
明日マイホームの契約を迷っています。離婚したい気持ちもあり、大きな買い物に不安を感じています。皆さんはどうしますか?
明日マイホームの契約になります。
ここへ来てすごく悩んできてしまいました。
旦那さんとは産後クライシスのせいか仲良くできていません。一緒にいるのが辛く、離婚したいとゆう気持ちもあります。
もし離婚となったらこんなに大きい買い物をしていいのかと旦那さんと話し合ったのですが、今は産後のせいでそう思うだけでもう少しすれば落ち着くだろう、もしそうなったとしたらそれはそうなった時に考えればいいと購入の方向になりました。
私も今考えても…とゆう思いでここまできましたがやはり離婚したいという思いもあり、本当に契約していいのか迷ってきてしまきました。
確かにそうなったらそうなったで考えればいいのかもしれませんが安い買い物ではないのて余計に迷ってします。
皆さんならどうしますか?
- ゆーまま(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

あかちゃん
私なら買わないです!
お金がかかっているので。

米民/脊オパ参戦
買わないですね。
高い買い物ですしもしずっと一緒にってなったら落ち着いてからでもらいいと思います☆
-
ゆーまま
そうですよね。高い買い物ですもんね。。ありがとうございます。
- 9月15日

ぽん
そもそも仲良くなくなってきたから離婚って考えるのがちょっとどうかと思います。
カップルじゃないんだし、お子さんもいるわけで💦
そんな簡単に離婚だなんて言葉出さないでください💦
私にもそんな時期ありましたが、今は旦那とは仕事上会えていません。旦那の存在は大きいです。
私も仲が悪くなってきたから離婚しようと思った事もありましたが、今では離婚しなくて正解だったと思います。
幸せな方向に行くことを願ってます🙏
-
ゆーまま
産後だからなのか、もう少しゆっくり考えてもいいですかね。
ありがとうございます。- 9月15日

すてぃっち
私は変な話結婚したときより出産したときより主人とずっと一緒にいるんだと感じたのは家を購入したときでした。
今現在離婚を考えているなら私なら購入はしません。
実際離婚となったときにでは旦那さんもしくはゆーままさん1人でローンを払い続けられるのか
売るにしても条件がよくなければほとんどマイナスですよね。
今現在急いで買わなければいけない理由があるなら別ですが家はまた買うチャンスはあると思うので一旦やめて旦那さんと今後のことをしっかり話し合い一緒にやってこうって気持ちになってからでいいと思います。
-
ゆーまま
急いで買う理由は来年から入れる保育園の募集が始まるので10月までに移住地を決めたいからです。
一緒にやっていこうってなってからのがいいですよね。
アドバイスありがとうございます。- 9月15日

ろーず♡
安い買い物ってゆーくくりじゃないですょ、家って。離婚ちょっとでも考えてるならマイホーム契約なんかしません。
ちゃんと再度話し合った方がいいと思います。
-
ゆーまま
そうですよね。
安い買い物じゃないですよね。
ありがとうございます。- 9月15日

タママ
ゆーままさんはお仕事されてますか?もしお仕事されたり育休中ならの話になってしまいますが、共有名義にすることをおすすめします。
うちももうすぐ購入なんですが、ゆーままさんと同じ理由で、いつか離婚するかもしれない不安があるので、そのときに追い出されないよう(笑)半々で共有名義の予定です。
そんなことならないのが1番ですが、人生何があるかわかりませんからね。
-
ゆーまま
私は正社員で仕事してます。
名義は旦那さん名義なのですが、最悪自分で返していこうかなとも思っています。
タママさんもそうなのですね。
人生なにがあるか分からないですよね。そうならないように努力しないといけないんですけどね😣- 9月15日
-
タママ
そうなんですね!じゃあ、共有名義か、何かあった時に有利になるように(笑)、ゆーままさんの名義を割合多めに組むのがいいと思います!
- 9月15日
-
ゆーまま
なるほどです!
少し心が軽くなりました。
ありがとうございます。- 9月15日

ゆき(o^^o)
奥様は、ローンではなく、登記上の名義には入るのですか?
入らなければ、特に関係はないのでは、、
離婚しようが、旦那様のものですし、、
-
ゆーまま
登記は私も今少しお金を出すので名義に入ります。
少し心が軽くなりました。
ありがとうございます。- 9月15日
-
ゆき(o^^o)
私達は、当初5対5にしようとしたんです。半分出すという話で。
名義分しっかり出さないと、夫婦間贈与に私達は非課税枠なしでなってしまうため。
毎月4万5千円なら例え、パートになってもとは思ったんですが、6対4にしました。
名義入れる=取り分ですから。- 9月15日
-
ゆーまま
そうなんですね。
教えて頂きありがとうございました✨- 9月15日
ゆーまま
そうですよね。ありがとうございます。