
36wの初マタで、旦那の弟が早産で障がいを持っていることから、自分も可能性があるか心配。エコーで障がいの兆候は分かる?差し支えなければ教えて。
36wの初マタです。旦那の弟は早産(35w)で産まれ障がいを持っています。ダウン症とは違うのですが自分では食事トイレお風呂もできませんし言葉もはっきり話せません💦なぜ早産になったのかというと風邪をひいてしまい咳をしててどんどん下におりてきちゃったと言ってました。35wより早く産んでる人が今は元気です!という報告を見るのにたいして、もともと障がいを持っていたんじゃないのかな?と考えるようになりました。もちろん旦那の弟なのでとても可愛いです!でもすごく大変そうです💦
私は24歳ですが旦那の弟が障がいを持ってるとの事で自分にも少なからず可能性はあるんじゃないのかなと思ってます。もう臨月にも入りここまできたら産むしかないしお腹の子は可愛くてしょうがないです!♡
ダウン症、何か障がいを持ってるお子さん、エコーの時点で何かわかる事はありましたか??
差し支えがなければ教えてください。
この質問に気分を害されたなら申し訳ないです😭💦
- ゆゆ(7歳)
コメント

あーか
ダウン症だとエコーの時に首の後ろのむくみで分かるって言いますよね。
でも教え子の弟で、エコーの時は何も言われず、産まれたらダウンだった子がいます。

まりたん( ´-`)
障害の名前が分かれば遺伝性があるかどうか分かりますが、、
ダウン症は染色体の異常なので早産は関係ないかと思います( ´-`)
私の主人の弟もダウン症です…( ´-`)
-
ゆゆ
コメントありがとうございます!
まりたんさんは初めて妊娠がわかってからそのような心配はありませんでしたか💦?差し支えがなければ教えてください!- 9月17日

mamari
早産にも理由は色々あります。
生産期に産まれても、障がいがない。とは絶対言い切れないです。ただ早産児の方が未発達な部分が多く、確率的には高いと言われますが…
-
ゆゆ
コメントありがとうございます。
そうなんですね、わかりました!- 9月17日

夏花
うちの旦那のきょうだいも、早産で産まれて
障害があります。発達障害です。でも、ゆゆさんの義弟さんは35週で産まれたとのことで、ほとんど正産期に近いですよね。身辺自立も難しいとのことで、知的障害があるのかもしれませんね。
私は心配で胎児ドックという、より詳しいエコー検査を受けました。ただ、ダウンなどの染色体以上や、身体的な障害は分かっても知的や発達障害はわかりません。
-
ゆゆ
コメントありがとうございます!
知的障害も遺伝的なものってあるんですかね?初めての事だらけで今更不安です。。ここまできたら産むしかないんですけどね😂!- 9月19日
-
夏花
子どもの発達が心配と相談すると、よく身内に障害のある人がいるか聞かれました。なのでやっぱり遺伝はあると思います。必ずではないですが…顔つきとかが似るように脳のつくりも似ることもあるだろうなぁ、なんて思っています。
私も今でも心配です😭そんな心配してと仕方がないんですけどね💦- 9月19日
-
ゆゆ
そうなんですね💦!
今更相談しても、、って感じですかね?💦相談しずらいです😂💦
どう結果であれ我が子には変わりないんですけどやっぱり心の準備がと勝手な事ばかり考えしまいます😭- 9月19日
-
夏花
相談するとは、子どものことですか?
医師にも多分まだ分からない、と言われると思います。私も我が子について相談しましたが、発達障害や知的障害は3歳くらいにならないとはっきりとは分からないと言われました。
聞いてもどうしようもないのですが、すごく気になってしまったので、障害者手帳の等級とか、遺伝性があるものなのか(そのきょうだい以外にも障害のある方が身内にいるのか)などは義母に確認しました。- 9月20日

キーウィー
うちの旦那の妹さんもダウン症です( .. )
お義母さんが41歳の時に産んでるので高齢出産だったからと思います!
妊娠中障害者だったらどうしようとすごくすごく悩みました。
でも実母に「どんな子で産まれてもあなたの子!私達の孫には変わりないんだからドンと構えて産みなさい!」と言ってくれて肩の荷が一気におりて、自信を持って出産に挑めました。
お腹の子を信じてあげるのも今出来るお母さんの役目だと思いますよ☆
出産頑張ってください!
-
ゆゆ
コメントありがとうございます!
そうですね、信じてあげなきゃですよね💦♡頑張ります!ありがとうございます!!- 9月19日
ゆゆ
コメントありがとうございます。
やはり産まれてみなきゃわからないですよね💦!