※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

子供との生活に疲れてきています。仕事や習い事はないけど、毎日同じことの繰り返しで楽しくない。保育園に預けるべきか悩んでいます。

子供は可愛いです。
ですが、平日一日中2人っきりでいる事に疲れてきています。
ぐずって抱っこして、おっぱいあげて、ぐずって…
の繰り返しで、なんだか楽しくなくなってきてしまいました。
だからといって、仕事がしたいとか習い事に行きたいといった、何かしたい事があるわけではないのです。

毎日、ソファーの上で子供をあやしながら、録画したドラマを見る生活に飽きてきました。
この生活は、いつまで続くのでしょうか?
いつか、子供にイラっとしてしまうなら、早めに保育園などに預けた方がいいのでしょうか?

コメント

にゃんちゅー

寝返り出来たら、目が離せないですし、離乳食始まったら料理しないといけないし、はいはいし出したら運動させたりで、飽きてきた頃に変化がありますよ😄
録画したドラマをゆっくり観れるのは今の内です😃
仕事するなら保育園で預かってもらえますが、保育料も高いですよ😓

レナ子

はじめまして!!
まさに、同じ気持ちだったのでコメントしてしまいました😭

うちも2ヶ月の息子がいるのですが、とても可愛いです。
ただ、布団に寝てくれなくてずーっと抱っこなのでやりたいこともできなくてイライラしちゃってます💦

テレビも録画したのをみてるんだけどあやしながらだとイマイチ内容入ってこないですし😭

わたしは仕事がしたいので保育園に預けようとおもってます!!

入れたらデスけど💦

あとは、散歩が好きなのと乗り物にのるとすぐ寝てくれるので晴れた日は長い散歩してます。
それだけでも気分転換になります😊

楽しみを見つけながら育児頑張りましょ💪

バルタン星人

そのうちオモチャがわかるようになってきて、こちらが話しかけると声出して笑うようになったり、テレビみてくれるようになってくると楽になりますよ!
うちは3ヶ月くらいでオモチャで遊んでくれるようになったので
抱っこする時間がかなり減りました!

co.mi.yu mama

もぉ2ヶ月でしたら外に出れる時期なので、気分転換に散歩へ行くとか、ショッピング(ウィンドーショッピング)するとか、自分なりの気分転換も見つけてみたらいかがでしょう?🤗
私もその頃は、乳やりながら携帯ゲームばかりしていた記憶があります😁💦
でも、今のこの子は今しか見れないんだ!と途中で気付きwきちんとその子の変化を、毎日日記のようなものにつけていました📕
これから動きだし、またそれはそれで自由に動けなくなってくるので、今から自分の気分転換になること見つけておくのも良いかもですね☺️

ちゃそ

私も同じ気持ちです😭
毎日同じことの繰り返しで、今日が何日何曜日かもわからなくなって…

高校卒業してから休みも少なく働いてたので家で何していいかもわからず、嫌になってきます💦

もうちょっと息子が大きくなって一緒に遊べるようになったらまた違ってくるのかなーと思って我慢してます😭
頑張りましょう😊

よーこ

この前初めて支援センターに行きました!月齢的にまだ早いかなぁと思ってたんですが、3ヵ月の子もいて、なんでもっと早く来なかったんだろうと思いました。
首が座ったら行動範囲が広くなると思いますよ♪

はむたろ

私もそのくらいの頃は一日中ソファで抱っこしてた気がします。ずーっと片手にスマホでした💦でも3ヶ月頃から笑ってくれるようになり、寝返りの練習一生懸命してるから見るのも応援するのも楽しいし、今まで反応しなかった事にいきなり笑うようになったり毎日いろんな変化がありました!
今は見たいドラマも見れないしスマホいじる時間もガクンと減りました☺
もう少ししたら変わりますよー!

momo

わかります-!
まだ二ヶ月だと外に出すのも勇気いるし、かといっておもちゃへの食いつきももう一歩続かないし、なのに新生児の頃より泣き声は太くなり、でも授乳間隔はあかず…毎日毎日同じで…

私は1才からは確実に働かなくてはいけなくて、ずっと一緒にいられるのが今しかない、今のかわいさは今しかないとわかっていても、慢性的な疲労もあったのか、なかなか気持ちは晴れず同じように早くに保育園に預けた方がいいのかと考えてました。
が、半日預かってもらって、家で一人でゆっくり昼食を食べ、ゆっくりお風呂に入り横になってうたた寝したら、途中からすごくすごく寂しくなって、でも、笑顔で子供に接するためのオフの時間だから、と時間までは迎えにいかず、泣きながら休みました。
泣いてスッキリしたのもあるかもしれませんが、その日以来、その日の気持ちを忘れないようにしてたら、預けてませんがイラッとしそうになる前に、自分でオフの日を作り、バランスがとれるようになりました。

二ヶ月三ヶ月の頃は、メリーや、手遊び歌、マラカスのおもちゃ、押すとプーピーなるラトル、
寝るときは、きらきら星のオルゴール曲に授乳クッション、スワドルミーというおくるみに助けられました。

そうこうしてたら、色んな物に興味を持ち始めた娘に合わせて遊びを工夫したり、外にでかけやすくなってきて、予防接種、皮膚科、支援センター、スーパーへ買い物、お食い初めの準備、ショッピングセンターへの買い物、保育園の見学、離乳食用の食器や椅子探し、図書館で絵本探したりしました。
最初は外に出た翌2日は自宅、徐々に一日交代にして、数時間出てたのを半日…そのころには笑うようになって少し救われて、気づいたら首が座ってました。それからは寝返り、目が話せなくなり…みなさんが回答されてるような生活になってます🙆

リフレッシュの意味合いで、一時保育等利用されてみてもいいと思いますよ☺

ゆったんまま

2ヶ月までが1番辛い気がします💦
全然意志の疎通が図れなくてひたすら泣かれて( ; ; )
でも、その生活はもうすぐ終わると思いますよ!もうじき笑いだしたり、出来ることが一気に増えるので楽しいですよ〜!
授乳間隔も少しずつ空いてこればお出かけも楽になりますし(^^)
わたしは支援センターいったりお散歩したり買い物行ったり、雨以外は毎日出かけてました!たまには電車乗って小旅行行ったり♩
その方がこどもも疲れてちゃんとお昼寝もするし、夜も寝ます♩
家で2人っきりよりも外にいた方がイライラもましでした(^^;

一歳で託児所に預けて仕事に戻りましたが、
元々好きだったので仕事も楽しいです✨
でも、やっぱりこどもに寂しい思いさせてるなぁって感じることもあります💦