
夜中に授乳が増えて困っています。夜中だけ食欲が増すのは普通ですか?母乳やミルクを欲しがるので与え続けてもいいでしょうか?夜中だけ寝ない理由がわかりません。この時期は普通ですか?夜中の睡眠が改善されるのはいつ頃でしょうか?夫と二人で大変です。
生後1ヶ月(57日)、来週で生後2ヶ月の娘を育てています。
子育てが初めてなので、先輩ママさん教えてください。
ほぼ母乳よりの混合で育てています。
日中は母乳片方長くても20分ずつでポテンとすぐに寝ます。
ベッドに置いても起きないし泣きません。もしベッドに置いて起きても、泣くことなくそのまま寝ます。そして3時間ほど寝ます。
ですが夜中0:00を過ぎてからあたりから授乳が増えます。
1時間や2時間で起きて授乳。
まだ寝る場合はマシなのですが、0:00くらいから寝ずにずっと起きてる事も。
とりあえずぐずぐずしてて、常に口をぱくぱくしてお乳を欲しがります。
ほっとくと1時間でも2時間でもくわえてます。
しんどいから離すとギャン泣き。
喉もごくごくなってるから飲んでるみたいだし、仕方なくミルクを少しあげるとそれも飲み干します。
夜中に食欲増えるとかありますか?
欲しがるだけ母乳やらミルク(ミルクは3時間あけてます)をあげ続けてもいいのでしょうか?
夜中寝てくれるようになるのはいつの事やら(汗)
夜中だけ飲む量が異常に増え、夜中だけ寝ない理由が分かりません。
このくらいの時期はこれが普通ですか?
0:00から07:00位が常に寝れなくて、旦那と二人、死にかけてます(笑)
- なおみ(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント

karin
そのくらいの時期は
まだ朝と夜の
区別が付いてないのかもですね !!
それか夜寝る時だけ
ミルクにするとか☺️??
私の娘は夜寝てくれますが
逆に昼間寝てくれなくて
家事とか出来なくて…😭
もう少し大きくなってくれば
夜もまとまって寝てくれますよ😊
お互い頑張りましょう😁

退会ユーザー
私もその頃そんな感じでした(>_<)
夕方から夜は母乳の出も悪くなると助産師さんにいわれて、寝る前だけミルクをあげたら初めて5時間ぐらいまとめて寝てくれました。
今も夜だけミルクあげて、長いと8時間くらい寝てくれるようになりました!
-
なおみ
コメントありがとうございます!!
夜寝る時ミルクにもしてみたのですが寝ないんですよ😅
逆にドンドン目が冴えちゃって、大量のおしっこ、ウンチをして絶好調になって目がランランに(笑)
ぐずらなければベッドに置いておくのですが、抱っこしてないとだんだんぐずぐずしてくるわ、最終的にはギャン泣きに。
そして母乳も飲み続けるわで魔のループに突入していくんです😂
こんなもんだと今は諦めるべきですかねー。- 9月16日
-
退会ユーザー
そうだったんですね!
夜からの絶好調はこちらとしてはこわいですよね(笑)
私はギャン泣きされることがしんどかったので、そんな時はずっと乳首くわえさせてしまってました…あんまり良くないのでしょうけど(>_<)💦
あとどうしてもしんどくて無理なときは添い乳してました。癖になったら怖いと思ったんですが、大丈夫でした。
あとは日中寝てるときにわざと起こしてあんまり昼に寝かさないようにするとかですかね…😂💦- 9月16日
-
なおみ
乳首をずっとくわえさせてたり、添い乳したりもしたんですけど、ずっとお目目パッチリなんです😂
え、目閉じてよ!と何度か突っ込んでます(笑)
お昼も起こそうと、散歩連れていったり体を触ったりしてるのですが、全っっっっっっく起きません(笑)
お手上げです😂- 9月16日

あーこ
慣れてしまうと、なかなか習慣てかわらないですよね(*´Д`*)
日中すこし日光浴、ちょっとした買い物などしてみて疲れさせては⁉️
夜ぐっすりするかもしれません。
見当違いな答えかもしれません(*☻-☻*)
-
なおみ
コメントありがとうございます(*´ω`*)
そうですね、どこかに連れだして疲れさせてみます!
夜寝てもらわないと私はまだ大丈夫ですが、主人が死んでしまいそうです😂
試してみます!- 9月17日

あーこ
ご主人さん、素晴らしいですね(°▽°)イクメンパパです_(┐「ε:)_
なおみ
いったいどのくらいで昼夜区別がつくんでしょうね😅
夜寝る時ミルクにもしてみたのですが、飲み終えても寝ないんですよ😂
成長するのを待つしかないんでしょうかね(笑)
お互いがんばりましょう!!
コメントありがとうございます(*´ω`*)