
ジジババに子供を預けることが迷惑なのか考えさせられた。
今朝、ノンストップを見ていて
ジジババの「孫ブルー」という特集?をやってました!
例えば
子供の急な発熱、でもママは仕事なので
急遽実母や義母に預ける。や
ジジババ大好きな子供なので
頻繁に遊びに行かせる。などで
言葉や態度には出さないけれど
ジジババ達は「預かるのは迷惑!」と思っている方が
100%中7割もいるというびっくりの結果でした(笑)
私も仕事していた時
息子の急な発熱の時は義母にお迎えをお願いしてたので
本当は迷惑なのかな〜😱とノンストップを見て
考えさせられました。笑
- ゆうり(6歳, 7歳, 9歳)

退会ユーザー
ジジババは結局は面倒見たいんじゃなくて可愛がりたいだけですからね😅
責任は取りたくないから預かりたくないんですよねー
仕方ないです。
私も孫ができたらそうなると思います😅

ベイマックス
"都合のいい託児所"扱いされたら、それは誰だって嫌だと思いますよ。
親しき仲にも礼儀ありだと思います。

aloha
体力的にもずっと面倒見るのは大変ですからね😅
遊びに来てくれて、顔見せてくれる程度で充分なんだと思いますよ😂

りーすもぐら
そうなんですね😅私も知り合いに、義仕事復帰後は、義両親に時々預かってもらおうと思いますと言ってたら、預かるのもジジババにとったら、負担だからねと言われた時に考えさせられましたー😔
確かに来年ご協力いただきたいと伝えたら、体調も万全ではないから、毎回預かれるとは限らないと言われました😅💦
月一で遊びに行くと、孫の周りから離れないんですけどね。やっぱり両親のいない中フルで70過ぎのジジババが見なければいけないというのは、大変なのかなと思いました😅
-
りーすもぐら
ちなみに実母は、喜んで預かりたい派です😅保育園なんて預けずに私見るよと言われてます。確かに実姉の三人の子供をずっと預かって自宅で面倒見てました😄実姉は、義両親と敷地内同居してたのに、わざわざ車で15分の実母に預けに来てました🙄- 9月15日

ばななん❤️
そぉなんです⁉
うちは預りたいばっかり言ってきますよ。面倒みたくていけないらしいですが、それもそれで嫌です(笑)
コメント