
子供の食事に悩んでいます。保育園ではよく食べるが、家では難しい。鮭ご飯が唯一のヒットメニュー。忙しい共働きで、時短料理も難しい。毎回後悔と反省しています。
うちの子(1歳10ヶ月)は食べるのにまだまだムラがあり、食わず嫌いなことも多々あります。
一口食べてみると、ハマったかのように食べ、でも次同じものを作ると食べなかったり(^^;
子供のご飯って本当に難しい。
唯一食べるのは、鮭ご飯❗うちではこれは鉄板中の鉄板メニュー。食べないときは、これでなんとか食べてくれるのと、お味噌汁が好きなので、お野菜など柔らかくしてたっぷり入れて食べてくれます。
保育園ではなんでも食べるけど、お家ではなかなか食べてくれなかったりと、悩む毎日。
だからと言って、鮭ご飯ばかりってのも何だかある意味虐待しているのでは!?とか悩んでしまいます。
お味噌汁の具は毎回かえたり、基本的にお味噌汁の具はなんでも食べてくれるので助かってます。
共働きで、帰ってきて、ご飯の時間は8時前くらいになってしまうので、眠たいのもあると思うのですが・・・親の勝手ながら、仕事して帰宅して、時短料理してもこんな時間。
子供には申し訳ない限りです。
色々と作ってるけど、結局よく食べるのは鮭ご飯。鮭ご飯ばかりで、ごめんね(泣)と毎回後悔と反省です。
- ななん
コメント

にゃ~
うちとまったく同じです!!鮭ごはんか納豆だけのときもあります(笑)もう作りがいないので諦めました。いつか食べてくれますように!

ぐでまま
保育園で一食は栄養バランスのとれた食事とってるから大丈夫です😁
お味噌汁好きで野菜いれれば食べてくれる&シャケご飯好きならいいじゃないですか😊
十分すぎるくらいです୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛
1日というより1週間のトータルで栄養バランス取れてればいいんだとか?
保育園だと周りにつられて自分も!と頑張って食べてるけど、おうちでは疲れと甘えたい気持ちもあるのかなと。
我が家も共働きです୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛フル勤務なので帰宅が18時過ぎです💦
平日帰宅後のごはんの準備がイヤになることもしばしばです(笑)手抜きしまくりにも関わらず😅
-
ななん
コメントありがとうございます❗
ぐでままさんのところも、共働きなのですね💦私は会社は片道1時間ほどかかるので、帰ると7時前で、そこからは時間との戦いです(^^;
仕事復帰して、病気もらったりと大変なこともありますが、保育園の有り難みが身にしみます(T△T)
帰宅後のご飯、本当にイヤになりますよね💦常備菜や、下ごしらえなどしていても、 疲れてるときは本当に作りたくないです(^^;- 9月16日

ママ
息子は豆腐やキュウリをポン酢でパクパク食べるけど、手の込んだものはあまり食べません(^o^;)
-
ななん
コメントありがとうございます❗
うちの子も、手の込んだものをあまり好まないです(^^;キュウリもいっときハマってましたが、今はまったく食べなくなったり💦何か流行りがあるのでしょうね(>_<)- 9月16日

ジュリー♪
一緒です!
うちも最近急に食べてくれなくなり、困ってます。
特に野菜…納豆が好きなので、刻んだ野菜入れて誤魔化して食べさせてます。
朝はパンとバナナしか食べてくれません(^◇^;)
保育園の連絡帳に、家で食べたメニュー書かないといけなくて、毎日のように納豆と書いてます笑
もっとレパートリー増やしたいですが、なかなか…(TT)
保育園ではお代わりまでしているらしいので、まぁいっかという気持ちもあります。
いつか食べてくれると信じて頑張りましょう(^^)
-
ななん
コメントありがとうございます❗
うちも、連絡帳に鮭ばっかり書いてます(^^;
保育園では食べるけど、お家だと偏ってしまうお子さん決行いることに、少しほっとしました💦うちの子だけじゃないのだと!
成長とともに、なんでも食べてくれるといいのですけどね(>_<)- 9月16日
ななん
コメントありがとうございます❗
私も作っても食べてくれなかったりなので、諦めちゃってます(^^;でも、たまにふと「もしかして虐待している?!」とか思ってしまったり💦
そのうち、なんでも食べてくれることを願うばかりです(^^;
にゃ~
虐待じゃないですよ!!
野菜ジュースは毎日飲ませてるので、まっいっかと手抜きしてます(笑)どっかで子育て手抜きしないとこっちが滅入ってしまいますよ!!
ななん
虐待じゃないですかね(T△T)そう言って頂けで、心が軽くなりました❗ありがとうございます(^-^)
成長曲線も問題ないし、大丈夫かな?とか思いながらも気にしていました(^^;
これからまだまだ続く子育て。手抜きも必要ですよね(^-^)