんどいですよ。
私は退院してすぐは「あ!意外と産前みたいに動けるじゃん!お股は痛いけど…」と思って結構動けました。
が、後々来ました…
産後2ヶ月過ぎたあたりから不調に襲われました。
妊娠前10年ほど心療内科にお世話になっていたのが再度受診しなくてはいけない状態になったり、扁桃腺が腫れまくったりと…
なのであまり無理はしない方がいいですよ😭

スズメのママ
出産おめでとうございます。
私は里帰りしなかったので、産後3週間くらいから食事の準備や洗濯、買い物、掃除などしてました。
ただ、食事は作りおき出来るメニューを作ったりして、台所に立つ時間減らしたり、重いものは旦那に買ってきてもらったりはしてましたが、家事の時間以外は赤ちゃんの横で休んだりしてましたよ。

なあ
里帰りしてないので退院した日からのんびりやってましたよー!
風呂掃除やゴミ捨ては旦那がしてくれてました!
ご飯もつくったり出前とったり適当でしたが^^;
コメント