 
      
      家計のやりくりについてアドバイスをいただきたいです。収入と支出のバランスを見直したいです。
夫婦2人・子供1人・犬1匹で生活しています😊
毎月のやりくりを見てアドバイスなど
頂けると嬉しいです💕
貯蓄はあまった時やボーナス時にしかできていません💦
☆家ローン ¥100,000
☆電気代    ¥16,000     
(夏¥16,000  冬¥30,000)
☆水道代・下水道代  ¥12,000
☆通信代   ¥7,800
☆水サーバー    ¥3,500
☆食費        ¥40,000
(外食代込み)
☆日用品代    ¥20,000
(オムツ・洗濯洗剤・シャンプー・・・など)
☆旦那お小遣い     ¥30,000
☆美容院代            ¥12,000   
(夫婦2人)
☆ガソリン代      ¥10,000
☆犬代        ¥30,000
(病院・トリミング・オムツ・シート)
☆携帯代    ¥12,000
☆県民共済     ¥6,000
☆子供貯金   (お祝い金・児童手当・ボーナス時に)
積立(年払い)
☆生命保険          ¥6,000
☆車検積立          ¥5,000
☆車税積立           ¥5,000
☆固定資産税       ¥15,000
積立
☆家修繕費    ¥5,000
- ★(5歳10ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
 
            鈴羽
すいません💦
ここは高いんじゃ!?と思うところがあり過ぎて、うちとは生活水準が違いそうです😲
 
            なおちゃん
光熱費は地域により
かなり差がつくので、なんともいえません😉
うちかなり節水してるのに
15000円いきます!!
日用品が高いかな?と🤔
結構こだわりのあるシャンプーとかなんですかね?
うち、先月日用品1000円いきませんでした😂
車あると仕方ないし
家のローンも仕方ないし
食費は外食込なら安い方だし
そんなもんちゃそんなもんです!笑😂
- 
                                    ★ 
 コメントありがとうございます😊
 そうなんですね‼︎
 やはり地域関係しますよね😭
 
 全然こだわりありません‼︎笑
 シャンプーは、詰め替えで298円なので安いと思うんですが、、、笑
 オムツ・フォロミ・お尻拭き・シャンプーリンス・ボディーソープ・ハンドソープ・食器洗剤・歯磨き粉・洗濯洗剤・柔軟剤・クイックルワイパー・ティッシュ・トイパ、、、など買うとかなりかかります😰
 
 節約しようかなと思って見直してみたんですが、分からなくて相談しました🤣
 そんなもんですかね😂- 9月16日
 
- 
                                    なおちゃん ミルクも日用品なんですね! 
 うちは食費でした😂笑
 
 私はストック癖があるんですが
 それでも毎月安いです!
 安いときに安いものを買って
 なるべくポイントの貯まるところで😋
 おしり拭きは箱買いがいいですよ😊
 
 あと、ご主人タバコ吸いませんか?
 もし、吸われるなら
 カートンで買うと景品で
 洗剤やティッシュもらえるところあるので
 それを賄うのもいいかな🤔- 9月16日
 
- 
                                    ★ 
 すみません💦
 日用品に入れてました🤣
 日用品は薬局で買う物って感じです😂
 毎月ポイント3倍の日に狙ってます😂
 お尻拭き箱買いしてみようかな😃
 以前は、まとめ買いだったんですが一気にまとめ買いすると高い気がしちゃって😭
 タバコ吸わないんです😭
 ちなみに洗濯って、一般的に夜にみなさんまわすんですかね?
 夜の方が電気代安いんですが、夜に洗濯する習慣がなくて😭😭- 9月16日
 
- 
                                    なおちゃん 貯めるばかりじゃなく 
 頻繁に使うのもいいですよ😍
 
 電気会社の契約してる
 プランにもよりますが
 うちは夜安いプランにはしていません!
 夜安い分日中高くなる仕組みになっているので
 私は日中のほうが使うので
 そのままのプランにしています😄
 なので洗濯は朝です😋
 乾燥機は使いません!
 
 もし夜電気あまり使わないのであれば
 通常のプランに戻してもいいかもですね😗- 9月16日
 
- 
                                    ★ 
 そうですね‼︎使います🤣
 
 ご自分で選べるんですね😲
 電気会社、変えたりしましたか?
 うちは場所ごとに電気代の安い時間帯が決まっているみたいで、電気会社自体を変えた方が良いのかな?とも考えてます😰
 調べて検討してみます😭
 詳しくありがとうございます‼︎- 9月16日
 
- 
                                    なおちゃん 電気会社色々シュミレーションしてみましたが今のままが一番安かったです😋 
 うちは関西なので
 関西電力です✧
 
 とんでもございません😄- 9月16日
 
 
            スヌーピー
美容院は毎月行かれます?
毎月じゃなければ1.2ヶ月に1回とかに
したら結構浮きますよね♡
通信代は固定電話ですか?
通信代も節約できるかと思います♡
- 
                                    スヌーピー 犬代も月3万は高いと感じます💦 - 9月16日
 
- 
                                    ★ 
 コメントありがとうございます😊
 毎月美容院行きます💦
 旦那が美容院代¥10,000で
 私は¥2,000です💦
 通信代、固定電話です😭
 インターネット代と固定電話のセットで入会しました💦💦
 安くなりますかね?😭- 9月16日
 
- 
                                    ★ 
 すみません、犬代は病気で病院代だけでかなりかかってしまいます😭
 皮膚病でトリミングも外せない感じです😭😭- 9月16日
 
- 
                                    スヌーピー 旦那さん月1万も美容院で 
 かかるとかかなり高いですね
 毎月カットカラーですか?😵
 わんちゃんは仕方ないですし
 水道もアパート時代は2ヶ月で6千とかだったし一軒家じゃ普通なのかな?
 お風呂沸かすのもやはり水量結構いりますしね(笑)
 電気代うちは私達夫婦と実親、弟
 子供👶で7人ですが
 1.4〜1.5万円ですオール電化だと
 それくらいいきますよね💦- 9月16日
 
- 
                                    ★ 
 パーマとカットです😭
 パーマやめてくれたらなんて思いますが譲れないみたいで😂笑
 同居ではないんですが義親の要望でなぜか湯船が大きく湯量がかなり多いです💦
 電気代かかりますよね😭
 電気を点けっぱなしには、絶対しないですし必要最低限しか使用してないんですけどね😂- 9月16日
 
 
            あーか
光熱費全体的に高いですね!
地域性ですかね…??
日用品ももう少し減らせると思います!
- 
                                    ★ 
 コメントありがとうございます😊
 冬は暖房と床暖で生活しています💦
 犬の部屋が極寒で暖房付けます💦
 そうなると冬は倍です💦
 日用品減らせますか?😭😭😭
 一番減らすのが難しくて😰- 9月16日
 
- 
                                    あーか うち日用品1万くらいです(・ω・)/ 
 1万いかない月もあります!- 9月16日
 
- 
                                    ★ 
 見習って1万でやってみます😍
 ありがとうございます😊- 9月16日
 
 
            おりおり。
電気代がめっちゃ高くて
ビックリしました。笑
オール電化じゃないなら高すぎです😂
- 
                                    ★ 
 オール電化です💦
 安くても¥15000くらいかかります😭- 9月16日
 
 
            ちいこ
ガスの表記がないのでオール電化ですかね?だったらそんなもんかと…水道もうちょっと減らせそうですね!😂
車何台も所持してるとかですか?車検と車税の積立が多すぎるような?
- 
                                    ★ 
 コメントありがとうございます😊
 オール電化です‼︎
 水道代高いですよね💦
 見直します😰
 車は、1代のみです😃
 車検は2年貯めて¥120,000になるようにと、車税は毎年¥60,000になるように貯めています💦- 9月16日
 
 
            退会ユーザー
全体的に支出が高いですね。
貯金がボーナスにしかできていないのはやばいと思います。
理由は、ボーナスは変動するから、12月が終わらないと年間の貯金額がはっきりしないからです。
今のボーナスでの貯金を娯楽に当てれば収入にあわせて娯楽のレベルを調節すればいいので、そちらの方が年間の貯金管理がしやすくおすすめです。(毎月の貯金は一定額していく)
水道代→うちは二ヶ月で3000円くらいです
水サーバー→本当にいりますか?
日用品→10000円くらいで十分では?
美容院→月12000円て芸能人ですか?!2~3ヶ月に1回でいいのでは?収入と美容院の回数があっていない気がしました。
犬代→かかりすぎです。が、病気なら削れませんもんね…トリミングの回数減らすとか、安いお店にしていますか?
携帯代→機種にこだわりがなければ格安SIMで二人で月5000円以内ですみますよ。
- 
                                    ★ 
 コメントありがとうございます😊
 ボーナスは、下がることは無く毎年変わらないか上がるかなので金額ははっきりしているかなと😭
 毎月貯金の方が良いですかね😭
 見直します‼︎
 水道代2ヶ月で¥3000は安すぎませんか?💦
 かなり節水してますか?💦
 サーバーは、ないと困ります‼︎
 美容院は、私はあんまり使わないですが旦那の仕事上必要です😊
 トリミングは、もっと安いところ探してみます😭
 携帯代は、私1人分で¥12,000なので見直してみます😭- 9月16日
 
- 
                                    退会ユーザー ボーナスに会社の業績や個人の業績は入らないってことですか? 
 最近は景気が良いので上がり調子ですが、景気悪くなると下がるってこともないのでしょうか?
 水道代は節水は意識していないですね!
 削れるところいろいろありそうなので、削れば貯金が増えそうですね(*^^*)- 9月16日
 
- 
                                    ★ 
 入らないんです‼︎
 決まった額は、下回ることもなく今後もボーナスとして頂けます。
 倒産したら終わりです。笑
 意識しないで安いなら良いですね😃
 うらやましいです💦
 今ざっくり計算して3万くらい浮くのと洗濯を電気代の安い夜にまわすようにして今月から節約してみます🤣- 9月16日
 
 
            退会ユーザー
収入に対しての支出と考えてますのでこれだけではなんとも言えませんが、
なんともアンバランスな家計だと思いました。
ご家庭によってお金のかけ方は違うでしょうが、完全に家にたくさんのお金を使ってしまっていますね。
また、食費や外食費はとても抑えられていると思いますが、反面水サーバーがあったり。
わんちゃんも家族なのでしょうが、ご夫婦の保険がなんとも少ないですし、お子さんの学資は大丈夫なのかと?
ツッコミどころ満載です。
- 
                                    ★ 
 サーバーは、うちは必要なので😊
 保険は、義父から名義を変えて引き継ぐ予定です。
 10月にまた新しい保険もかけますので学資も問題ないと思います😊
 今回見直して改善できるところ分かったので大丈夫だなと思いました😊
 ありがとうございました‼︎- 9月17日
 
 
   
  
★
コメントありがとうございます‼︎
見直してみます💦
ありがとうございます😊