
離乳食で吐いてしまった場合、同じ経験の方いますか?手作り離乳食は持っていけないかも。
離乳食を初めて10日目、最初は食べれないかな?っと心配だったんですが最近はもっと頂戴ーっとアピールしてきます😄
でも量はしっかり守ってます。
明日お出かけするので手作りは持っていけないかと思い和光堂のドライのベビーフードの人参と、粉末のコメ粥を試しに今日あげたら吐きました😱💦
量はいつもと同じでまだ初期の離乳食なのでアレルギーになる物は含まれてないと思うんですが同じような人居ますか?
また、手作りの離乳食は持っていけないですよね?
冷凍してあります。
- しまじろう♡(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

みちる
先日市の離乳食教室に参加したときにお米から作ったお粥と粉末のお粥の食べ比べしましたが、味も食感も全然違ったので、お子さんもびっくりして吐いちゃったかも知れませんね💦
お出かけの時間にもよりますが、離乳食の時間をずらす事は出来ませんか?
時間がずらせない時は、自然解凍したものは食べられませんので、出先にレンジがあれば冷凍したまま保冷剤などと一緒に持っていってレンジでチンするか、レンジでチンしたものを車ですぐに食べさせるかになるかじゃないかなぁと思います。
瓶のベビーフードだともしかしたら味が違って食べられるかも知れませんね☺️
しまじろう♡
コメントありがとうございます✨
明日車で1時間のところに行って2時間後に食べさせる予定で…会場で冷凍庫とレンジ借りようかと思います✨
きっと1時間なら冷凍のままですかね?
朝から夜まで出かけるので最初は離乳食お休みしようかと思ったんですが、食べるの好きなのでなるべく食べさせてあげたくて😭
粉末の味も食感も違うんですね😱
食べ終わって食器洗ってる時に味見すればよかった…って思いました😰
瓶のにしようか迷い…まだお粥は小さじ4で野菜はかぼちゃと人参しか食べたことなく…粉末とドライにしたんです😱
おかゆだけでも瓶にすればよかったです💦
みちる
会場で冷凍庫とレンジが借りられるなら、保冷バッグに保冷剤たくさん入れてその中に入れていけば移動の一時間くらいなら大丈夫なはずですよ!
車ならクーラーもかけているでしょうし、もし保冷バッグがなければ、保冷剤で冷凍した離乳食を挟んで、タオルなどでくるんでからバッグに入れると保冷剤溶けにくいと思います☺️
粉末野菜はどんな感じかわかりませんが、ドライお粥はなんか甘さもなくて食感もツルツルした感じでした😂
瓶の方はおかずの方、何だか色々な種類の野菜などが混ざってますもんね💦
お出かけ楽しんできてください♡
しまじろう♡
安心しました😄✨
保冷バック安っぽいぺらぺらのしかないのでタオルで包んで持っていきます😃ありがとうございます🎵
ドライの甘さないんですね😳
市販のは美味しいって勝手に思ってました💦
初めて市販のを小さじ4じゃ胃がびっくりしたのかもしれないですね😭
瓶のは5種類の野菜とか、ダシとか…
野菜単品の瓶あったら助かりますよね✨
明日楽しんできます💓
ありがとうございました😊