
生後3ヶ月の赤ちゃんが夕方に母乳の出が悪いため、母乳にミルクを足しています。夜間も同様に給餌しているが、夕方と夜に間隔が短いときにもう一度欲しがることがあります。同様の経験をされた方はいますか?
生後3ヶ月の子で
昼間は母乳おんりーで夕方母乳の出が悪い為、5時頃にお風呂出てから母乳+ミルク100足してます!
そのまま夜寝る9時すぎにもう一度母乳+ミルク100足して寝る時はいいのですが夕方欲しがらず寝てて夜7時や8時に欲しがった場合母乳+ミルク100を足すのですがそれでも夜寝る9時過ぎにもう一度欲しがる時あります。
ただそーだとミルクさっき足したばっかなのに間隔も空いてないですし同じような方どーされましたか?
- あおれい
コメント

ℛ ♡...*゜
そういうときはどちらかを母乳のみにすればいいと思います|•'-'•)و✧

みやんびー
私も混合で育ててますが、そうゆう時がたたあるので間隔が空いてない時は母乳だけにして寝る前は母乳+ミルクにしてます😇
-
あおれい
夕方欲しがれば夕方と寝る前にミルク足してそうじゃなく夕方寝てて夜と寝る前だと夜の段階では母乳だけって事ですか?
- 9月16日
-
あおれい
あと別件で
混合で育ててる場合
ミルクを足す量ってどーやって判断してますか?- 9月16日
-
みやんびー
わかりづらくてすみません(>_<)
寝る前は母乳+ミルクでそれ以外で夕方寝てて起きてあまり間隔が空いてなかったら母乳だけにしてます😊
ミルク足す判断は母乳+ミルクを全部飲み終えたのにも関わらず泣くや欲しがったら20ずつ足してます!
そしたら次から足した量で作って全部飲んだらその量にして、飲みきれなかったらまた今まで通りの量に戻してます💦- 9月16日
-
あおれい
なるほど!!!
詳しくありがとうです🙏- 9月17日
あおれい
ありがとうございます🙏💕