
ネットスーパーを使ってる方いますか?いつから使い始めたか、きっかけは…
ネットスーパーを使ってる方いますか?
いつから使い始めたか、きっかけはなんだったのか教えて頂きたいです。
また、どちらのネットスーパーをご利用ですか?
現在9週で波はありますが、つわりなどでご飯が作れないこともあります。
買い物は週に1回、主人が休みの日にまとめて買ってます。
必要なものが出た時は、コンビニや主人に頼んだりしています。
近くのスーパーは徒歩約20分、暑さや体力が落ちたのかなかなか行くのが難しいです。
主人からの提案もあり、ネットスーパーを利用してみようかと考えているのですが、初めてなので皆さんのお話を聞きたいです。
- J.はる♡(9歳)
コメント

M❤︎
使っていますよ\(^o^)/
私も妊娠がきっかけで
今年から使っていますよ!
スーパーより
高かったり安かったり…
使い方だとは思いますが
家まで運んでくれて楽です‼︎

花粉症つらい
妊娠前から使ってましたよ☺︎
都心住みで車がなかったので、お米やペットボトルなど重いものを買うのに利用していました。
ヨーカドーのネットスーパーです◎
-
J.はる♡
ヨーカドーなんですね!
口コミ見ても、ヨーカドーが上位でした。
やっぱり重い物を買う時は便利ですよね。- 8月5日

ハル♔ママ
私もSEIYUのネットスーパー使ってます((^∀^))
使い始めたきっかけは同じく妊娠中に買い物に行けないからでした!
飲み物箱買いしたり、お米なんかの重いものを持ってきてくれるのでかなり助かってます(^O^)
出産後もかなりお世話になってます!
でも、スマホの画面でしか商品が見れないので、よく使用しているスーパーで商品を知ってるものをネットで買うという感覚の方が安心かもしれないです(~_~;)!!
暑い日が続いてるのでお身体無理しないでくださいね((^∀^))
-
J.はる♡
普段行き慣れてるところのネットスーパーがいいですよね…
普段使ってるところはネットスーパーがないので、どこにしようか迷ってたんです(><)
連日の暑さでかなり参っていますが、頑張ります!
ありがとうございます<(__)>- 8月5日

ロンロン
うちは妊娠前から利用してました。
猫がいるのでトイレの砂や
キャットフード、
ペットボトルなど
重いもの中心に頼んでました。
妊娠して出産した今は
食材などもお願いしてますよ!
つわりの時や
外に出づらい時は
本当に助かります。
お弁当やお惣菜とかも
お願いできるし。
うちのエリアは
イトーヨーカドーしか
やってないんですが、
医薬品なんかもお願いできるし
4時間後には届けてくれるので
重宝してます。
ただ、金額によって
配送料がかかるので
注意ですよ!
ちなみに食材全般は
イトーヨーカドー。
日用品はロハコとAmazonを
よく使ってます!
-
J.はる♡
お弁当やお惣菜も大丈夫なんですね!
つわりの時助かりますね(^^♪
使い分けるっていうのもいいですね。- 8月5日

てぃ
使ってます!
私は梅雨がキッカケでしたが、最近は暑くなってきてお腹も大きいので大活躍です!
イオンとかライフとかも登録してますが、店舗数が多いのと配達料、お届け時間が早いのでもっぱらイトーヨーカドーですねー!
初回に母子手帳を提示すると、4年間配達料が100円になるんです!
一度にたくさん買う人は配達料無料とかですが、ウチは冷蔵庫が小さくてあまり一気に買えないので配達料が安いのが助かってます。
地域によっても違うと思いますが是非ご参考に(o^^o)
-
J.はる♡
私も買うとしてもそんなに大量じゃないので、ヨーカドーの送料100円は魅力的ですね!
- 8月5日

ミスト
妊娠をきっかけに利用し始めました(o'ω')ノ
うちはイトーヨーカドーを使ってます。イオンとかも考えたんですが、イトーヨーカドーが配達料とか時間とか1番良かったので。
お米とか重いものを運んで貰うのはとても助かるし、医薬品とかも売ってあるし、赤ちゃん用品とかもあるので結構助かってます^^
-
J.はる♡
医薬品もネットスーパーで買えるんですね!
知識がないので、食品だけだと思っていました(><)- 8月5日

M❤︎
肉、魚、たまご以外
ほとんど頼んでいます(^^;;
軽いものとかは
近くのスーパー(^_^)v
日曜日もネットだったり
買いに行ったり!
-
J.はる♡
生鮮食品はやっぱり自分で見て買いたいですよね(><)
- 8月5日
J.はる♡
主にどんな物をネットスーパーで買っていますか?