
コメント

YOU
予定日の42日前から産休に入りました。

ちび
29週4日です!
私は31週の終わりまで働く予定です☆
-
まぁ
だいたいみなさんそのくらいなんですね〜
- 9月16日

らすかる
産休は一般的に予定日より六週前から申請できます。が、会社によって違うので就業規則に載っていると思うので確認するか総務に聞けばよいかと。
-
まぁ
一応会社では予定日の42日前からとれるのですが、有給があるわけでもないので、キリのいいところまで働こうかと考えてたんですよ。
- 9月16日
-
らすかる
なるほど。
私は有休が残っていたのでそれを使いつつ少し早めに入りました。
有休がなかったら規定通りだったと思います。- 9月16日

ゆるり
本当なら34週から産休入る予定でしたが
切迫早産で自宅安静がでたので
30週から傷病手当と有給つかって休んでます😅
産休は出産予定日の6週間前という決まりがあるので、それより前に取得できるかは会社次第ですね…
-
まぁ
1人目の時は32週の検診で切迫で入院になってしまったので、2人目はいつから産休をとろうか みなさんの意見をきいてみて決めようかと思ってたんですよ!!
- 9月16日
-
ゆるり
働けるなら働いた方が
給付金の増額にも繋がりますしいいと思います☺️- 9月16日
-
まぁ
出来ればキリのいいところまで働きたいと思ってて きりのいい所が37週くらいだったからそれ位まで働いた人いるかな!?と思って
- 9月16日

メロンパンナ
33週で産休入りました!
有給20日ぐらい使いました😊
-
まぁ
有給あるのはいいですね😌 だいたい30前半くらいでみなさん産休入るんですね😊
- 9月16日
-
メロンパンナ
事務職とかだともう少し働けるかもですが、33週でも「世の中の妊婦すげー!」って思いながら働いてましたよ(笑)
入院準備とか赤ちゃんの迎える準備も産休入ってからにしましたが、産休前にしとけばよかったというぐらい苦しくて動けなかったです😰
準備は早めにを、おすすめします🌠- 9月16日

あき
36週から産休取りました☆体調が良かったことと年度末でちょうど区切りが良かったので(。•ㅅ•。)
-
まぁ
36週ってすごいですね! 理想です(*ˊૢᵕˋૢ*)
- 9月16日
-
あき
うちの会社は基本的には予定日の前後8週が産休なんですけど、体調に応じてズラせるので、前を4週、後を12週にしました☆体調も良くてお医者さんの許可が出ればなるべく働いた方がお給料ももらえますしね(。•ㅅ•。)
- 9月16日

melo.
有給使って32週から産休入りました😊
入ってすぐ、骨盤痛に悩まされているので、早めに入ってよかったです😭
-
まぁ
骨盤痛は辛いですね( ˃ ⌑ ˂ഃ ) なるべくなら37週くらいまで仕事したいんですよ…
- 9月16日

ふさーん
12月26日出産予定ですが、11月最後の週まで働く予定です!
36週に入ってすぐ産休に入る予定です。給与締め日ではないですが、キリが良い所で…
初めてなのでどうなるかわかりませんが^^;
-
まぁ
2人目でもどーなるかわかりませんがお互い無理せず頑張りましょう(*ˊૢᵕˋૢ*)
- 9月21日
まぁ
何事もなく産休入れましたか!?
YOU
何事もなくとは仕事上でですかぁ??
まぁ
お腹の張りとか増したりしなかったですか!?
YOU
お腹の張りはありましたが、その頃はそこまで酷くなかったので大丈夫でした。
有給がかなり残っていたので、本当のところは使いたかったのですが、引き継ぎの資料作りが大変で、最終日は帰るの1番最後でした…。😱
まぁ
それは大変でしたね(。•́︿•̀。) 有給あるのはうらやましいです!