
娘の生活リズムを整える方法について相談です。お風呂は19〜21時に入れ、寝る時間が遅いので悩んでいます。娘は0時〜3時に寝て昼前まで寝ており、ミルクは2回。私も夜更かししています。どうしたら良いでしょうか?
昨日も質問させてもらったのですが、娘の生活リズムについて質問です🙌
お風呂は19〜21時の間に入れてます。
最近0時〜3時の間に寝て昼前くらいまで寝ています😂
その間にミルクは2回程です!
私も娘の寝る時間が遅くて10時くらいまで寝てしまってます💦
どうしたら生活リズムを整えてられますかね😢?
ちなみに娘は今寝てしまったのであと30程で起こして離乳食をあげて8時過ぎにお風呂に入れようと思ってます。
- とぱちゃん(8歳)
コメント

ゆき
朝8時くらいにカーテンをあけてお日様入れたり、掃除機を朝かけたりしてみたらどうですか?ママは早起き大変ですが。

とぱちゃん
ちなみに寝そうだったら抱っこで寝かせて寝室に連れて行く感じです💦

いちかママ
離乳食遅くても18時から19時半までにあげて30分後お風呂で19時半から21時の間に寝かしつけで6時に起きます(๑>◡<๑)
-
とぱちゃん
生活リズム整ってて羨ましいです😭整えるために何かしていましたか?
- 9月16日
-
いちかママ
だいたい同じ時間帯に寝かせてたのとねんねしよって言って寝室に連れて行き、授乳して寝てくれます(>人<;)
それでも寝ない時もあるので、相手にしないし遊ばない感じで自分は寝たふりしてます。(本当に寝てる時あり、気付くと寝てくれてます笑)置いといたら最近では勝手に寝てくれます(╹◡╹)♡- 9月16日

どみちゃん♡
うちはお風呂入ってミルク飲んだら寝室に行くようにしてます!
リビングに居たらうちのこもいつまでも起きてます💦💦
暗い部屋に居たら眠くなるみたいなので😊
遅く寝たらやっぱり起きるのも遅かったです😭
-
とぱちゃん
そうなんですね😭旦那が3交代で22時に帰ってくる日があるのですが、その時寝かせるよりもご飯を優先しちゃうのでそれもいけないですよね🙌
- 9月16日
-
どみちゃん♡
優しい奥さんですね😊
うちは主人が21時頃帰って来るので、帰るなり息子のお風呂いれてもらって😅
上がれば私は息子にミルク、主人にはご飯あっためて- 9月16日
-
どみちゃん♡
途中で送っちゃいました😱
主人にはご飯あっためて勝手にどうぞ👍です。笑- 9月16日
とぱちゃん
明るい部屋に連れてっても起きないので掃除機いいかもです!ありがとうございます😭!